ポケモンX・Y 新ポケモン&メガシンカ考察 答え合わせ?その2
7/13公式サイト公開分考察
◆ゴロンダ
こわもてポケモン かくとう・あくタイプ
ヤンチャムの進化形、まさかの悪追加。
予想通りの鈍足アタッカーっぽいですね。
HPと攻撃が高そう、リングマとかローブシンみたいな種族値かな。
特性もてつのこぶしとかたやぶり、アタッカーとして申し分ない。
アームハンマー持ってるしマッパかバレパンあればそれこそブシン的な感じ?
ズルズキンとも役割違うし、主戦力級の戦いが期待できそう。
全然主戦力じゃないんですが・・・
種族値がちょっと控えめなのとフェアリーに弱いのがなぁ。
てつのこぶしを活かせる技も現段階では少ない、マッパもバレパンも無いし。
スカーフで不利な相手にはすてゼリフって感じで使うのがいいか。
教え技で化けそうな感じもするけど。
◆カラマネロ
ぎゃくてんポケモン あく・エスパータイプ
イカは意外とこれまでいなかったからね。
そっちを下にする発想はなかったけどw
タイプは悪エスパーということで初の組み合わせ。
弱点虫4倍のみですが耐性もほとんど無いっていう。
特性はあまのじゃくときゅうばん。
あまのじゃくは割と凶悪かもな。
更に相手の能力変化も逆転させる新技ひっくりかえすも習得。
積みポケモンにうまく当てればそれこそ逆転可能?
催眠術も使えるし種族値が耐久寄りだと一気に厨ポケ化しますね。
虫の需要が上がるかも。
馬鹿力を連発するアタッカーでした、どうしてこうなった。
悪超闘3タイプでかなり広い範囲を見れるのでアタッカーでいいや、うん。
そしてなぜか岩雪崩や火炎放射できる、お前イカじゃないな!?
素早さは微妙だけど補助技も色々あるし使いこなせれば強いと思う。
ただ現環境ではあまり見かけない。
8/9公式サイト公開分考察
◆デデンネ
アンテナポケモン でんき・フェアリータイプ
ほっぺの八木アンテナが可愛いピカチュウのパチモン枠。
てかこれは完全にライチュウ進化前ですわ。
能力としては素早さが高く、特殊方面がそこそこって感じかな。
フェアリーなのでドラゴンよ速ければワンチャン。
新特性ほおぶくろは木の実を食べると体力回復。
候補はシュカ、ラム、オボン、ヤタピあたり?
一発耐えるの前提だから耐久面が気になる。
新技ほっぺすりすりは技名大丈夫かw
麻痺の上ダメージとか名前の割に凶悪。
耐久は低いけどタイプ面がそこそこ優秀なのでHに振れば何とかってレベル。
ピカチュウ枠だから仕方ないけどw
ほおぶくろよりせいでんきのほうがマシなんじゃないか・・・w
フェアリー技がじゃれつくしかないのでフェアリーは耐性のためのもの。
◆メガミュウツーY
いでんしポケモン エスパータイプ
ついに明らかになったメガシンカ。
アイテム固定は痛いですがそれを超えるメリットがありそうです。
ただ今とのところ種族値がどう変わってるのかわかりませんので何ともw
特性は不眠、プレッシャーと大して変わらんような・・・w
ここにきてミュウツーにテコ入れってことはスマブラ新作登場か!?
C194、S140。もうどうしようもねぇな・・・
防御がやや下がる分不意打ちには弱いですがそれでも強いよこれ。
技の範囲も優秀だしフリーでは最強クラス。
◆メガルカリオ
はどうポケモン かくとう・はがねタイプ
スマブラにミュウツーは復帰させんとばかりにルカリオもメガシンカ。
攻撃が大きく伸びるうえに特性適応力。
完全にインファイトを打つ機械となってしまった・・・。
しかしアイテムメガストーン、襷なしで大丈夫か?
適応力活かすために神速より一致先制技持たせる型も増えるかも。
見た目もかっこいいし人気出そうですね。
耐久はそのままにA145、C140、S112。
物理特殊どっちに特化しても両刀でもアタッカーとしては申し分なし。
技は威力重視なら物理、安定度重視なら特殊かな。
襷が無いのが若干の不安ではあるけど。
◆メガバシャーモ
もうかポケモン ほのお・かくとうタイプ
ゴウカザル?エンブオー?そんなのいたっけ?
とばかりにどんどん出世していくバシャーモさん。
攻撃がアップし特性加速。
場合によっては手が付けられなくなりそう。
バシャだけメガシンカってのも無いだろうし御三家には全部メガシンカあるのだろうか。
メガメガニウムに期待してますw
今のところ第三世代メガはバシャーモだけですね・・・。
ルカリオと同様襷が欲しくなる種族値ですw
てか珠とか襷のほうが使いやすいかもしれない。
急所狙いのピントレンズ+気合い溜めも流行るかもしれないし。
続きは今度。
- 関連記事
-
- フィールドアスレチッカーキョウ
- うなぎうなぎうなぎうなぎうなぎ
- ポケモンX・Y 新ポケモン&メガシンカ考察 答え合わせ?その2
- ポケモンX・Y 新ポケモン&メガシンカ考察 答え合わせ?その1
- 初めての原宿