蝶の写真 8月 百合が原公園のウラギンスジヒョウモンとかフタスジチョウとか
蝶の写真。
8月は体調絶不調。
元気なら帰省中に色々行きたかったんですが・・・
あいの里公園での撮影。
ここはどちらかというと蝶よりトンボが有名かな。
新発見はミドリヒョウモン。

(2016/8/14 札幌市北区あいの里公園)
ミドリヒョウモンでいいんだよね?
ヒョウモンチョウはあまり自信がないー。
林の中で神秘的な光を浴びていたキアゲハ。
翅はボロボロですが。

(2016/8/14 札幌市北区あいの里公園)
あとは、モンキチョウ、モンシロチョウが多かったです。

(2016/8/14 札幌市北区あいの里公園)
風が強かったのであまりうまく撮れませんでしたが。
クジャクチョウもいるかなと探したんですが残念ながら出会えず。
翌日は百合が原公園へ。
花畑にはたくさんの蝶が集まっていました。

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)
フタスジチョウは北海道とか北のほうにしかいないんですね。
最初はミスジチョウかと思ってました。
思いがけず北海道らしい蝶が撮れた。
あとはウラギンスジヒョウモンがたくさんいました。

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)
関東ではあまり見かけないような・・・。
全国にいるみたいですけど、珍しいのかな。
カップルで楽しそうに止まってました、爆発しろ。
ここでも同じくモンシロチョウ、モンキチョウがたくさん。

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)
下のはオオモンシロチョウかな。
翅開いてもらわないとよくわからない・・・。
でも普通のモンシロチョウより大きい気がする。
9月に続く。
そんじゃまたー。
8月は体調絶不調。
元気なら帰省中に色々行きたかったんですが・・・
あいの里公園での撮影。
ここはどちらかというと蝶よりトンボが有名かな。
新発見はミドリヒョウモン。

(2016/8/14 札幌市北区あいの里公園)
ミドリヒョウモンでいいんだよね?
ヒョウモンチョウはあまり自信がないー。
林の中で神秘的な光を浴びていたキアゲハ。
翅はボロボロですが。

(2016/8/14 札幌市北区あいの里公園)
あとは、モンキチョウ、モンシロチョウが多かったです。

(2016/8/14 札幌市北区あいの里公園)
風が強かったのであまりうまく撮れませんでしたが。
クジャクチョウもいるかなと探したんですが残念ながら出会えず。
翌日は百合が原公園へ。
花畑にはたくさんの蝶が集まっていました。

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)
フタスジチョウは北海道とか北のほうにしかいないんですね。
最初はミスジチョウかと思ってました。
思いがけず北海道らしい蝶が撮れた。
あとはウラギンスジヒョウモンがたくさんいました。

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)
関東ではあまり見かけないような・・・。
全国にいるみたいですけど、珍しいのかな。
カップルで楽しそうに止まってました、爆発しろ。
ここでも同じくモンシロチョウ、モンキチョウがたくさん。

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)

(2016/8/15 札幌市北区百合が原公園)
下のはオオモンシロチョウかな。
翅開いてもらわないとよくわからない・・・。
でも普通のモンシロチョウより大きい気がする。
9月に続く。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 東高根森林公園がムラサキシジミ、ムラサキツバメだらけに
- 蝶の写真 多摩動物公園の昆虫館で撮った南のほうの蝶たち
- 蝶の写真 8月 百合が原公園のウラギンスジヒョウモンとかフタスジチョウとか
- 蝶の写真 7月 クロヒカゲとか
- 蝶の写真 神奈川で蝶探し
スポンサーサイト