野鳥の写真 茨戸川緑地のノビタキ
7日は曇り空ですがあいの里公園~茨戸川緑地~石狩川河川敷を散策。
開始早々トビに監視されていました。

(2022/5/7 札幌市北区 石狩川河川敷)
スズメの群れを見つけましたが何かいつもと違う・・・?
ほっぺの黒模様が無いのはニュウナイスズメのようです。
オスは普通のスズメより鮮やかオレンジ。

(2022/5/7 札幌市北区 石狩川河川敷)
アオジが元気にさえずっていました。

(2022/5/7 札幌市北区 あいの里公園)
美脚のウグイス。

(2022/5/7 札幌市北区 あいの里公園)
茨戸川緑地に入ったところでノビタキを発見!
枝の上で姿勢よく辺りを見渡していました。
ノビタキが草原で見られるのは北海道の特権!

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
カワセミは近くには来てくれませんでした。
もうちょっとサービスしてくれてもいいのに!

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
ここでもカモ類の群れ。
マガモとコガモとカルガモの仲良し大家族?

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
ヒドリガモはヒドリガモだけで大家族。
この後みんな地上に上がって木の実探しをしていました。

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
ホオアカも何羽か見られました。
可愛い顔。

(2022/5/7 札幌市北区 石狩川河川敷)
見慣れぬ鳥を発見、コムクドリ。
コムクドリも草原で見れるのは北海道だけですね。

(2022/5/7 札幌市北区 あいの里公園)
そんじゃまたー。
開始早々トビに監視されていました。

(2022/5/7 札幌市北区 石狩川河川敷)
スズメの群れを見つけましたが何かいつもと違う・・・?
ほっぺの黒模様が無いのはニュウナイスズメのようです。
オスは普通のスズメより鮮やかオレンジ。

(2022/5/7 札幌市北区 石狩川河川敷)
アオジが元気にさえずっていました。

(2022/5/7 札幌市北区 あいの里公園)
美脚のウグイス。

(2022/5/7 札幌市北区 あいの里公園)
茨戸川緑地に入ったところでノビタキを発見!
枝の上で姿勢よく辺りを見渡していました。
ノビタキが草原で見られるのは北海道の特権!

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
カワセミは近くには来てくれませんでした。
もうちょっとサービスしてくれてもいいのに!

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
ここでもカモ類の群れ。
マガモとコガモとカルガモの仲良し大家族?

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
ヒドリガモはヒドリガモだけで大家族。
この後みんな地上に上がって木の実探しをしていました。

(2022/5/7 札幌市北区 茨戸川緑地)
ホオアカも何羽か見られました。
可愛い顔。

(2022/5/7 札幌市北区 石狩川河川敷)
見慣れぬ鳥を発見、コムクドリ。
コムクドリも草原で見れるのは北海道だけですね。

(2022/5/7 札幌市北区 あいの里公園)
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト