ポケモンBW2 教え技有効活用? 緑編
みどりのかけらで覚えられる教え技の有効活用法。
どちらかというとダブルバトル向けの技が多い。
◆なやみのタネ
相手の特性を変えつつ、ねむねごなどを防ぐことができる。
技スペースが余りがちな草ポケモンなら入れても面白いかも。
エルフーンなら先手で特性を消せる。
◆いえき
相手の特性を消すことのできる技。
覚えるポケモンが結構特殊。
アギルダーやクイタランの個性に。
◆てだすけ
完全にダブル向けの技。
フレンドガードのピッピやプリンは使ったりするんでしょうか・・・
ダブルはあまりやらないのでよくわかりません。
◆おさきにどうぞ
同じくダブル向けの技。
覚えるポケモンが揃いもそろって鈍足っていうw
ミルタンク、ココロモリ、チラチーノなどに。
◆マジックルーム
進化の輝石やスカーフ、襷を封じることができる強力な技。
サーナイトやムウマージならおきみやげで後続に繋げる。
高速アタッカーで無双したいなら。こっちも道具使えないけど。
◆ワンダールーム
一定ターン全てのポケモンの防御と特防を入れ替える。
攻撃面、防御面ともに扱うのがちょっと難しいかな。
後続のサポート以外にも自分で恩恵を得られるポケモンがいいね。
例えばバリヤードやカクレオンなら防御と特防の差が大きい。
ヤミラミやブラッキーはイカサマ、混乱とも組み合わせられる。
◆うらみ
PP削り技。
守ると組み合わせればエッジくらいは簡単に封じることができる。
ブルンゲルは特性と組み合わせて強力。
レパルダスで前作マニュのような動きをしたりとか。
◆リサイクル
消耗品を再利用できる。
旧技マシンのため、新取得ポケモンは少ない。
ターンを使ってまでやることか?
◆トリック
受けポケモンが多く覚える。
デスカーン、ムシャーナ、ブルンゲル、ママンボウなど。
熱暴走フワライドやマジックガードシンボラーの火炎玉押し付けにも。
後はゾロアークも覚えるため攪乱にはピッタリ。
◆ステルスロック
新岩、地面ポケモンが多く取得。
頑丈のギガイアスやイワパレス、アバゴーラなら安定して仕事できる。
マッギョやクリムガンなどの耐久ポケモンにも。
◆げきりん
BWポケモンで新取得はジャローダ、ズルズキン、アーケオス、バッフロン。
この中ではアーケオスの取得は大きい。
メインの岩技を半減するガブリアスに強力な一撃。
◆がむしゃら
体力が削られやすいヒヒダルマや、素早いアイアントなどに。
マラカッチやスワンナの差別化にも。
◆ねごと
これにより多くのポケモンがねむねご可能になった。
技の少ないポケモンなら催眠対策にもなる。
◆スキルスワップ
特性頼みのポケモンには使える。
どうせなら自分の特性が微妙なほうがメリットが大きい。
例えば夢ルージュラの乾燥肌や夢パッチールの天邪鬼とか。
ココロモリなら素早いし3つの特性どれも押し付けて使える。
◆よこどり
積み技などを奪える。
積みの起点にされやすいバルジーナにぴったり。
蝶の舞や殻を破るは読みやすいので、相手をよく見て。
どちらかというとダブルバトル向けの技が多い。
◆なやみのタネ
相手の特性を変えつつ、ねむねごなどを防ぐことができる。
技スペースが余りがちな草ポケモンなら入れても面白いかも。
エルフーンなら先手で特性を消せる。
◆いえき
相手の特性を消すことのできる技。
覚えるポケモンが結構特殊。
アギルダーやクイタランの個性に。
◆てだすけ
完全にダブル向けの技。
フレンドガードのピッピやプリンは使ったりするんでしょうか・・・
ダブルはあまりやらないのでよくわかりません。
◆おさきにどうぞ
同じくダブル向けの技。
覚えるポケモンが揃いもそろって鈍足っていうw
ミルタンク、ココロモリ、チラチーノなどに。
◆マジックルーム
進化の輝石やスカーフ、襷を封じることができる強力な技。
サーナイトやムウマージならおきみやげで後続に繋げる。
高速アタッカーで無双したいなら。こっちも道具使えないけど。
◆ワンダールーム
一定ターン全てのポケモンの防御と特防を入れ替える。
攻撃面、防御面ともに扱うのがちょっと難しいかな。
後続のサポート以外にも自分で恩恵を得られるポケモンがいいね。
例えばバリヤードやカクレオンなら防御と特防の差が大きい。
ヤミラミやブラッキーはイカサマ、混乱とも組み合わせられる。
◆うらみ
PP削り技。
守ると組み合わせればエッジくらいは簡単に封じることができる。
ブルンゲルは特性と組み合わせて強力。
レパルダスで前作マニュのような動きをしたりとか。
◆リサイクル
消耗品を再利用できる。
旧技マシンのため、新取得ポケモンは少ない。
ターンを使ってまでやることか?
◆トリック
受けポケモンが多く覚える。
デスカーン、ムシャーナ、ブルンゲル、ママンボウなど。
熱暴走フワライドやマジックガードシンボラーの火炎玉押し付けにも。
後はゾロアークも覚えるため攪乱にはピッタリ。
◆ステルスロック
新岩、地面ポケモンが多く取得。
頑丈のギガイアスやイワパレス、アバゴーラなら安定して仕事できる。
マッギョやクリムガンなどの耐久ポケモンにも。
◆げきりん
BWポケモンで新取得はジャローダ、ズルズキン、アーケオス、バッフロン。
この中ではアーケオスの取得は大きい。
メインの岩技を半減するガブリアスに強力な一撃。
◆がむしゃら
体力が削られやすいヒヒダルマや、素早いアイアントなどに。
マラカッチやスワンナの差別化にも。
◆ねごと
これにより多くのポケモンがねむねご可能になった。
技の少ないポケモンなら催眠対策にもなる。
◆スキルスワップ
特性頼みのポケモンには使える。
どうせなら自分の特性が微妙なほうがメリットが大きい。
例えば夢ルージュラの乾燥肌や夢パッチールの天邪鬼とか。
ココロモリなら素早いし3つの特性どれも押し付けて使える。
◆よこどり
積み技などを奪える。
積みの起点にされやすいバルジーナにぴったり。
蝶の舞や殻を破るは読みやすいので、相手をよく見て。
- 関連記事
-
- 【速報】俺、ベースを買う
- はじめての西武ドーム
- ポケモンBW2 教え技有効活用? 緑編
- 久々のマージャン!!
- サンデーナイトパーティー
スポンサーサイト