七回死んだ男/西澤保彦
小説のコーナー。
結構いろいろ読んでるんですがその中でも特に面白かったこれ。
西澤保彦先生の『七回死んだ男』。
西澤先生の作品は初。
この他にもSF設定を織り交ぜつつ理論的な本格ミステリを書いてるようです。
結構ワクワクして読み初めたんですが、その期待を裏切らず最後まで面白かった!
一日を9回繰り返すというとんでもないけどシンプルな設定を存分に生かしたお話。
ループが終わってから真相を知るまでの展開は没頭して読み進めてしまいました。
登場人物の数人が割とどうしようもない性格なのも面白い。
醜い座布団の投げ合いには笑ったわw
でも結構笑えないレベルのどうしようもなさかもしれない・・・。
一応ヒロインっぽい友理さんの描写もっと欲しかったなーw
他の作品も読んでみたいと思える名作でした。
そんじゃまたー。
結構いろいろ読んでるんですがその中でも特に面白かったこれ。
西澤保彦先生の『七回死んだ男』。
同一人物が連続死! 恐るべき殺人の環。殺されるたび甦り、また殺される祖父を救おうと謎に挑む少年探偵。どうしても殺人が防げない!? 不思議な時間の「反復落し穴」で、甦る度に、また殺されてしまう、渕上零治郎老人――。「落し穴」を唯一人認識できる孫の久太郎少年は、祖父を救うためにあらゆる手を尽くす。孤軍奮闘の末、少年探偵が思いついた解決策とは! 時空の不条理を核にした、本格長編パズラー。
西澤先生の作品は初。
この他にもSF設定を織り交ぜつつ理論的な本格ミステリを書いてるようです。
結構ワクワクして読み初めたんですが、その期待を裏切らず最後まで面白かった!
一日を9回繰り返すというとんでもないけどシンプルな設定を存分に生かしたお話。
ループが終わってから真相を知るまでの展開は没頭して読み進めてしまいました。
登場人物の数人が割とどうしようもない性格なのも面白い。
醜い座布団の投げ合いには笑ったわw
でも結構笑えないレベルのどうしようもなさかもしれない・・・。
一応ヒロインっぽい友理さんの描写もっと欲しかったなーw
他の作品も読んでみたいと思える名作でした。
そんじゃまたー。
- 関連記事
-
- 五平餅とはいったい・・・
- デンジャラスボーイキョウ
- 七回死んだ男/西澤保彦
- そばの城
- このブログは初代水茶さんを応援しています
スポンサーサイト