蝶の写真その2 ナミアゲハ、モンキアゲハ
早速更新していくゥ!
★ナミアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)


いわゆる普通のアゲハチョウ。
春発生するのと夏発生するのでは大きさと色が違うらしいです。
これは季節的に夏型?でも左のは色鮮やかだね。
美しいですなぁ。
★モンキアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)


白い紋が目立つ大きくて黒いアゲハチョウ。
黒いアゲハチョウは種類が多いですが一目で見分けがつきます。
山では割とポピュラーなアゲハチョウ。
そろそろシジミチョウが撮りたい。
★ナミアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)


いわゆる普通のアゲハチョウ。
春発生するのと夏発生するのでは大きさと色が違うらしいです。
これは季節的に夏型?でも左のは色鮮やかだね。
美しいですなぁ。
★モンキアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)


白い紋が目立つ大きくて黒いアゲハチョウ。
黒いアゲハチョウは種類が多いですが一目で見分けがつきます。
山では割とポピュラーなアゲハチョウ。
そろそろシジミチョウが撮りたい。
- 関連記事
-
- 蝶の写真その5 アサギマダラ・・・だと・・・!?
- 蝶の写真その4 ヒョウモンチョウの軍団に出会う
- 蝶の写真その3 シジミチョウとの格闘
- 蝶の写真その2 ナミアゲハ、モンキアゲハ
- 一眼レフを買ったので近所の蝶を撮影してみた
スポンサーサイト