蝶の写真 葛西臨海公園のクロマダラソテツシジミ
本日は有休を使って野鳥観察に出かけました。
そろそろ冬鳥がいそうな葛西臨海公園の鳥類園へ。
成果はあまりなかったのですがまさかの出会いが。
海岸沿いにちらちらと飛ぶシジミチョウが。
ウラナミシジミかルリシジミと思いきやクロマダラソテツシジミでした。

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)
ソテツがあるので周辺を探すとあっちこっちにクロマダラソテツシジミ。
天気も良かったのでみんな翅を開いてくれました。
最近はこっちのほうまで定着してるんですね。(冬には死ぬんでしょうが・・・)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)
蝶はその他キタキチョウやウラギンシジミ、キタテハなど秋お馴染みの蝶ばかりでした。
比較的綺麗目なルリタテハ。

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)
あげるの忘れてたのでこないだ多摩川河川敷行った時の蝶でも。
コムラサキ。

(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)
台風後なので迷蝶カバマダラなんかがいたらよかったのですが。
飛んでるときだけそれっぽいツマグロヒョウモン。

(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)
そんじゃまたー。
そろそろ冬鳥がいそうな葛西臨海公園の鳥類園へ。
成果はあまりなかったのですがまさかの出会いが。
海岸沿いにちらちらと飛ぶシジミチョウが。
ウラナミシジミかルリシジミと思いきやクロマダラソテツシジミでした。

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)
ソテツがあるので周辺を探すとあっちこっちにクロマダラソテツシジミ。
天気も良かったのでみんな翅を開いてくれました。
最近はこっちのほうまで定着してるんですね。(冬には死ぬんでしょうが・・・)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)
蝶はその他キタキチョウやウラギンシジミ、キタテハなど秋お馴染みの蝶ばかりでした。
比較的綺麗目なルリタテハ。

(2021/10/20 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園)
あげるの忘れてたのでこないだ多摩川河川敷行った時の蝶でも。
コムラサキ。

(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)
台風後なので迷蝶カバマダラなんかがいたらよかったのですが。
飛んでるときだけそれっぽいツマグロヒョウモン。

(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 木下沢林道のウスバシロチョウとオナガアゲハ
- 蝶の写真 石砂山のギフチョウ(2022)
- 蝶の写真 葛西臨海公園のクロマダラソテツシジミ
- 蝶の写真 本栖高原のヤマキチョウ
- 蝶の写真 丹沢湖のキリシマミドリシジミ(?)とスミナガシ
スポンサーサイト