蝶の写真その4 ヒョウモンチョウの軍団に出会う
お待たせ!
★コミスジ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

コミスジの存在はつい先日知りました。
こんなん俺が小学生のとき持ってた昆虫図鑑には載ってなかった気がする。
なのでこいつがコミスジかどうかは自信が無い・・・
★ミスジチョウ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

ミスジシリーズ第二弾。
アスファルトを凄い勢いで歩き回ってました。
どうしたというのか。
★イチモンジチョウサカハチチョウ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

前のイチモンジチョウより色が明るかった。
翅はちょっとボロボロですが。
他にも結構イチモンジチョウはいっぱいいました。
アサマイチモンジじゃないよね?
→調べてみたら、サカハチチョウっぽい。
翅の裏の模様が全然違うね。
★オオウラギンスジヒョウモン(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

線路沿いのオレンジの花畑にオレンジの蝶がたくさん。
近づいてみるとヒョウモンチョウの群れのようです。
ヒョウモンチョウは似たのが多くてこいつも種類に自信がありません・・・。
詳しい人ブログに来てください!何でもしますから!
★ツマグロヒョウモン(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)



大半のヒョウモンチョウがツマグロヒョウモンでした(間違えてなければ)
メスの模様のほうが鮮やかで美しいですね。
オレンジの花を好むのはヒョウモンチョウ共通なんですかね?
ちょっと調べてみよう。
★キチョウの仲間??(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

こいつは調べてもよくわかりませんでした。
ツマグロキチョウ?
翅を開いてください、何でもしますから!
というわけで近所で撮れる蝶はだいたい写真撮影したような気がします。
このまま蝶にハマってしまったら遠出もあるで。
そんじゃまたー。
★コミスジ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

コミスジの存在はつい先日知りました。
こんなん俺が小学生のとき持ってた昆虫図鑑には載ってなかった気がする。
なのでこいつがコミスジかどうかは自信が無い・・・
★ミスジチョウ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

ミスジシリーズ第二弾。
アスファルトを凄い勢いで歩き回ってました。
どうしたというのか。
★

前のイチモンジチョウより色が明るかった。
翅はちょっとボロボロですが。
他にも結構イチモンジチョウはいっぱいいました。
アサマイチモンジじゃないよね?
→調べてみたら、サカハチチョウっぽい。
翅の裏の模様が全然違うね。
★オオウラギンスジヒョウモン(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

線路沿いのオレンジの花畑にオレンジの蝶がたくさん。
近づいてみるとヒョウモンチョウの群れのようです。
ヒョウモンチョウは似たのが多くてこいつも種類に自信がありません・・・。
詳しい人ブログに来てください!何でもしますから!
★ツマグロヒョウモン(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)



大半のヒョウモンチョウがツマグロヒョウモンでした(間違えてなければ)
メスの模様のほうが鮮やかで美しいですね。
オレンジの花を好むのはヒョウモンチョウ共通なんですかね?
ちょっと調べてみよう。
★キチョウの仲間??(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)

こいつは調べてもよくわかりませんでした。
ツマグロキチョウ?
翅を開いてください、何でもしますから!
というわけで近所で撮れる蝶はだいたい写真撮影したような気がします。
このまま蝶にハマってしまったら遠出もあるで。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 蝶の写真その6 クロツバメシジミとルリタテハ
- 蝶の写真その5 アサギマダラ・・・だと・・・!?
- 蝶の写真その4 ヒョウモンチョウの軍団に出会う
- 蝶の写真その3 シジミチョウとの格闘
- 蝶の写真その2 ナミアゲハ、モンキアゲハ
スポンサーサイト