蝶の写真 陣馬山のオオミドリシジミとウラギンヒョウモン
今日は下の階のおっさんの騒音で4時過ぎに起こされたので早朝から陣馬山にGO!
6月の土日が晴れるなんて珍しいような・・・
目標はハヤシミドリシジミですが朝だとあんまりいないかなとやや期待薄。
着いた直後は時間が早すぎたのかゼフの飛んでいる姿は見られず。
棒で木を叩いている先客がいましたがあまり成果はなさそうでした。
到着から少し経過してからチラホラと青緑の蝶が飛び回る姿が。
カシワの葉に止まっているところを撮影。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
裏翅の感じからハヤシミドリシジミではなくオオミドリシジミでしょうか。
ちょっと残念ですがゼフ狙いなことに変わりはないので引き続き撮影。
さらに時間が経過しテリ張りの開翅が始まりました。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
ウルトラマリンというほど煌めいてないのでやはりオオミドリシジミのようです。
7~8頭は確認できましたがどれもオオミドリシジミだったのかな。
陣馬山は目線より下に止まってくれるので光る角度で撮りやすいのがいいですね。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
この子は下草でいいアングルで全開翅してくれたとてもいい子。
サービス精神旺盛なグラビアアイドルかな?(♂ですが)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
下草で一頭だけハヤシミドリシジミっぽい子を見かけましたが開翅は撮れず。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
ハヤシミドリシジミを狙って撮るなら午後のほうがいいんですかね。
ウラミスジシジミ、ウスイロオナガシジミあたりにも出会いたかったです。
エゾミドリシジミもいるという話を聞きましたが本当でしょうか。
その他の蝶。
相変わらずウラギンヒョウモンが多かったです。
サトかヤマかは判別できません。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
キアゲハがゼフ顔負けの遥か上空まで卍飛翔。
多分♂♀なので卍飛翔とは言わないかな。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
飛んでるときはちょっとだけゼフとややこしかったウラナミシジミ。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
テングチョウ、クロアゲハ、ムラサキシジミ、ルリシジミなんかも見られました。
その後は藤野町でキマルリ探しをしましたが不発。
そう簡単には会えませんね。
そんじゃまたー。
6月の土日が晴れるなんて珍しいような・・・
目標はハヤシミドリシジミですが朝だとあんまりいないかなとやや期待薄。
着いた直後は時間が早すぎたのかゼフの飛んでいる姿は見られず。
棒で木を叩いている先客がいましたがあまり成果はなさそうでした。
到着から少し経過してからチラホラと青緑の蝶が飛び回る姿が。
カシワの葉に止まっているところを撮影。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
裏翅の感じからハヤシミドリシジミではなくオオミドリシジミでしょうか。
ちょっと残念ですがゼフ狙いなことに変わりはないので引き続き撮影。
さらに時間が経過しテリ張りの開翅が始まりました。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
ウルトラマリンというほど煌めいてないのでやはりオオミドリシジミのようです。
7~8頭は確認できましたがどれもオオミドリシジミだったのかな。
陣馬山は目線より下に止まってくれるので光る角度で撮りやすいのがいいですね。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
この子は下草でいいアングルで全開翅してくれたとてもいい子。
サービス精神旺盛なグラビアアイドルかな?(♂ですが)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
下草で一頭だけハヤシミドリシジミっぽい子を見かけましたが開翅は撮れず。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
ハヤシミドリシジミを狙って撮るなら午後のほうがいいんですかね。
ウラミスジシジミ、ウスイロオナガシジミあたりにも出会いたかったです。
エゾミドリシジミもいるという話を聞きましたが本当でしょうか。
その他の蝶。
相変わらずウラギンヒョウモンが多かったです。
サトかヤマかは判別できません。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
キアゲハがゼフ顔負けの遥か上空まで卍飛翔。
多分♂♀なので卍飛翔とは言わないかな。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
飛んでるときはちょっとだけゼフとややこしかったウラナミシジミ。

(2021/6/26 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)
テングチョウ、クロアゲハ、ムラサキシジミ、ルリシジミなんかも見られました。
その後は藤野町でキマルリ探しをしましたが不発。
そう簡単には会えませんね。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 檜原都民の森のゼフィルス
- 蝶の写真 明神山(鉄砲木ノ頭)のミドリヒョウモン
- 蝶の写真 陣馬山のオオミドリシジミとウラギンヒョウモン
- 蝶の写真 湘南平・高麗山公園のオオミドリシジミとヒオドシチョウ
- 蝶の写真 舞岡公園のウラナミアカシジミとウラゴマダラシジミ
スポンサーサイト