fc2ブログ

蝶の写真 シンガポール蝶撮影旅行① チャンギ国際空港のトラフタテハ等

台風を避けるようにしてシンガポール旅行に行ってきました。
目的はもちろん蝶の写真撮影。
去年行った台湾より更に南なので見たことのない蝶を期待!

7時間近い空の旅を終え、チャンギ国際空港に到着。
チャンギ国際空港の第三ターミナルには蝶を放し飼いにしているバタフライガーデンがあります。
なかなか空港内に昆虫館は珍しい気がします。
シンガポール入国手続きの前にまずはここで写真撮影タイム。

中にはたくさんの熱帯植物が植えてあり、花やパイナップルの輪切りが置いてありました。
たくさんの蝶を見ることができて大満足の結果となりました。

一番多かったのはトラフタテハかな。
日本ではあまりいないような色合いのタテハチョウですね。
パイナップルが好みなのか止まっていたため割と撮りやすかったです。

トラフタテハ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

リュウキュウムラサキも割かし多めでした。
日本の昆虫館にもいる気がしますがなかなか開翅を撮れてなかった気がします。
なんかリュウキュウムラサキの翅を見ると青鬼のドット絵を思い出す・・・w

リュウキュウムラサキ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

裏が非常に鮮やかで晴れ着のようなハレギチョウ。
白い花に止まる→花が重さに耐えきれず落ちる→他の花に止まる、を繰り返してました。
ドジっ子かよ可愛い。

ハレギチョウ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

こちらは上のハレギチョウと模様が違うような気がします。
個体差なのか別種なのかはよくわかりません。
ハレギチョウ自体初見なので・・・。

ハレギチョウ??
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

ハイイロタテハモドキ。
タテハモドキと名の付く割にはタテハモドキと比較して目玉が控えめな気がします。
こちらも日本ではなかなか見ないカラーリングですね。

ハイイロタテハモドキ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

こちらは色も名前も更に地味なクロタテハモドキ。
英語名はチョコレートが付くのでそっちのほうが可愛らしいのに。

クロタテハモドキ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

チャイロタテハは上のほうを滑空しつつたまに降りてきました。

チャイロタテハ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

シロオビアゲハ。
じっくり見たのは初めてかもしれませんが色合いがかっこいいですね。

シロオビアゲハ
(2019/10/11 Singapore Changi Airport Butterfly Garden)

季節によって蝶の種類も変わるようなのでまた来たいですね。
帰りにも寄ったのでまた記事にします。

まだまだ続きます。
そんじゃまたー。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ