野鳥の写真 狭山湖のチョウゲンボウ
狭山湖の野鳥が水鳥以外にも色々撮れたので掲載します。
上空で何らかの猛禽類とカラスがバトル中。
ノスリでしょうか、まだ猛禽類の同定は不慣れ。
そのまま遠くに逃げていきました。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カメラマンがたくさんいたのでそっちを見るとチョウゲンボウが低い位置に止まっていました。
凛々しいお顔をしていらっしゃる。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
スズメのむれがあちらこちらでチュンチュン。
冬のスズメはもふもふで可愛いですね。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
枯れ木の上の数羽白くて大きめの鳥。
ツグミですかね?

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ヒバリも多かったです。
狭山湖を代表する鳥なんですかね。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ジョウビタキがオスとメスどっちも見られました。
メスのほうは割と近づいてもOKな子でした。
丸っこくて可愛い。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
オスは不思議なカラフルさで絵になりますね。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
キーキーうるさかったモズ。
早贄は見られませんでしたが小動物だとグロいしまぁヨシ!

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
色んな鳥が見れるのでまた行きたいですね。
ただ車だと割と面倒な場所だということもわかりましたw
そんじゃまたー。
上空で何らかの猛禽類とカラスがバトル中。
ノスリでしょうか、まだ猛禽類の同定は不慣れ。
そのまま遠くに逃げていきました。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
カメラマンがたくさんいたのでそっちを見るとチョウゲンボウが低い位置に止まっていました。
凛々しいお顔をしていらっしゃる。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
スズメのむれがあちらこちらでチュンチュン。
冬のスズメはもふもふで可愛いですね。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
枯れ木の上の数羽白くて大きめの鳥。
ツグミですかね?

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ヒバリも多かったです。
狭山湖を代表する鳥なんですかね。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
ジョウビタキがオスとメスどっちも見られました。
メスのほうは割と近づいてもOKな子でした。
丸っこくて可愛い。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
オスは不思議なカラフルさで絵になりますね。

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
キーキーうるさかったモズ。
早贄は見られませんでしたが小動物だとグロいしまぁヨシ!

(2021/12/19 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園)
色んな鳥が見れるのでまた行きたいですね。
ただ車だと割と面倒な場所だということもわかりましたw
そんじゃまたー。
スポンサーサイト