fc2ブログ

ジャンプの感想(2019年30号)

■ジャンプの感想
◆ハイキュー!!
決めるか!?→決めれないを繰り返してようやく決めてくれた。
鴎台のブロックが硬すぎる、よく打ち破れたな。
東峰がアタック決められると日向の不意打ちも活きるからなこれからに期待。

◆ワンピース
クイーンもうちょっと粘るかと思ったけどビッグマムが圧倒的だった。
そしてまさかの優しさ、根はいい奴なのか・・・?
首輪は普通に外れるのかよwパワーアップフラグかな。

◆鬼滅の刃
童磨は最初から最期まで一貫して頭おかしい奴だったな。
しのぶさんがビシッと言ってくれてスッキリ。
カナヲと伊之助の過去はどっちも泣ける、二人ともお疲れ。

◆Dr.STONE
髪が広がる擬音がボンバヘなの笑った。
コハクの化粧姿はホラーすぎてビビったわ。
銀狼は見せ場無いと思ってました、そんな斜め上の展開とは。

◆僕のヒーローアカデミア
大方の予想通り、花畑はバフ系の個性だったか。
対するスピナーは思ったよりショボくて悲しい。
リデストロも伊達にボスじゃなかった、肉弾戦で死柄木が劣勢になるほどとは。

◆サムライ8八犬伝
アンちゃん可愛い。
ハチが無能ラブコメ主人公みたいにならないことを願うわ。
なんかいきなりやばそうな敵出てきたけどもう少し平和な展開希望。

◆チェンソーマン
マキマさん強すぎィ!
新幹線内とは別の能力だよね、複数悪魔と契約してるのかな。
潰れ方が伊藤潤二だと思ったら巻末コメによるとやっぱり伊藤潤二だった。

◆ふたりの太星
とりあえずは入れ替わった状態で話が進みそうだな。
なんか展開が唐突すぎて感情移入しにくいな。
これで一旦落ち着くなら様子見かな。

◆ぼくたちは勉強ができない
おい!パンツ見えないぞ照明当てろ!
うるかちゃん抜きでキャッキャイベントしないでくれ・・・。

◆ビーストチルドレン
これアイシールドじゃね?
足速いのが特長なら一話時点で出しておいてもよかったような。
失速する前に試合しよう試合。

◆約束のネバーランド
アイシェまさかの味方の可能性からの圧倒的パワー系勢ぞろい。
まぁノーマンがソンジュとムジカを生かすわけないんだけど。

◆火ノ丸相撲
引いて勝つのか!
冴さんとの一番も名勝負だった。
いよいよ大相撲編もクライマックスだな。

◆トーキョー忍スクワッド
見た目でショボい敵だとわかるデザイン。
今のところイキり要素が強すぎてちょっと。

◆アクタージュ
違って見える世界に変なのいるのが夜凪っぽい。
もう完全に能力者みたいになってるな。
花子さん脚本書いたことないのに何とかなる感がすごい。

◆カクレミ
17歳が描いたのか凄いなこれ。
顔がちょっと癖があるけど絵も話もレベル高い。

◆呪術廻戦
釘崎の伏黒と虎杖を呼ぶ時の対応の差が酷いw
てか釘崎も伏黒も理解力と行動力がすごいなw尻のことは言わない伏黒有能。
虎杖の人の良さがわかるいい箸休め回。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
脱衣バトルまだ続きそうですかね?

◆最後の西遊記
もう掲載順が手遅れになってそうだけど間に合いますかね?

◆神緒ゆいは髪を結い
いや完全にぬらりひょんの孫になってるじゃないかw
スポンサーサイト



ジャンプの感想(2019年29号)

■ジャンプの感想
◆鬼滅の刃
藤の花の毒摂取し続けて平気なのか?
流石にこれだけどろどろだと決着かな。
カナヲ伊之助だけじゃキツイかと思ったけどしのぶさんのおかげだね。

◆サムライ8八犬伝
ようやくヒロイン登場か。
しかも笑顔が可愛い、やったぜ。
相変わらず設定はわちゃわちゃしてるけどちょっと楽しくなってきた。

◆チェンソーマン
この話だけ読んだらどっちが敵でどっちが味方かわからないな。
デンジのチェンソーの取っ手有効活用されててちょっと笑った。
マキマさん生存は朗報、コベニちゃんとスイーツ眼鏡先輩も死んでる描写無いね。
嘘といい敵に空いた穴といいマキマさんちょっと怪しくなってきた。

◆アクタージュ
セーラー服登山は頭おかしいw
花子さんもまた頭おかしいキャラで舞台辺が混沌としてきた。
今週全体的にぶっ飛んでるな。

◆ブラッククローバー
ライバルであり親友である二人の一撃かっこいい。
そこからの「やった・・・!!!」からのやってないパターンはテンプレすぎるけど。
来週アスタが決めて対悪魔編も終わりかな。

◆ブラッククローバーちびキャラ4コマ
3つともキャラの選択が渋いな。

◆約束のネバーランド
アイシェ喋れるのかよ!それは予想外だわ!
この感じだとドンとギルダ側には付かない気がする。
流石に仲間がピンチな時くらい野良鬼なら殺してもいい気がするけど。

◆トーキョー忍スクワッド
新キャラ、可愛い女の子にするべきだったのでは。
毎回毎回派手なのはBOZE BEATSを思い出す。

◆ハイキュー!!
そろそろ東峰のターンかと思ったけどまさかのプッシュ。
ともあれこれでペースをつかむことができそうでよかった。
次は強打でも決めてほしいね。

◆呪術廻戦
釘崎がちょっとヒロインっぽくしおらしくてよかった。
なんかいつか虎杖と伏黒が戦うことになりそうで怖いな。
一年三人はさておきパンダと真希さんは1級にするほどですかね?

◆ふたりの太星
絵柄がちょっと崩れてきて前髪ビンビンなの気になってきた。
5話でもう帰ってくるのかよw展開が全然読めない。

◆僕のヒーローアカデミア
リデストロの圧倒的悪役感ある攻撃好き。
ヒロアカは毎回敵側のエピソードが魅力的だな。
事前に言ってるとはいえタワーごと破壊するのは義爛が危険では。

◆食戟のソーマ
えりな様の全裸はよかったけど天守閣のおさずけいる?
最後はおあがりよ!かお粗末!で〆てほしかった。
みんな思ってるだろうけど薊と才羽で完全に失速しちゃったな。
連載お疲れさまでした、toshはエッチな路線を続けてください。

◆Dr.STONE
銀狼、今回のこれくらいしか見せ場なさそう。
スイカはやっぱり有能だった。
少年誌でウンコの匂いの作り方を掲載するなw

◆ビーストチルドレン
コミュ障同士のコミュニケーション。
打ち切りスポーツマンガは初試合までに失速しがちなので頑張ってほしい。

◆キン肉マン
ロビンマスクが面倒くさい女みたいなこと言ってて笑った。
小中学生はキン肉マンに思い入れないだろ!w

◆ぼくたちは勉強ができない
文乃のスットンがスットン。
理珠・・・敗北ヒロインのムーブになりかけている・・・。

◆火ノ丸相撲
話の流れ上大包平は負けるんだけどそれにしてもあっさり。
これまで苦楽を共にした同部屋対決は熱い。
最後のコマの迫力凄いな。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
変態衣装で真面目に議論してるのシュール。

◆最後の西遊記
マジで西遊記的な冒険することなく終わりそう。

◆神緒ゆいは髪を結い
結局ぬらりひょんの孫みたくなってるじゃねーか!


蝶の写真 陣馬山のオオミドリシジミ

蝶の写真。
今日は天気が悪い中ゼフィルス狙いで陣馬山へ。
山登りはメインではないので和田峠からささっと山頂へ。
雨がぱらつき霧も立ち込める中蝶探しです。

ドクガが大量発生している中ピカピカのルリタテハを発見。
ボロは結構見かけたけど新生は今シーズン初かな?

ルリタテハ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

ルリタテハ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

雨の中おとなしくしているキアゲハ。
ボロボロすぎるけど・・・。

キアゲハ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

ヒョウモンチョウの仲間が割と多めでした。
ただ飛翔が速くて追いかけられません。
唯一撮影できたのはウラギンヒョウモンでした。

ウラギンヒョウモン
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

雨が強くなる中煌めく緑の影を発見し追いかけると葉っぱの上に静止。
確認してみるとゼフィルスの仲間です。
雨の中出会えてよかったー。

オオミドリシジミ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

その後木の上に移動。
何とか翅が輝く角度で撮影成功。

オオミドリシジミ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

もう少し近づいて見ると翅を一瞬閉じたので撮影。
裏の模様を見るにオオミドリシジミかな?
オオミドリシジミは湘南平でたくさん撮れるのでちょっと残念。
まぁハヤシミドリシジミにはちょっとだけ早いですかね。

オオミドリシジミ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

オオミドリシジミ
(2019/6/22 神奈川県相模原市緑区 陣馬山山頂)

その後も去年出会えたウラミスジシジミやウスイロオナガシジミを期待するも強雨のため断念。
それでもゼフィルスの仲間に会えてよかった。
陣馬山にはもう何回か通おうと思います。

そんじゃまたー。

蝶の写真 旧藤野町のベニシジミ

蝶の写真。
都民の森の後はキマダラルリツバメの生息地にはしご。
今年は発生遅そうなので期待薄でしたが案の定会えませんでした。
地元の方によるとそもそも数が激減しているよう。
こちらも次回以降に期待ですね。

綺麗なベニシジミに会えました。
最近山を攻めがちだったので逆に新鮮な気が。

ベニシジミ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

花壇でしばらく粘ったのですがキマダラルリツバメに会えず。
セセリの仲間がたくさん。

ダイミョウセセリ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

イチモンジセセリ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

ヒメキマダラセセリ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

スジグロシロチョウとモンシロチョウも多め。
あとは写真はありませんがモンキチョウも。

スジグロシロチョウ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

モンシロチョウ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

葉っぱの上で休むイチモンジチョウ。

イチモンジチョウ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

花壇にはキタテハも訪れました。

キタテハ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

ムラサキシジミ。

ムラサキシジミ
(2019/6/16 神奈川県相模原市緑区佐野川)

のどかでいいところだったのでキマダラルリツバメ探しはまた来よう。
そんじゃまたー。

蝶の写真 檜原都民の森のよくわからないセセリチョウ

蝶の写真。
二週連続で都民の森に行ってきました。
雨がぱらついた先週と違い天気はピーカン。
これなら蝶もたくさんいそうと期待したのですが・・・。
アサギマダラ、黒系アゲハ、オレンジのタテハ、ことごとく逃げられる・・・。
山地性ゼフィルスにはまだ出会えず・・・。
結果として先週と変わらず成果無しでした。
来週にはメスアカミドリシジミも発生してるかな?再リベンジするぞ。

三頭山の頂上ではセセリの仲間のみ。
ミヤマセセリ?にしては長生きな気もしますが。
正直セセリの仲間の同定全然できません。

セセリチョウ
(2019/6/16 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭山)

トイレの壁にスミナガシ。
残念ながらややボロ。
でも綺麗な青緑。

スミナガシ
(2019/6/16 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 ブナの路コース)

スミナガシ
(2019/6/16 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 ブナの路コース)

可愛らしい野鳥には出会えました。




来週も行きます(意固地)
そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2019年28号)

■ジャンプの感想
◆ワンピース
場面転換多くなってきたけどどこも混沌としている。
そういえばサンジの懸賞金だいぶ上がったんだったな。
クイーンはブラキオサウルスか、めっちゃ強そうと思ったら一瞬でやられたw

◆約束のネバーランド
つまり・・・どういうことだってばよ!?
ロリなエマは可愛いなぁ、なお現在。
一方その頃のノーマンが怖すぎる、完全に敵サイド。

◆鬼滅の刃
分身も同等の攻撃できるとかやはり上弦は格が違った。
前しのぶさんがカナヲに言ってた倒し方は遅効性の毒か。
刀からじゃなく取り込んだしのぶさんの体が毒だったのかな。

◆サムライ8八犬伝
まだ修業か。
いきなりド派手にぶちかましてるけど今後のインフレ大丈夫?
刀だけじゃなく銃もあるとか強敵とのバトルはすごいことになりそう。

◆ブラッククローバー
アスタだけじゃなくユノの成長も急激すぎる。
二人で遂になる剣で戦うのは熱い展開ぽい。
エルフが全体的に蚊帳の外になってて可哀想。

◆Dr.STONE
銀狼は無能だからがっかりするのも仕方ない。
それと比べるとスイカは有能なので何とかしてくれる感あるな。
まぁさすがに銀狼にも少しくらい見せ場あるよな、期待。

◆ビーストチルドレン
登場人物が全体的にやべーやつしかいないのが気になってきた。
ビーストチルドレンはこの高校の部員のことだったのか。

◆ぼくたちは勉強ができない
理珠回。
最近前線から引きがちだけど理珠にはおっぱいがあるから・・・。
関城さんのサイコレズ度がどんどん増してて怖い。

◆トーキョー忍スクワッド
イキるタイプの主人公はあんまり・・・。
銃弾を止めるのも既視感アリアリですね。

◆アクタージュ
千世子と阿良也結局仲良く牛丼食べてるのほほえましい。
と思ったのもつかの間ちょっと怖い展開・・・。
流石にそのメソッドはやりすぎィ!

◆ふたりの太星
そりゃ見た目が明らかに関わっちゃダメな奴だからしゃーないw
イキるタイプの主人公は(ry
なんか4話にして全然方向性が読めないな。

◆BORUTO
Vジャンプに移籍するのか、サムライ8あるし月一だしそっちのほうがいいかもな。
何か割と気になるところで終わった。
ジゲンが思ってたより凶悪なボスっぽい。

◆僕のヒーローアカデミア
ホークスはかっこいいな。
花畑の演説も何かの個性なんだっけか、流し読みで覚えてない。
もう少し乱戦かと思ったけど意外と早くデストロのところにたどり着いたな。
トゥワイスでどうにかなる気もしないけどw

◆火ノ丸相撲
意外とあっさり草薙が勝ったな。
でも大和国とは違う取り組みで勝つ展開っていうのはよかった。
まずは冴ノ山か、大包平でも盛り上がりそうだけどどっちにせよ楽しみだ。

◆呪術廻戦
全コマ釘崎がやべぇ顔しかしてないんですが・・・。
お兄ちゃんめっちゃいい奴だけどより変態度増してて笑える。
敵は暢気に人生ゲームかよw

◆地獄楽
嫁可愛い。
最近読んでないけど読み返そうかな。

◆チェンソーマン
扉絵ですべてを察してしまった。
命がけのゴーストの悪魔も蛇の悪魔で一撃、空しい・・・
数話前には楽しく飲み会してたはずなのにどうしてこうなった。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
エロ漫画が普通にバトルしちゃダメだろ!
申し訳程度の水着が差し込まれているけど。

◆食戟のソーマ
もう終わるんだな・・・って感じの展開、事実次で終わりなんだけど。
総帥も薊もやることまどろっこしくない?

◆ハイキュー!!
なんだこの掲載順はぁ!?
凹んでる上に怒られる東峰可哀想。
そろそろ活躍してくれそうな引き。

◆神緒ゆいは髪を結い
マジで全然高貴じゃなくて笑える。
なんか不穏な感じで終わらせてきた。

◆最後の西遊記
いい感じの展開なのに最後の煽り文どうしたw

6/15 埼玉西武ライオンズ VS 東京ヤクルトスワローズ 一瞬勝てそうだったのに・・・

今日はメットライフドームに野球観戦!
天気が悪くてドームといえど寒かった・・・。
ドームですが鳥が雨宿りしてましたw




今日の球場飯は森プロデュース。
両サイドに肉+ご飯という男飯。



この日はヤクルトのマスコットつば九郎も参戦。
辻監督に忖度を要求してましたw


つばくろう

この日の先発はケイスケホンダ。
思いのほかストレート先行でなかなか安定していました。
何だかんだで4点取られてましたがそろそろローテ固定でいいんじゃないでしょうか。
二軍に落ちた多和田や榎田、郭よりは安心して見ていられました。
4点取られてますけど。

ケイスケホンダ

ケイスケホンダ

相手の先発石川を全然打てませんでしたが8回に連続押し出しでチャンス到来。
満塁で満塁男の中村が一掃のタイムリーで逆転!!!
このまま勝てると思ったら増田が守備の乱れもあり再逆転負けでした・・・。

おかわり

なにも観に行った日にこんな試合しなくても・・・。
昨日みたいな圧勝の試合を見たかった。
そんじゃまたー。

蛾の写真 檜原都民の森のビロードナミシャク

土日は雨の影響で蝶の撮影が完全に不発に終わってしまいました。
特に土曜日は遠路はるばる檜原にある都民の森まで行ったのですが。
天気も雨交じりの霧で蝶の姿は見えず。
早めに出現していそうなフジミドリシジミあたりを期待したのですが・・・。
2週間後くらいに出直そうと思います。

この日唯一撮れた蛾、ビロードナミシャク。
蛾も蝶では味わえない色や形や模様がありますね。
あまり興味は沸きませんが。

ビロードナミショク

鳥は何種類か撮ることができました。
あと、遠くにテンを見かけたのですが撮影失敗。

鳥

鳥

折角山頂まで登ったのに・・・。
ちなみに遠くのほうに黒系アゲハは何頭かいることはいました。

三頭山

その他、綺麗な森の写真。




資料館に蝶の標本がありました。
フジミドリシジミとアイノミドリシジミは生息しているようです。
去年メスアカミドリシジミとオオミドリシジミらしき姿は確認しているのでゼフ天国ですね。
噂だとウラキンシジミもいるとか。
絶対リベンジします。




そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2019年27号)

■ジャンプの感想
◆トーキョー忍スクワッド
割とありがちな気がするサイバーパンク+忍者な世界観。
一番のキメポイントで技名波動砲でいいのか?
絵は綺麗だけど原作面に若干の不安。

◆鬼滅の刃
遂に伊之助の過去が明らかに、だいたい予想通り。
母親としのぶさんを重ねてたんだな、つらい。
でも何度も言うけど伊之介とカナヲで上弦の童磨はキツいよな。

◆ワンピース
人斬り鎌ぞうがキラーだったのか・・・。
SMILEの効果が割とメインキャラ寄りなところにも波及してるのは恐ろしい。
こんな中ビッグマム突入とか毎週混沌としてるなw

◆約束のネバーランド
七つの壁はファンタジーじゃなくちゃんとした意味があったのか。
とはいえ時空を超えるのは全然簡単ではないけど。
最後のページのレイの顔怖すぎるw

◆お約束のネバーランド
出荷を合言葉にしてるの笑える。

◆サムライ8八犬伝
パカッと開いて自己紹介するの恒例なのか。
そろそろ旅立つかと思ったらまだだった。
こんな序盤に修業的な話で大丈夫か。

◆ブラッククローバー
やったか?やってないの綺麗なテンプレ。
結局反魔法がナンバーワン!

◆Dr.STONE
メイク大作戦かと思ったらその前に船奪還だった。
コハクと互角以上とかキリサメ強い。
折角のキスシーンなのに全然ドキドキしない悲しみ。

◆僕のヒーローアカデミア
あんなにかっこいい見開きから一瞬でやられるトゥワイス。
炎技を普通に扱えてるエンデヴァーと轟ってすごいんだな。
ここでようやくギガントマキアか、どんな破天荒な戦いを見せるのか。

◆ビーストチルドレン
二話になって主人公が若干イラッとする感じに。
大ちゃんは酷いけどギャーギャーうるさいのは事実なんだなよなぁ・・・。
ここで別学校に行くのはハイキューの逆パターン。

◆ぼくたちは勉強ができない
文乃回。
仕方なくないだろいい加減にしろ!
各ヒロインとも親に公認されつつあるけど大丈夫ですかね?

◆呪術廻戦
どんどんヒロインがする顔じゃなくなってる・・・。
敵のほうが兄弟愛に溢れる心優しい感じになってるじゃねーか!
ここで二人揃っての黒閃は熱い。

◆ふたりの太星
マジでこれからもう一人なのかよw
これからどうなっていくのか気になってきた。

◆ハイキュー!!
手をガリガリする昼神怖い。
東峰そろそろ点とってくれませんかね。

◆アクタージュ
何をやっても王賀美役・・・キムタクかな?
スタッフ表に目を通さないのはどうかと思うけどw
王賀美のおかげで更に夜凪が化け物になってしまいそう。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
扉絵やりすぎィ!
それに反して本編は普通だった。

◆火ノ丸相撲
突然の行司。
刃皇が黒死牟みたいになってるじゃねーか!
ここで大和国を超える大一番を取るなら熱いな、負け越しだけど。

◆チェンソーマン
思ってた刀と違うけど強い。
命を削って倒したのに復活全回復という絶望感。
楽しく飲み会してたのに数話で大変なことになてつぃまった・・・。

◆食戟のソーマ
残り3話・・・そう(無関心)
ストーリー上薊と才羽いなくてよかったな。

◆神緒ゆいは髪を結い
なでなでぽんぽんの絵面やばすぎて笑える。

◆最後の西遊記
これこのままだとめっちゃ中途半端に終わっちゃいそう。

ジャンプの感想(2019年26号)

■ジャンプの感想
◆ビーストチルドレン
W杯に合わせてラグビーか、TOKYO WONDER BOYSを思い出すw
この手の話は主人公に不快感があることが多いけどこれはそれほど。
ただ顔がちょっと怖いな、目が変だからか。
世界を倒すまで連載続くといいな。

◆ワンピース
ここにきてドフラミンゴとシーザーへのヘイトが・・・。
スマイルが思ったより非道すぎる、成功率的に失敗した人うようよいるんだろうな。
ゾロとサンジの共闘すごい久しぶりだな、楽しみ。

◆サムライ8八犬伝
ナナシ、いっそのこと普通にヒロインにすればよかったのでは説。
親父も八丸も実は只者ではないパターンか。

◆火ノ丸相撲
部長と万全な状態でやってなかったもんな。
物語最終盤に熱い展開でよかった。
草薙は負け越し決定してるんだな、火ノ丸のために頑張れるか。

◆鬼滅の刃
キレる伊之助かっこいい、しのぶさんのこと慕ってたんだな。
関節外すのグロイな、そりゃあんなに悲しんでたカナヲもギャグ顔になるわ。
まさか伊之助と童磨に因縁があるとは予想外。

◆Dr.STONE
キリサメの服どうなってるのこれ。
石化の仕組みもちょっとずつ解明されていく感じか。
コハク、一応最初は美人な設定じゃなかったっけ・・・。

◆約束のネバーランド
ドンとギルダはノーマンの企みに気づいていそうでよかった。
ここ最近の新キャラはどれもちょっと狂気じみたキャラが多いな。

◆アクタージュ
デスアイランド組再登場うれしいけど黒川まさかのそっち側かよ!
千世子と阿良也とどういう相乗効果を生み出すか・・・合わなさそうだけど。
王賀美はどんどんやばいやつ感が出てきているな。

◆僕のヒーローアカデミア
トゥワイス目の前で自分にトガちゃん殺されかけてるのトラウマすぎる。
トゥワイスはヴィランの中でも人間味あふれて好き。
最後の個性発動シーンかっこいい。

◆ふたりの太星
いきなりやべー敵出てきたと思ったらやべー展開になってた。
双子扱いにくい問題は二話にして解決してるけどさぁ・・・。

◆呪術廻戦
ちゃんとアリガトって言える釘崎ヒロインしてるな。
と思ったらいつもの邪悪な表情になってた。
最後のコマがやっぱりヒロインではないなw

◆ブラッククローバー
圧倒的ラストバトル感あるド派手魔法の応酬。
主人公蚊帳の外かと思ったら反魔法でしっかり登場。

◆ぼくたちは勉強ができない
うるかちゃん回だやったー。
なぜうるかちゃん回だけエロギャグに寄ってしまうのか。
正妻妹チョロすぎる。

◆チェンソーマン
唐突な大ずかんからの落差酷いなw
マキマさんも半人間半悪魔なら生きてるかもとちょっと希望が。
正義のヤクザはニセコイを彷彿とさせるのでNG。

◆ハイキュー!!
影山のクレバーなプレイいいね。
一方東峰はまだいいところなしか。

◆思春期ルネサンス!ダビデ君
告白の時普通にイケメンになってるしw
いい最終回だった。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
また特定団体に怒られそうな展開してるな。
完全にエッチな店みたいなことしてる。

◆食戟のソーマ
才波あっさり負けてた。なんすかこれ。

◆神緒ゆいは髪を結い
いいラブコメ展開。

◆最後の西遊記
ここにきてちょっと面白くなってきた。

◆ジモトがジャパン
マスラオの扱い笑える。
移籍先でも頑張ってください。

蝶の写真 湘南平・高麗山公園のオオミドリシジミ(2019)

蝶の写真。
今日は湘南平の高麗山公園にオオミドリシジミを探しに行ってきました。
ポイントに到着すると虫網おじいさんとカメラおじいさんが。
聞くと数は少ないながらもちらほら発生しているとのこと。
行ってるそばから登場しましたオオミドリシジミ。

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

少し視線が高いところにいるのでなかなか光る角度で翅が撮れず。
それでも、比較的近いところで撮ることができました。

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

ちょっとすると数も増えてきて、オス同士の縄張り争いも激化。
あちらこちらで卍飛翔が見られました。

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

その後翅が4枚輝く角度でなんとか撮影成功。
やっぱり目に見えて綺麗な蝶は撮ってて楽しいですね。

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

オオミドリシジミ
(2019/6/1 平塚市万田 湘南平・高麗山公園)

9時過ぎにはほとんどいなくなってしまいました。
その他モンキアゲハが結構飛び回っていたのですが撮影できず。
あとはモンシロチョウとテングチョウは大量にいました。

その後カメラおじさんからウラゴマダラシジミのポイント情報ゲット。
行ってみたのですがどこに車を停めたらいいかわかりませんでした。
ぶっつけで行くものではないなw

そんじゃまたー。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ