4/28 埼玉西武ライオンズ VS 千葉ロッテマリーンズ とても疲れた試合
金曜日はメットライフドームに西武戦を見に行ってきました。
久々に平日ナイター、セルフプレミアムフライデー。
チームはハムに快勝した後オリにボコられてるので勝って勢いを取り戻したいところ。

いつもと違う角度からのメラド。
なぜこっち側からの写真かは、次の記事でお話しします。
ちょっと早かったので球場グルメを堪能しようと思って買いました。
前から気になってたメロンパン。

シュークリームにしてもらえるのだ。
外はサクサク中はふわふわで美味しかった。
これだけでもメラドに来る価値あるよね(なお移動時間)
いつものように肉肉しい丼ものも食べました。


今回はファンクラブ特典の引き換えで内野S席。
しかも平日で空いてるから前から2列目というめっちゃいい席。
最近ベンチサイドシートの上のほうが多かったから新鮮かも。
選手を間近で見ることができました。

この日は菊池と涌井の新旧エース対決。
てか西武はエースを各球団に輸出しすぎィ!
菊池も今年で見納めかもしれませんね・・・(絶望)


試合は手に汗握る投手戦・・・というか貧打戦?
西武はゴロの間の得点だしエラーのせいで失点するし締まらない展開。
ロッテはロッテで打線がやっぱり湿りがち。
そして平沢大河が3エラー、これはひどい。
菊池は10奪三振はすごかったですが味方のエラーの後持ちこたえてほしかった。

勝ちパターン継投フル稼働で何とか後半はサクサク。
牧田の安定感抜群、さすが侍ジャパンも認める便利屋。
打線の奮起を期待しましたが・・・。


延長12回の代打山川、代打栗山もあっけなく凡退。
浅村が急速冷凍されているのでチャンスを全然活かせないなぁ。
下位打線が守備重視とはいえ悲惨すぎる・・・。
源田は守備の乱れはありましたが打撃は絶好調ですね。
新人でフルイニング行けるかも?

てなわけで延長引き分け。
早く連敗脱出してくれ・・・。
四月の夜のメラドは寒かった。
そんじゃまたー。
久々に平日ナイター、セルフプレミアムフライデー。
チームはハムに快勝した後オリにボコられてるので勝って勢いを取り戻したいところ。

いつもと違う角度からのメラド。
なぜこっち側からの写真かは、次の記事でお話しします。
ちょっと早かったので球場グルメを堪能しようと思って買いました。
前から気になってたメロンパン。

シュークリームにしてもらえるのだ。
外はサクサク中はふわふわで美味しかった。
これだけでもメラドに来る価値あるよね(なお移動時間)
いつものように肉肉しい丼ものも食べました。


今回はファンクラブ特典の引き換えで内野S席。
しかも平日で空いてるから前から2列目というめっちゃいい席。
最近ベンチサイドシートの上のほうが多かったから新鮮かも。
選手を間近で見ることができました。

この日は菊池と涌井の新旧エース対決。
てか西武はエースを各球団に輸出しすぎィ!
菊池も今年で見納めかもしれませんね・・・(絶望)


試合は手に汗握る投手戦・・・というか貧打戦?
西武はゴロの間の得点だしエラーのせいで失点するし締まらない展開。
ロッテはロッテで打線がやっぱり湿りがち。
そして平沢大河が3エラー、これはひどい。
菊池は10奪三振はすごかったですが味方のエラーの後持ちこたえてほしかった。

勝ちパターン継投フル稼働で何とか後半はサクサク。
牧田の安定感抜群、さすが侍ジャパンも認める便利屋。
打線の奮起を期待しましたが・・・。


延長12回の代打山川、代打栗山もあっけなく凡退。
浅村が急速冷凍されているのでチャンスを全然活かせないなぁ。
下位打線が守備重視とはいえ悲惨すぎる・・・。
源田は守備の乱れはありましたが打撃は絶好調ですね。
新人でフルイニング行けるかも?

てなわけで延長引き分け。
早く連敗脱出してくれ・・・。
四月の夜のメラドは寒かった。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 溝の口の自分的おすすめラーメンつけ麺まとめ
- 帰☆省☆中
- 4/28 埼玉西武ライオンズ VS 千葉ロッテマリーンズ とても疲れた試合
- 4/22 埼玉西武ライオンズ VS 北海道日本ハムファイターズ 石川梨華の旦那大活躍
- ボトルアクアリウム 三か月くらいたった
スポンサーサイト