蝶の写真 雨竜沼湿原のベニヒカゲ
蝶の写真。
17日はいつの間にか登山が趣味になっていた父親と雨竜沼湿原へ。
湿原までの登山が割とガチだった・・・。
疲れながらも湿原へ。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
凄く広い!!
いかにも北海道という広大な湿原でした。
トンボが多いのかと思いましたがチョウも結構いました。
その中でも特に多かったのがこれ。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
ベニヒカゲ。
本州では高山に生息しているため当然のことながら初見です。
とんでもない数飛んでてびっくりした。
それこそモンシロチョウみたいな感じでそこら中にいる。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
雨竜沼湿原にいるベニヒカゲは翅の模様が独特なものがいるらしいです。
これらがそれかどうかはわかりませんが・・・。
北海道にいるベニヒカゲは後翅のオレンジが無いみたいですね。
あとはヒョウモンチョウも多かったです。
湿原っぽいといえば湿原っぽいのかな。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
湿原前の登山道ではイチモンジセセリやヒメキマダラヒカゲが多くみられました。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
登山は割と大変でしたがベニヒカゲ撮れてよかったな。
そんじゃまたー。
17日はいつの間にか登山が趣味になっていた父親と雨竜沼湿原へ。
湿原までの登山が割とガチだった・・・。
疲れながらも湿原へ。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
凄く広い!!
いかにも北海道という広大な湿原でした。
トンボが多いのかと思いましたがチョウも結構いました。
その中でも特に多かったのがこれ。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
ベニヒカゲ。
本州では高山に生息しているため当然のことながら初見です。
とんでもない数飛んでてびっくりした。
それこそモンシロチョウみたいな感じでそこら中にいる。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
雨竜沼湿原にいるベニヒカゲは翅の模様が独特なものがいるらしいです。
これらがそれかどうかはわかりませんが・・・。
北海道にいるベニヒカゲは後翅のオレンジが無いみたいですね。
あとはヒョウモンチョウも多かったです。
湿原っぽいといえば湿原っぽいのかな。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
湿原前の登山道ではイチモンジセセリやヒメキマダラヒカゲが多くみられました。

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)

(2017/8/17 雨竜町 雨竜沼湿原)
登山は割と大変でしたがベニヒカゲ撮れてよかったな。
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト