野鳥の写真 木下沢林道のオオルリ
ゴールデンウィークは札幌に帰省していました。
野鳥の写真を大量に撮れたのでぼちぼち記事更新していきます。
まず4月に撮ってブログにしてなかった野鳥まとめ。
石砂山にギフチョウを撮りに行って、雨で不発だった日のスズメ。
ド定番の普通種ですがずっと見てると動きが可愛いですよね。

(2022/4/3 神奈川県相模原市緑区牧野 石砂山)
翌週、ギフチョウ撮れた日に高らかに鳴いていたキセキレイ。
お腹の黄色が鮮やかな個体でした。

(2022/4/9 神奈川県相模原市緑区牧野 石砂山)
木下沢林道でもキセキレイ。
河原で虫をたくさんつまんでいました。
もはや食べ放題バイキング状態。
口塞がりながらも美しい声で鳴いていました。

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)
さらにオオルリにも会うことができました。
以前高尾山でも撮れましたがそれよりは鮮明かな。
ただ写真だと黒っぽいのでもうちょっと綺麗な青で撮りたいです。

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)
次からは北海道の野鳥です。
そんじゃまたー。
野鳥の写真を大量に撮れたのでぼちぼち記事更新していきます。
まず4月に撮ってブログにしてなかった野鳥まとめ。
石砂山にギフチョウを撮りに行って、雨で不発だった日のスズメ。
ド定番の普通種ですがずっと見てると動きが可愛いですよね。

(2022/4/3 神奈川県相模原市緑区牧野 石砂山)
翌週、ギフチョウ撮れた日に高らかに鳴いていたキセキレイ。
お腹の黄色が鮮やかな個体でした。

(2022/4/9 神奈川県相模原市緑区牧野 石砂山)
木下沢林道でもキセキレイ。
河原で虫をたくさんつまんでいました。
もはや食べ放題バイキング状態。
口塞がりながらも美しい声で鳴いていました。

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)
さらにオオルリにも会うことができました。
以前高尾山でも撮れましたがそれよりは鮮明かな。
ただ写真だと黒っぽいのでもうちょっと綺麗な青で撮りたいです。

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)

(2022/4/30 東京都八王子市裏高尾町 木下沢林道)
次からは北海道の野鳥です。
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト