蝶の写真 本栖高原のヤマキチョウ
今日は約一か月ぶり、二回目の本栖高原。
本当は8月上旬に来るつもりが天気やら休日勤務やらでこの時期に。
色んな蝶がいる本栖高原ですが、クロシジミの旬を逃してしまったので目標はヤマキチョウ。
先月は多かったホソバセセリがいなくなり、オレンジっぽいセセリがたくさん。
ここはアカセセリもいるみたいですが見かけたのはだいたいヒメキマダラセセリかな。
アザミの花に次々と集まってきました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
アザミの前で待ち構えていると違う種類のセセリも登場。
イチモンジセセリですかね。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
天気は悪かったのですが、セセリは割と翅を広げてくれますね。
ピカピカのオレンジ色。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
先月はいなかったヒメウラナミジャノメも多かったです。
一瞬見たことないシジミチョウかと思いましたが機械的な飛び方ですぐわかりました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
ミヤマカラスシジミは前のほうが多かったかな?
どの個体もちょっとボロボロになってました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
サービスショットを披露してくれたムラサキシジミ。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
ジャノメチョウは変わらず多かったです。
ボロいのもいればピカピカのもいたので夏の間は常時発生中?
交尾中のカップルを発見!この後バレてこのまま飛んで行ってしまいました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
アサマイチモンジかイチモンジチョウかわかりませんが割と見かけました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
肝心のヤマキチョウですがなかなか見つからず・・・
行ったり来たりして探していると親切なおじさんにいる場所を教えてもらいました。
初のヤマキチョウ撮影!

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
顔が可愛らしいですね。
なんとか出会うことができてよかったです。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
そんじゃまたー。
本当は8月上旬に来るつもりが天気やら休日勤務やらでこの時期に。
色んな蝶がいる本栖高原ですが、クロシジミの旬を逃してしまったので目標はヤマキチョウ。
先月は多かったホソバセセリがいなくなり、オレンジっぽいセセリがたくさん。
ここはアカセセリもいるみたいですが見かけたのはだいたいヒメキマダラセセリかな。
アザミの花に次々と集まってきました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
アザミの前で待ち構えていると違う種類のセセリも登場。
イチモンジセセリですかね。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
天気は悪かったのですが、セセリは割と翅を広げてくれますね。
ピカピカのオレンジ色。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
先月はいなかったヒメウラナミジャノメも多かったです。
一瞬見たことないシジミチョウかと思いましたが機械的な飛び方ですぐわかりました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
ミヤマカラスシジミは前のほうが多かったかな?
どの個体もちょっとボロボロになってました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
サービスショットを披露してくれたムラサキシジミ。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
ジャノメチョウは変わらず多かったです。
ボロいのもいればピカピカのもいたので夏の間は常時発生中?
交尾中のカップルを発見!この後バレてこのまま飛んで行ってしまいました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
アサマイチモンジかイチモンジチョウかわかりませんが割と見かけました。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
肝心のヤマキチョウですがなかなか見つからず・・・
行ったり来たりして探していると親切なおじさんにいる場所を教えてもらいました。
初のヤマキチョウ撮影!

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
顔が可愛らしいですね。
なんとか出会うことができてよかったです。

(2021/8/21 山梨県富士河口湖町 本栖高原)
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト