ジャンプの感想(2019年35号)
■ジャンプの感想
◆サムライ8八犬伝
巻頭カラー貰える程度には人気なのか・・・。
ようやっと八丸が主人公らしいところを見せてくれた。
それに引き換え大事なところで寝ている師匠。
◆約束のネバーランド
敵になったソンジュの強敵感・・・友好的であっても鬼は鬼。
エマが結んだ約束、ここで引っ張るとは結構ヤバい無いような気がする。
それぞれの思惑があり王都で集合かノーマンとの言い争いが怖い。
◆ワンピース
キッドかっこいいこと言ってるけど今のところあまり見せ場無いぞ。
逆にローは毎回捕まってるけどなんかやってくれそうな安心感ある。
ゾロ対オロチになりそうで今から楽しみ。
◆ハイキュー!!
ここにきて星海絶好調状態。
僅差のまま終盤までいくと思ったけど3点差か。
きっと終盤に今は大人しい日向のターンになると信じてる。
◆ブラッククローバー
ファナのおっぱいにもっと注目してほしかった。
ラデスはマジで何を言ってるんだこいつ。
戦い終わった後も色んな事が同時並行で起きてるな。
◆鬼滅の刃
普通にタイマンで善戦してるのなんだかんだ言って柱なんだな。
お館様優しい反面やっぱりちょっと怖い。
次は噛ませ犬かと思ったら柱最強だった岩柱さんのターン!
◆呪術廻戦
男子高校生に連絡先を聞く教師の屑。
五条先生学生時代から最強レベルだった、赫出せてないけど。
黒井あんなに強そうだったし夏油もいるしあっけなく捕まらなさそう、罠かよほどの強敵か。
◆ぼくたちは勉強ができない
文乃回。
貧乳は乳首チャンスがあるということを教えてくれる有能。
そろそろ文乃も素直になってもええんやで。
◆Dr.STONE
砂金集め続けたの凄いなさすが千空の父。
血は繋がってないっていうのが真の父親出てくるフラグな気がする。
プラチナそんだけの量現代にあればそこそこの金額になりそう。
◆チェンソーマン
未来の悪魔、常時ハイテンションかと思ったら普通にアキに怒ってて笑える。
寿命二年なうえ死に方も最悪とかアキ本当にボロボロだな。
マキマさんやっぱり何か隠してるなこれ。
◆僕のヒーローアカデミア
家族の手だけじゃなくよくわからないチンピラの手も付けてたのかw
オールフォーワンが死柄木なのは初出し情報かな。
死柄木もだけどギガントマキア対リデストロ楽しみ。
◆科学と魔法の格闘家たち
チープな話でも作画が強ければ何とかなるという読み切り。
女弟子のおっぱい。
◆アクタージュ
王賀美あっさりと夜凪を受け入れてるし普通にいい奴だった。
千世子結構前からずっと顔が怖いよ。
それに引き換え阿良也はもぐもぐしすぎw
◆ゆらぎ荘の幽奈さん
開幕あるてぃめっと野球拳で嫌な予感しかしない。
最初から最後まで何やってるんですかこの人たち。
◆ふたりの太星
ヤバい奴ら次々出てきたw
さらっと出てきてるけど五月女の記憶力がスーパーコンピュータ。
打ち切り前のとんでも展開かな?
◆神緒ゆいは髪を結い
実際こんなんなったら髪留めじゃないところ触りそうなのにコンプラに配慮する有能。
死のヴァイオリンスケバンて何だよ・・・
◆トーキョー忍スクワッド
バイクのデザインもうちょっとかっこいいほうがよかった。
◆最後の西遊記
結局このマンガの低空飛行の原因はクソ親父なんだよなぁ・・・
◆ビーストチルドレン
7人揃う頃に終わりそう。
◆サムライ8八犬伝
巻頭カラー貰える程度には人気なのか・・・。
ようやっと八丸が主人公らしいところを見せてくれた。
それに引き換え大事なところで寝ている師匠。
◆約束のネバーランド
敵になったソンジュの強敵感・・・友好的であっても鬼は鬼。
エマが結んだ約束、ここで引っ張るとは結構ヤバい無いような気がする。
それぞれの思惑があり王都で集合かノーマンとの言い争いが怖い。
◆ワンピース
キッドかっこいいこと言ってるけど今のところあまり見せ場無いぞ。
逆にローは毎回捕まってるけどなんかやってくれそうな安心感ある。
ゾロ対オロチになりそうで今から楽しみ。
◆ハイキュー!!
ここにきて星海絶好調状態。
僅差のまま終盤までいくと思ったけど3点差か。
きっと終盤に今は大人しい日向のターンになると信じてる。
◆ブラッククローバー
ファナのおっぱいにもっと注目してほしかった。
ラデスはマジで何を言ってるんだこいつ。
戦い終わった後も色んな事が同時並行で起きてるな。
◆鬼滅の刃
普通にタイマンで善戦してるのなんだかんだ言って柱なんだな。
お館様優しい反面やっぱりちょっと怖い。
次は噛ませ犬かと思ったら柱最強だった岩柱さんのターン!
◆呪術廻戦
男子高校生に連絡先を聞く教師の屑。
五条先生学生時代から最強レベルだった、赫出せてないけど。
黒井あんなに強そうだったし夏油もいるしあっけなく捕まらなさそう、罠かよほどの強敵か。
◆ぼくたちは勉強ができない
文乃回。
貧乳は乳首チャンスがあるということを教えてくれる有能。
そろそろ文乃も素直になってもええんやで。
◆Dr.STONE
砂金集め続けたの凄いなさすが千空の父。
血は繋がってないっていうのが真の父親出てくるフラグな気がする。
プラチナそんだけの量現代にあればそこそこの金額になりそう。
◆チェンソーマン
未来の悪魔、常時ハイテンションかと思ったら普通にアキに怒ってて笑える。
寿命二年なうえ死に方も最悪とかアキ本当にボロボロだな。
マキマさんやっぱり何か隠してるなこれ。
◆僕のヒーローアカデミア
家族の手だけじゃなくよくわからないチンピラの手も付けてたのかw
オールフォーワンが死柄木なのは初出し情報かな。
死柄木もだけどギガントマキア対リデストロ楽しみ。
◆科学と魔法の格闘家たち
チープな話でも作画が強ければ何とかなるという読み切り。
女弟子のおっぱい。
◆アクタージュ
王賀美あっさりと夜凪を受け入れてるし普通にいい奴だった。
千世子結構前からずっと顔が怖いよ。
それに引き換え阿良也はもぐもぐしすぎw
◆ゆらぎ荘の幽奈さん
開幕あるてぃめっと野球拳で嫌な予感しかしない。
最初から最後まで何やってるんですかこの人たち。
◆ふたりの太星
ヤバい奴ら次々出てきたw
さらっと出てきてるけど五月女の記憶力がスーパーコンピュータ。
打ち切り前のとんでも展開かな?
◆神緒ゆいは髪を結い
実際こんなんなったら髪留めじゃないところ触りそうなのにコンプラに配慮する有能。
死のヴァイオリンスケバンて何だよ・・・
◆トーキョー忍スクワッド
バイクのデザインもうちょっとかっこいいほうがよかった。
◆最後の西遊記
結局このマンガの低空飛行の原因はクソ親父なんだよなぁ・・・
◆ビーストチルドレン
7人揃う頃に終わりそう。
- 関連記事
-
- ジャンプの感想(2019年38号)
- ジャンプの感想(2019年36・37合併号)
- ジャンプの感想(2019年35号)
- ジャンプの感想(2019年34号)
- ジャンプの感想(2019年33号)
スポンサーサイト