蝶の写真 春の蝶たくさん
暖かくなってきましたね。
近所に蝶がたくさん見られるようになってきました。
明日は雨かもしれないということでカメラぶらさげてお散歩。
春の蝶を探しに行ってきましたよ。
まずはアカタテハ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
翅を開いた状態では撮れなかった・・・。
未だアカタテハとヒメアカタテハの区別できない系男子。
春に見られるのは越冬した蝶なのかな。
次はキタテハ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
こちらはばっちり翅を広げてくれました。
去年秋には撮れなかったので初遭遇かな?
ゆったりと花の周りを彷徨ってました。
翅の形が特徴的ですね。
モンキチョウはたくさんいたのですがなかなか止まらなくて撮れませんでした。
こいついつでもどこでも沸いてるな。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
必死に追いかけ辛うじてタンポポ吸蜜中を捉えられた。
近所のおばちゃんには頭がおかしいおっさんに見えたことだろうw
飛行中の写真はまだカメラを使いこなせてなくてよくわからない。
練習が必要ですね・・・。
ムラサキシジミは去年秋の発生箇所で再発見。
完全に出現位置を把握しました。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
紫が美しい・・・。
さほど珍しくもない蝶ですが絵になりますねー。
ルリシジミ。
これまたどこにでもいる常連です。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
ベニシジミも探したのですが見つかりませんでした。
あとはこないだも見かけたテングチョウ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
モンシロチョウ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
ツバメシジミ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
以上だ!
何か春以外も普通に見られるやつばっかりですね。
ツマキチョウがそろそろなので探してみようかな。
あとは枯山でおじさんに聞いたスポットに行ってみるとか。
夢が広がるんじゃ^~
そんじゃまたー。
近所に蝶がたくさん見られるようになってきました。
明日は雨かもしれないということでカメラぶらさげてお散歩。
春の蝶を探しに行ってきましたよ。
まずはアカタテハ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
翅を開いた状態では撮れなかった・・・。
未だアカタテハとヒメアカタテハの区別できない系男子。
春に見られるのは越冬した蝶なのかな。
次はキタテハ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
こちらはばっちり翅を広げてくれました。
去年秋には撮れなかったので初遭遇かな?
ゆったりと花の周りを彷徨ってました。
翅の形が特徴的ですね。
モンキチョウはたくさんいたのですがなかなか止まらなくて撮れませんでした。
こいついつでもどこでも沸いてるな。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
必死に追いかけ辛うじてタンポポ吸蜜中を捉えられた。
近所のおばちゃんには頭がおかしいおっさんに見えたことだろうw
飛行中の写真はまだカメラを使いこなせてなくてよくわからない。
練習が必要ですね・・・。
ムラサキシジミは去年秋の発生箇所で再発見。
完全に出現位置を把握しました。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
紫が美しい・・・。
さほど珍しくもない蝶ですが絵になりますねー。
ルリシジミ。
これまたどこにでもいる常連です。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
ベニシジミも探したのですが見つかりませんでした。
あとはこないだも見かけたテングチョウ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
モンシロチョウ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
ツバメシジミ。

(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)
以上だ!
何か春以外も普通に見られるやつばっかりですね。
ツマキチョウがそろそろなので探してみようかな。
あとは枯山でおじさんに聞いたスポットに行ってみるとか。
夢が広がるんじゃ^~
そんじゃまたー。
- 関連記事
スポンサーサイト