野鳥の写真 石狩川河川敷のベニマシコ
今日からしばらく札幌近郊の野鳥です。
帰省翌日の4日は天気に恵まれませんでしたが石狩川河川敷を散策。
曇り空で写真も暗くなりがちなので撮ってるときにはよくわかりませんでした。
名前の通り河原にいたカワラヒワ。

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)
鮮やかピンクのベニマシコに会えました。
実は関東でも探しているんですけどなかなか出会えず札幌で初見。
残念ながら枝被りかつ後ろ向きですが。
風が強すぎて枝がぶんぶん揺れていたのでピント合っただけでも良しとしよう。

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)
原っぱではアオジとツグミの群れがいました。
開けた場所を好む鳥は撮影が楽で助かる。

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)
そんじゃまたー。
帰省翌日の4日は天気に恵まれませんでしたが石狩川河川敷を散策。
曇り空で写真も暗くなりがちなので撮ってるときにはよくわかりませんでした。
名前の通り河原にいたカワラヒワ。

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)
鮮やかピンクのベニマシコに会えました。
実は関東でも探しているんですけどなかなか出会えず札幌で初見。
残念ながら枝被りかつ後ろ向きですが。
風が強すぎて枝がぶんぶん揺れていたのでピント合っただけでも良しとしよう。

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)
原っぱではアオジとツグミの群れがいました。
開けた場所を好む鳥は撮影が楽で助かる。

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)

(2022/5/4 札幌市北区 石狩川河川敷)
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト