蝶の写真 シンガポール蝶撮影旅行⑥ セントーサ島バタフライパークのアオネアゲハ等
蝶の写真。
セントーサ島にあるバタフライパーク・世界昆虫博物館に行ってきました。
なかなか南国特有のアゲハを撮影できていなかったので。
インターネット上の評判はイマイチだったのですが・・・
チャンギ空港とは違った種類の蝶がたくさん見られて個人的には大満足です。
一番目を引いたのはアオネアゲハ?
青緑はカラスアゲハに近いですが、色の配置が今まで見たことないですね。
このバタフライパークでは割と多かったです。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
なんか色味が違うのもいました。
これは同じアオネアゲハの個体差?別種?

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
色はアオネアゲハに近いですが色の配置が違うのも。
流石にこれは別種でしょうが、残念ながら名前がわかりません。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
ナガサキアゲハに近い蝶が多数金網で休んでいました。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
ジャコウアゲハとかベニモンアゲハに近い仲間かな。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
黒系以外ではオナシアゲハもいました。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
フルーツ置き場はオオゴマダラっぽい白い蝶だらけ。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
これは???

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
蝶の他にもオオトカゲや鳥、カブトムシやクワガタ、多数の標本がありました。
時間が無かったので蝶以外は流し見でしたが、虫好きなら結構時間使えるかも。
ただネットの口コミだと蝶が少ない時期もあるみたいですね。
そんじゃまたー。
セントーサ島にあるバタフライパーク・世界昆虫博物館に行ってきました。
なかなか南国特有のアゲハを撮影できていなかったので。
インターネット上の評判はイマイチだったのですが・・・
チャンギ空港とは違った種類の蝶がたくさん見られて個人的には大満足です。
一番目を引いたのはアオネアゲハ?
青緑はカラスアゲハに近いですが、色の配置が今まで見たことないですね。
このバタフライパークでは割と多かったです。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
なんか色味が違うのもいました。
これは同じアオネアゲハの個体差?別種?

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
色はアオネアゲハに近いですが色の配置が違うのも。
流石にこれは別種でしょうが、残念ながら名前がわかりません。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
ナガサキアゲハに近い蝶が多数金網で休んでいました。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
ジャコウアゲハとかベニモンアゲハに近い仲間かな。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
黒系以外ではオナシアゲハもいました。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
フルーツ置き場はオオゴマダラっぽい白い蝶だらけ。

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
これは???

(2019/10/13 Singapore Sentosa Butterfly Park & Insect Kingdom)
蝶の他にもオオトカゲや鳥、カブトムシやクワガタ、多数の標本がありました。
時間が無かったので蝶以外は流し見でしたが、虫好きなら結構時間使えるかも。
ただネットの口コミだと蝶が少ない時期もあるみたいですね。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 2020初蝶のテングチョウと石砂山のギフチョウ
- 蝶の写真 シンガポール蝶撮影旅行⑦ チャンギ国際空港バタフライガーデンのオナシアゲハ等
- 蝶の写真 シンガポール蝶撮影旅行⑥ セントーサ島バタフライパークのアオネアゲハ等
- 蝶の写真 シンガポール蝶撮影旅行⑤ ビューティーワールドのヘリグロホソチョウ等
- 蝶の写真 シンガポール蝶撮影旅行④ ブキッ・ティマ自然保護区のチャイロイチモンジ等
スポンサーサイト