蝶の写真 ベニシジミ、クロツバメシジミ、ジャコウアゲハなどなど
最近ますます暖かくなり、蝶がたくさん飛んでますね。
仕事でも外をうろつくことが多いので蝶の写真撮影が捗るよ。
無論、仕事中はほどほどにしてるけど。
まずはベニシジミ。
春到来とともにたくさん現れました。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
秋に撮ったのと比べると鮮やかさの違いが一目瞭然ですね。
春型の綺麗なオレンジ素敵。
近場でたくさんいるところを発見したので巡回スポットに追加しました。
毎週行ってみようかな。
次はクロツバメシジミ。
だと思うけど表の翅を確認できていないので自信無し。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
シジミチョウの裏に自信ニキ早く来てくれー!
ツバメシジミよりは尾状突起小さいしオレンジ部分の形も違うような。
ただ自分が知ってるクロツバメシジミ発生スポットからちょっと離れてるんですよね。
ちゃんと確認できなかったのが残念だ。
ここも要監視地点として巡回スポットに。
次はジャコウアゲハ。
今日仕事の合間にぶらぶらしてたら見つけました。

(2016/4/5 浜松市浜北区高薗)
ジャコウアゲハってもっと黄色っぽいイメージだった。
この黒に赤模様が闇属性っぽくてかっこよくない?
飛び方が蛾みたいでちょっと怖かったけどw
河原にさなぎの抜け殻らしきものをたくさん見つけたのでいっぱいいるのかな。
その他、いつも見かける皆さん。
コメントは特にないです。
キタキチョウ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
モンキチョウ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
モンシロチョウ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/3 浜松市西区はままつフラワーパーク)
ヤマトシジミ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
ルリシジミ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
ムラサキシジミ。

(2016/3/28 浜松市浜北区静岡県立森林公園)
ムラサキシジミはガッツリ接写できてので満足。
未だ飛翔中の蝶をうまく撮れません。
次のターゲットはツマキチョウにしようかな。
そんじゃまたー。
仕事でも外をうろつくことが多いので蝶の写真撮影が捗るよ。
無論、仕事中はほどほどにしてるけど。
まずはベニシジミ。
春到来とともにたくさん現れました。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
秋に撮ったのと比べると鮮やかさの違いが一目瞭然ですね。
春型の綺麗なオレンジ素敵。
近場でたくさんいるところを発見したので巡回スポットに追加しました。
毎週行ってみようかな。
次はクロツバメシジミ。
だと思うけど表の翅を確認できていないので自信無し。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
シジミチョウの裏に自信ニキ早く来てくれー!
ツバメシジミよりは尾状突起小さいしオレンジ部分の形も違うような。
ただ自分が知ってるクロツバメシジミ発生スポットからちょっと離れてるんですよね。
ちゃんと確認できなかったのが残念だ。
ここも要監視地点として巡回スポットに。
次はジャコウアゲハ。
今日仕事の合間にぶらぶらしてたら見つけました。

(2016/4/5 浜松市浜北区高薗)
ジャコウアゲハってもっと黄色っぽいイメージだった。
この黒に赤模様が闇属性っぽくてかっこよくない?
飛び方が蛾みたいでちょっと怖かったけどw
河原にさなぎの抜け殻らしきものをたくさん見つけたのでいっぱいいるのかな。
その他、いつも見かける皆さん。
コメントは特にないです。
キタキチョウ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
モンキチョウ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
モンシロチョウ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/3 浜松市西区はままつフラワーパーク)
ヤマトシジミ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
ルリシジミ。

(2016/4/2 浜松市天竜区佐久間町)
ムラサキシジミ。

(2016/3/28 浜松市浜北区静岡県立森林公園)
ムラサキシジミはガッツリ接写できてので満足。
未だ飛翔中の蝶をうまく撮れません。
次のターゲットはツマキチョウにしようかな。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真 ヒメウラナミジャノメ
- 蝶の写真 日本最速だと勝手に思っているウスバシロチョウ
- 蝶の写真 ベニシジミ、クロツバメシジミ、ジャコウアゲハなどなど
- 蝶の写真 春の蝶たくさん
- 蝶の写真 引佐町枯山のギフチョウ
スポンサーサイト