蝶の写真 比良の丘の夏型ホソオチョウ
日曜日は野球観戦の前に比良の丘へ蝶の写真撮影へ。
夏型のホソオチョウを撮影に行きました。
暑すぎて死んでしまいそうな中丘に辿り着くと早速ひらひら。

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)
オスはなかなか止まらないので追いかけてって無理やり撮影。
春型よりも尾状突起がだいぶ長いですね。
なかなか接近できず結局このオスには逃げられちゃいました。
丘を散策してると大人しくしているメスを発見。
シャッターチャンスだったのでたくさん撮影。

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)
本当に細くて長い!
メスは黒っぽいのでアゲハ感が強いね。
ちょっと異形の物感があって不気味だけど。
くまなく散策すると止まっているオスも撮影できました。

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)
その後緑の森博物館に場所を移しゴイシシジミを探しました。
ただちょうどいない時期だったらしく、見つけられず・・・
その代わり、ツバメシジミがたくさんいました。

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)
コチャバネシジミも。

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)
そんじゃまたー。
夏型のホソオチョウを撮影に行きました。
暑すぎて死んでしまいそうな中丘に辿り着くと早速ひらひら。

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)
オスはなかなか止まらないので追いかけてって無理やり撮影。
春型よりも尾状突起がだいぶ長いですね。
なかなか接近できず結局このオスには逃げられちゃいました。
丘を散策してると大人しくしているメスを発見。
シャッターチャンスだったのでたくさん撮影。

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)
本当に細くて長い!
メスは黒っぽいのでアゲハ感が強いね。
ちょっと異形の物感があって不気味だけど。
くまなく散策すると止まっているオスも撮影できました。

(2018/7/22 埼玉県所沢市堀之内 比良の丘)
その後緑の森博物館に場所を移しゴイシシジミを探しました。
ただちょうどいない時期だったらしく、見つけられず・・・
その代わり、ツバメシジミがたくさんいました。

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)
コチャバネシジミも。

(2018/7/22 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト