蝶の写真 野幌森林公園のシータテハ
帰省中に蝶の写真を撮りに行った話。
行ったことない公園を攻めてみようということで野幌森林公園へ。
公園と言いながらほぼ森、これは期待できる!!

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
こんな感じの道をひたすら歩いて散策。
蝶を探してみると高速飛翔する謎の蝶が。
これは・・・?

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
シータテハでした。
春先に見られるということは越冬した秋型かな。
始めは本州でよく見たキタテハかと思いました。
でもなんか翅の形が思うので調べると北海道にはキタテハはいないんですね。
また一つ賢くなった。やったね。

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
この日は天気が良く、あらゆるところでシータテハが見られました。
たくさん撮れて嬉しいけど他の蝶も見たかった。
キベリタテハなんかもいないかなーと探したんですが・・・。
どこにいってもシータテハ。うーむ・・・

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
スジグロシロチョウもちらほらといました。
またはヤマトスジグロシロチョウ?エゾスジグロシロチョウ?
写真だけでは判別できません。
札幌だとどれもいる可能性があるはずです。
春先に出現するのはスジグロシロチョウっぽいですけどね。
あとはルリシジミ。
脚の動きが可愛かったです。

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
意外とあんまり種類がいなくて残念でした。
この他にも北海道の蝶の記事いくつかあげます。
そんじゃまたー。
行ったことない公園を攻めてみようということで野幌森林公園へ。
公園と言いながらほぼ森、これは期待できる!!

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
こんな感じの道をひたすら歩いて散策。
蝶を探してみると高速飛翔する謎の蝶が。
これは・・・?

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
シータテハでした。
春先に見られるということは越冬した秋型かな。
始めは本州でよく見たキタテハかと思いました。
でもなんか翅の形が思うので調べると北海道にはキタテハはいないんですね。
また一つ賢くなった。やったね。

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
この日は天気が良く、あらゆるところでシータテハが見られました。
たくさん撮れて嬉しいけど他の蝶も見たかった。
キベリタテハなんかもいないかなーと探したんですが・・・。
どこにいってもシータテハ。うーむ・・・

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
スジグロシロチョウもちらほらといました。
またはヤマトスジグロシロチョウ?エゾスジグロシロチョウ?
写真だけでは判別できません。
札幌だとどれもいる可能性があるはずです。
春先に出現するのはスジグロシロチョウっぽいですけどね。
あとはルリシジミ。
脚の動きが可愛かったです。

(2017/5/2 道立自然公園野幌森林公園)
意外とあんまり種類がいなくて残念でした。
この他にも北海道の蝶の記事いくつかあげます。
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト