しとどの窟
箱根旅行で何となく立ち寄ってみたしとどの窟をご紹介。
よくわからないスポットですが俺らもよくわからなかったから問題ない。
椿ラインの途中、椿台なる場所に入口があります。
ライダーの休憩スポットに車を止めてからちょっと歩いて・・・


ちょっと怖いトンネルを抜けるとしとどの窟に降りるところがあります。
電波が通じにくいので迷子にならないようにしましょう。
一本道ですけどね。

ずっと下り道なので帰りが辛そうな気がしながらずっと歩く。
案内には徒歩20分と書いてましたがそんなにはかからないような。
無数の地蔵?石像?がお出迎えしてくれます。


着きました。
看板にも書いてある通り、ここは源頼朝が石橋山の戦いに敗れ身を潜めた場所。

こんな奥地見つけられるわけないだろいい加減にしろ!
ちょっとした洞窟に滝、たくさんの石仏。
パワースポット感満載でした。
夏に来たら涼しそう。
帰り道登るのに汗かきそうだけどw
帰りは太ももパンパンでした。
よくわからないスポットですが俺らもよくわからなかったから問題ない。
椿ラインの途中、椿台なる場所に入口があります。
ライダーの休憩スポットに車を止めてからちょっと歩いて・・・


ちょっと怖いトンネルを抜けるとしとどの窟に降りるところがあります。
電波が通じにくいので迷子にならないようにしましょう。
一本道ですけどね。

ずっと下り道なので帰りが辛そうな気がしながらずっと歩く。
案内には徒歩20分と書いてましたがそんなにはかからないような。
無数の地蔵?石像?がお出迎えしてくれます。


着きました。
看板にも書いてある通り、ここは源頼朝が石橋山の戦いに敗れ身を潜めた場所。

こんな奥地見つけられるわけないだろいい加減にしろ!
ちょっとした洞窟に滝、たくさんの石仏。
パワースポット感満載でした。
夏に来たら涼しそう。
帰り道登るのに汗かきそうだけどw
帰りは太ももパンパンでした。
- 関連記事
-
- 温泉に入る男
- 箱根神社
- しとどの窟
- 湯河原グルメをご紹介
- とりさん
スポンサーサイト