野鳥の写真 高尾山のオオルリ
6/5と6/11には高尾山にフジミドリシジミ探しに行ってきました。
結果はフジミドリシジミっぽい姿は見かけたものの、両日とも写真は不発・・・
遠すぎたのでよくわからず、ピカピカのルリシジミだったりして・・・
5日は有名ポイントの他、ブナが多そうな4号路を歩きますがテングチョウとミスジチョウばかり。
野鳥はガビチョウやヒヨドリが多い中、見慣れない野鳥がいたので撮影。

(2021/6/5 東京都八王子市 高尾山 4号路)
後で調べてみると、青い鳥代表オオルリのよう!
ただ、あまり青く撮れてないですね・・・
11日はフジミドリシジミに加えてオオルリも目当てにし再び4号路へ。
鳴き声が聞こえたので辺りを探すと上の方の枝にオオルリが。
バッタを咥えて佇んでいました。
青く映る角度を探し撮影。

(2021/6/11 東京都八王子市 高尾山 4号路)
600mmの望遠を手持ちで見上げながらの撮影なのでブレを防げず↑がベストショット。
正面から撮りたかったのですがこっち側だとうまく青く撮れませんね。
いつかリベンジします。

(2021/6/11 東京都八王子市 高尾山 4号路)
そんじゃまたー。
結果はフジミドリシジミっぽい姿は見かけたものの、両日とも写真は不発・・・
遠すぎたのでよくわからず、ピカピカのルリシジミだったりして・・・
5日は有名ポイントの他、ブナが多そうな4号路を歩きますがテングチョウとミスジチョウばかり。
野鳥はガビチョウやヒヨドリが多い中、見慣れない野鳥がいたので撮影。

(2021/6/5 東京都八王子市 高尾山 4号路)
後で調べてみると、青い鳥代表オオルリのよう!
ただ、あまり青く撮れてないですね・・・
11日はフジミドリシジミに加えてオオルリも目当てにし再び4号路へ。
鳴き声が聞こえたので辺りを探すと上の方の枝にオオルリが。
バッタを咥えて佇んでいました。
青く映る角度を探し撮影。

(2021/6/11 東京都八王子市 高尾山 4号路)
600mmの望遠を手持ちで見上げながらの撮影なのでブレを防げず↑がベストショット。
正面から撮りたかったのですがこっち側だとうまく青く撮れませんね。
いつかリベンジします。

(2021/6/11 東京都八王子市 高尾山 4号路)
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 野鳥の写真 葛西臨海公園・鳥類園のキアシシギ
- 野鳥の写真 六郷土手のバン親子
- 野鳥の写真 高尾山のオオルリ
- 野鳥の写真 生田緑地のツバメ
- 野鳥の写真 丹沢湖のキセキレイ
スポンサーサイト