蝶の写真 北海道の蝶 国営滝野すずらん丘陵公園のオオミドリシジミ
北海道の蝶探しもこれで最後。
滝野すずらん公園へキベリタテハを探しに行ってきました。
しかしまたしても出会えず・・・なんだか狙いをことごとく外していますね。
入り口近くのカシワの木で生き残りのゼフィルスを見つけることができました。
翅の感じからするとオオミドリシジミですかね。
メスは産卵中。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
オスは路面で同じところをくるくると回っていました。
どうも触角が片方おかしくなってしまっているようです。
折角のオスでしたが開翅は期待できそうもないので諦めて移動。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
毎回カラスシジミは似たような構図になりますね。
大人しくて全然動かないので仕方ないですが。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
ヒメキマダラヒカゲ2頭同時撮影。
本州だと難しいかもしれません(適当)

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
地面にとまったキバネセセリ。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
ここでもヒョウモンチョウの仲間が多数いました。
ミドリヒョウモンかな。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
というわけで北海道で撮影した蝶はおしまいです。
いろいろと初見の蝶は撮影できましたがどうも消化不良。
帰省の時期を早めてゼフィルス狙いでもいいかも。
そんじゃまたー。
滝野すずらん公園へキベリタテハを探しに行ってきました。
しかしまたしても出会えず・・・なんだか狙いをことごとく外していますね。
入り口近くのカシワの木で生き残りのゼフィルスを見つけることができました。
翅の感じからするとオオミドリシジミですかね。
メスは産卵中。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
オスは路面で同じところをくるくると回っていました。
どうも触角が片方おかしくなってしまっているようです。
折角のオスでしたが開翅は期待できそうもないので諦めて移動。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
毎回カラスシジミは似たような構図になりますね。
大人しくて全然動かないので仕方ないですが。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
ヒメキマダラヒカゲ2頭同時撮影。
本州だと難しいかもしれません(適当)

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
地面にとまったキバネセセリ。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
ここでもヒョウモンチョウの仲間が多数いました。
ミドリヒョウモンかな。

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)

(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)
というわけで北海道で撮影した蝶はおしまいです。
いろいろと初見の蝶は撮影できましたがどうも消化不良。
帰省の時期を早めてゼフィルス狙いでもいいかも。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 東高根森林公園でムラサキツバメの開翅を狙い続ける
- 蝶の写真 木下沢林道のムラサキシジミ
- 蝶の写真 北海道の蝶 国営滝野すずらん丘陵公園のオオミドリシジミ
- 蝶の写真 北海道の蝶 石狩川河川敷のコムラサキ
- 蝶の写真 北海道の蝶 野幌森林公園のゴイシシジミ
スポンサーサイト