野鳥の写真 狭山湖のマガモ
今日はライオンズストアフラッグスにユニフォーム圧着に行ってきました。
メットライフドームはもうベルーナドームに名称変更対応済。
折角なので狭山湖周辺で野鳥観察。
以前よりカモの数は減っていましたがそれでも多くの野鳥と出会えました。
堤防で餌を探すハシボソガラス(たぶん)

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カモ類はマガモが9割くらいかと思います。
ちゃんと集計はしていませんが。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カンムリカイツブリもだいぶ少なかったです。
かつだいぶ距離も遠いので証拠写真レベル。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
マガモの他、コガモもそこそこいました。
ホシハジロは一羽だけ発見。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
堤防ではヒバリも見られました。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ホオジロも何羽かの群れで発見。
大きな声で鳴いてました。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
イケメンっぽいツグミ。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カモは犬の吠える声にビビって一斉に飛んでいきました。
飛んでいるマガモの撮影にチャレンジしましたがややブレ。
それでも紫色の翼鏡は綺麗に写せたかな。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ジョウビタキのオスは発見するも撮影には失敗。
ジョウビタキのメスは撮影に応じてくれました。
トゲトゲを上手いこと避けて着地。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
藪の中でシロハラ発見。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
そんじゃまたー。
メットライフドームはもうベルーナドームに名称変更対応済。
メットライフドーム、もうベルーナドームになってた
— 二階堂響輔🍞🌙🍃焼肉食べたい (@crazy_kyo) February 12, 2022
フラッグスで内海と隅田のユニフォームを圧着!!#seibulions pic.twitter.com/0f6857sb1t
折角なので狭山湖周辺で野鳥観察。
以前よりカモの数は減っていましたがそれでも多くの野鳥と出会えました。
堤防で餌を探すハシボソガラス(たぶん)

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カモ類はマガモが9割くらいかと思います。
ちゃんと集計はしていませんが。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カンムリカイツブリもだいぶ少なかったです。
かつだいぶ距離も遠いので証拠写真レベル。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
マガモの他、コガモもそこそこいました。
ホシハジロは一羽だけ発見。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
堤防ではヒバリも見られました。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ホオジロも何羽かの群れで発見。
大きな声で鳴いてました。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
イケメンっぽいツグミ。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カモは犬の吠える声にビビって一斉に飛んでいきました。
飛んでいるマガモの撮影にチャレンジしましたがややブレ。
それでも紫色の翼鏡は綺麗に写せたかな。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ジョウビタキのオスは発見するも撮影には失敗。
ジョウビタキのメスは撮影に応じてくれました。
トゲトゲを上手いこと避けて着地。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
藪の中でシロハラ発見。

(2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト