fc2ブログ

蝶の写真 丹沢湖のカラスアゲハ

お久しぶりの蝶の写真。
最近毎日のように雨ですね。
コロナ対策の在宅勤務で有休をなかなか使えていないので最近毎週有休を使って遠出のチャンスを伺っているのですが、平日も雨。
全然蝶の写真を撮りに出かけられないので今日は無理をして遠出。
これまで蝶探しには行ったことのない丹沢湖に行ってみました。

やはり天気は悪く出発時から既に雨で、東名高速の途中から土砂降り。
丹沢湖の近くに着いてからも雨が続いており山北町は大雨注意報・・・



車を止めて諦めずに待っていると偶然にも日が差してきました。
早々に判断して帰らなくてよかったー。
折角なので三保ダムを見学、うーん、いいロックフィルダムだ。



日が出ている間に目星を付けたところを散策しますが不発。
流石に雨上がり直後は少し無茶だったか・・・。
ボロボロのカラスアゲハが一頭だけ、地面から吸水していました。

カラスアゲハ
(2020/7/26 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)

カラスアゲハ
(2020/7/26 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)

晴れてる日には集団吸水も見られそうな感じでした。
カラスアゲハやミヤマカラスアゲハは8月入ってからのほうが多いのかな。
梅雨明けして8月に入ったらまた来てみよう。

その後また曇り始め雨がぱらつき始めたので散策おしまい。
ダムカレーを食べて帰りましたとさ。



そんじゃまたー。
スポンサーサイト



蝶の写真 北杜市オオムラサキセンターのオオムラサキ

今日は有休。
何となく、今まで撮ったことないオオムラサキを撮りに出かけました。
といっても天気は相変わらず雨なので北杜市のオオムラサキセンターへ。
車は面倒なので電車でのんびり。たまにはこういうのもいいね。

センターの中には世界中の昆虫の標本やカブト、クワガタの展示もあります。
そっちはさらっと流し主目的のオオムラサキの育成施設へ。
中には思っていたより大量のオオムラサキが飛んでいました。
綺麗に紫色が見える角度で止まっていた個体を撮影。

オオムラサキ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 北杜市オオムラサキセンター)

ちょうどいい高さで顔を撮らせてくれる個体もいました。
なんだそのポーズは。

オオムラサキ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 北杜市オオムラサキセンター)

それにしても多すぎる・・・笑
羽ばたく音もバサバサするので苦手な人は苦手かもしれない。

オオムラサキ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 北杜市オオムラサキセンター)

オオムラサキ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 北杜市オオムラサキセンター)

その後は外の自然公園を散策。
曇り空のせいか蝶はあまり見られませんでした。
多かったのはジャノメチョウ。

ジャノメチョウ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 オオムラサキ自然公園)

セセリはあまりわかりませんがヒメキマダラセセリ?

セセリ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 オオムラサキ自然公園)

ここにはオナガシジミ、ミヤマカラスシジミ、スジボソヤマキチョウなんかもいるらしいです。
それなのに飛んでいるのは蛾ばかり・・・残念。
今度は車で来て周辺の林道も抱き合わせでいったほうがいいかもしれません。

樹液が出ている木で野生のオオムラサキも見ることができました。

オオムラサキ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 オオムラサキ自然公園)

開翅も狙いますがスズメバチが多すぎるので諦めて退散。

オオムラサキ
(2020/7/15 山梨県北杜市長坂町 オオムラサキ自然公園)

早く休みの日が晴れてほしい。
そんじゃまたー。

蝶の写真 檜原都民の森のアイノミドリシジミ

久々に晴れたのでゼフ撮影チャレンジ。
早起きして檜原都民の森でアイノミドリシジミ狙いです。
ポイントに着いた時には曇天でどうなることかと思いましたが、日が差すと姿を現しました。
しかもいきなり全開かつ方向もバッチリ。
見下ろす形なので撮りやすいですが、ちょっと遠いのでトリミングです。

アイノミドリシジミ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)

その後も何頭か姿を現し、卍をしたりしなかったり。
場所を変え続けるので必死に追いかけます。
比較的光る方向にとまってくれました。

アイノミドリシジミ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)

アイノミドリシジミ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)

アイノミドリシジミ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)

先ほどより上の枝葉にとまってくれたのでトリミングするといい感じに。
今年はゼフ撮影がこれまでイマイチだったので今日で挽回できました。

アイノミドリシジミ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)

アイノミドリシジミ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)

一緒に撮影したおじさんに、同じ場所に午後からエゾミドリシジミが出ると教えてもらいました。
結構何回も来たことあったのに知りませんでした・・・。
エゾミドリシジミはおそらく撮ったことなし(というかゼフの同定が非常に曖昧)
ワクワクで待っていましたが午後から雲が厚くなったので残念ながら途中離脱。
ただ、ぼくが去ってから晴れ間が出た気が・・・(悲)

レストラン前で吸蜜に夢中なサカハチチョウを撮らせてもらいました。
夏型はCOOL!

サカハチチョウ
(2020/7/12 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 レストラン前)

午後はキマダラルリツバメを探しに行ってみました。
ただ、残念ながら姿を現さず・・・やはりそう簡単に会える蝶じゃないですね。
ヤマトシジミが大量発生していました。

ヤマトシジミ
(2020/7/12 神奈川県相模原市緑区佐野川)

一瞬色合いだけキマルリっぽかったベニシジミ。

ベニシジミ
(2020/7/12 神奈川県相模原市緑区佐野川)

エゾミドリシジミは名残惜しいですが、次は新規スポット開発したいと思います。

そんじゃまたー。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ