蝶の写真 オオミドリシジミとミドリシジミとウラナミアカシジミ
コロナの自粛期間が続いてますね。
ゼフィルスの季節なので蝶を撮りに遠征したいですが止む無く県内縛り。
よく行く陣馬山も一応半分神奈川ですが東京経由しないと行けないので・・・
先週は毎年恒例の湘南平でオオミドリシジミ。
駐車場が閉まっているので駅から歩いて行きました・・・割と歩いた・・・
時期が早いのか少なめでしたがそれでも何頭か見られました。
一番開翅してくれたのはこの個体。

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)
ただ全体的に位置が高く、思うような写真は撮れず。
それでも淡い青緑の綺麗な翅を見ることができました。

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)
オオミドリシジミは山でも割と会えるからリベンジ期待。
というか早くコロナ終息してくれー・・・。
今日は久しぶりにただのミドリシジミ探し。
朝からハンノキ付近を探しますがなかなか出会えず。
目を凝らして下草を探してようやく近くに発見しました。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
少し翅を広げ始め、これは開翅が撮れるかとじっと待っていると・・・

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
開いたー!けど向きが変わってしまったー!!
残念ながら緑に輝く方向では撮れませんでした・・・。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
辺りを更に探すともう一頭発見。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
こちらはメスのようでした。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
ウラナミアカシジミもいました。
ちょっと遠いですが。
普通のアカシジミは時期的にはもう若干スレ気味かな?

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
明日も近場で蝶探ししようかな。
そんじゃまたー。
ゼフィルスの季節なので蝶を撮りに遠征したいですが止む無く県内縛り。
よく行く陣馬山も一応半分神奈川ですが東京経由しないと行けないので・・・
先週は毎年恒例の湘南平でオオミドリシジミ。
駐車場が閉まっているので駅から歩いて行きました・・・割と歩いた・・・
時期が早いのか少なめでしたがそれでも何頭か見られました。
一番開翅してくれたのはこの個体。

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)
ただ全体的に位置が高く、思うような写真は撮れず。
それでも淡い青緑の綺麗な翅を見ることができました。

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

(2020/5/30 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)
オオミドリシジミは山でも割と会えるからリベンジ期待。
というか早くコロナ終息してくれー・・・。
今日は久しぶりにただのミドリシジミ探し。
朝からハンノキ付近を探しますがなかなか出会えず。
目を凝らして下草を探してようやく近くに発見しました。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
少し翅を広げ始め、これは開翅が撮れるかとじっと待っていると・・・

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
開いたー!けど向きが変わってしまったー!!
残念ながら緑に輝く方向では撮れませんでした・・・。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
辺りを更に探すともう一頭発見。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
こちらはメスのようでした。

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
ウラナミアカシジミもいました。
ちょっと遠いですが。
普通のアカシジミは時期的にはもう若干スレ気味かな?

(2020/6/6 川崎市多摩区枡形 生田緑地)
明日も近場で蝶探ししようかな。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 檜原都民の森のフジミドリシジミ
- 蝶の写真 陣馬山のオオミドリシジミもしくはハヤシミドリシジミ
- 蝶の写真 オオミドリシジミとミドリシジミとウラナミアカシジミ
- 蝶の写真 木下沢林道のコツバメ
- 蝶の写真 2020初蝶のテングチョウと石砂山のギフチョウ
スポンサーサイト