fc2ブログ

ジャンプの感想(2019年17号)

■ジャンプの感想
◆ワンピース
ビッグマムもクイーンもおしるこを欲している・・・あっ(察し)
おトコを連れてるのは小紫?ワノ国の女の人見分けがつかない。
ゾロの悪い顔好き、煉獄鬼斬りの勢い凄いな。

◆鬼滅の刃
お父さん強すぎィ!熊もデカすぎィ!
ヒノカミ神楽やっぱり日の呼吸と密接関わりがありそう。
透き通る世界、要するに跡部的なやつか。

◆Dr.STONE
あっという間に船完成まで時が進んだか。
技術力的には近代~現代まで発展してる。
ここで一部メンバーとはお別れか、ちょっと悲しい。

◆約束のネバーランド
エマとノーマンやっぱりわかりあえずか。
正直どっちの計画も穴がありそうだししゃーない。
エマとレイはまたしばらく旅に出る感じになりそうだね。

◆アクタージュ
そういえばデスアイランドまだ公開されてないのかw
朝陽のイライラそういうこと、夜凪がクラスメイトに興味なかったのは事実だもんな。
学校生活編も割と面白くなりそうになってきた。

◆神緒ゆいは髪を結い
まいにゅん可愛い。
舎弟のルビがかれしなの笑える、絶対それは間違っている。
ドタバタラブコメ路線いいぞ~。

◆ハイキュー!!
兄弟大きいのに自分だけ小さいのはつらいな。
回想的に星海が決めるのかと思ったらナイスセッティング。
星海は日向と違ってサーブもトスもレシーブも上手い万能タイプか。

◆ぼくたちは勉強ができない
トガちゃんがゲロインになってしまった。
ハイエンド12体は戦力的にヤバイな、死者が出そう。
最後の博士、どこかで見たことあるような・・・。

◆ブラッククローバー
リヒトがこんなに哀れな存在に落ちぶれるとは・・・。
こうしている間にもエルフは人間と戦っているだろうにやるせない。
しばらくは対悪魔の展開が続くのかな。

◆最後の西遊記
旅立つのかと思ったら旅立たなかった。
お父さんのヘイトはすっかり消えてそうだしそれでもいいけど。
トシ春が先週出てきた敵っぽい奴か。

◆呪術廻戦
学長のギター戦法、ほかの漫画のジジイキャラと比べてあんまり強くなさそう。
それと比べて五条先生の圧倒的強キャラ感。
ハンガーラックさん割といいところなかった。

◆BORUTO
流石ナルト、チャクラの量はトップクラス。
普通に容量たくさんある可能性もある気がするけど。

◆火ノ丸相撲
加納引き続き散々な言われようでちょっと可哀想。
ここにきて無道の新しいタイプが出てくるとは。
ただ勝敗数的に火ノ丸の勝ちはほぼ確定なので・・・。

◆ぼくたちは勉強ができない
文乃回。
キスで他にマウント取れる初期ヒロインの鑑。
文乃は若干遅れを取ってたけどここにきて三つ巴の様相を呈してきたな。

◆思春期ルネサンス!ダビデ君
普通に間に合うのかよw
ムーニーマンは邪知暴虐なのか・・・

◆チェンソーマン
コベニちゃん可愛い。
デンジが普通に寝るの笑える。

◆SPY×FAMILY
ジャンプ+で読んだけど普通に面白かった。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
大奥になる薄い本ください。

◆食戟のソーマ
もうすぐ打ち切られそう。

◆獄丁ヒグマ
あっこの回想は終わるパターンのやつ。

◆ne0;lation
あっこの回想は終わるパターンのやつ。

◆ジモトがジャパン
ラブコメ展開かと思ったらそんなことはなかった。
スポンサーサイト



ジャンプの感想(2019年16号)

■ジャンプの感想
◆ブラッククローバー
本当にエルフとは何だったのかっていう悲しい展開。
実物を混ぜるというアスタ対策ばっちりなのは流石悪魔。
アスタとユノの共闘は熱いね。

◆ワンピース
クイーンは懸賞金的にも覇王色の反応からしても相当強そう。
先週に引き続きワンピースの貴重なエロシーン。
サンジはさぞかし嬉しいであろう。

◆僕のヒーローアカデミア
ヴィランがグダグダになってるのはリーダー不在だと仕方ないか。
死柄木と荼毘だけではまとめきれないメンツだし。
ギガントマキア確かに唐突すぎて意味わからないよなw

◆鬼滅の刃
義勇さんに痣が出てきた!背中の痛みありがとう。
ここで伊之助とあの婆ちゃんが活きるとは・・・。
闘気を察知されない方法全然わからん。

◆ぼくたちは勉強ができない
関城さん回。
女子高生2人と添い寝、クラスメイトにばれたら処刑不可避。
理珠は果たして先生とうるかちゃんに勝てるのか。

◆神緒ゆいは髪を結い
全体的に不良の造形が古くない・・?
今のところ白ゆいのほうが可愛い。
これひたすらラブコメみたいな感じの漫画なのかな、まだ様子見。

◆約束のネバーランド
やっぱりノーマンはそういう考えになってしまうか。
現状そっちのほうが正論ではあるしな。
またエマがダークサイドに堕ちてしまう。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
男もなのか・・・(困惑)
一生マイクロビキニは地獄すぎるw

◆最後の西遊記
それホームランではないと思います。
割と普通に妖怪退治的な展開なんだな。
グロ多いならちょっと期待します。

◆Dr.STONE
舗装道路きちゃった一気に近代化してくな。
クロム、ゲン、龍水と毎回相棒ポジが熱い男でいいね。
この感じだと大型船も割と早くできそう。

◆呪術廻戦
突然の高田ちゃん笑った。
高田ちゃん登場時の枠サクランボ柄で可愛い。
領域展開はヤバいと思った瞬間登場の五条先生かっこよすぎる。

◆ハイキュー!!
こっちは相手に即順応できてるな。
序盤は烏野優勢で追われる展開かな。
早々にブロックぶち抜いてきそう。

◆チェンソーマン
この漫画の世界悪女とピュアな男しかいないな。
ベロ入れたキッスに釣られる主人公ェ・・・。
敵小さいのが逆に不気味だ。

◆思春期ルネサンス!ダビデ君
最後いい感じで終わってるの笑える。
後半ダビデと小便小僧無しで来週やるのかな。

◆アクタージュ
カラー夜凪美しい。
星アキラ学校まで来たらまたフライデーされちゃうだろ!
演技力凄すぎて具現化系の念能力者みたいになってきた。

◆火ノ丸相撲
大和号ェ・・・。
トイレで会うときは普通にいい人状態でよかった。
無道対決は恐ろしい戦いになりそうで楽しみ。

◆食戟のソーマ
誰も田所ちゃんが勝つなんて思ってないんだよなぁ。

◆ne0;lation
あっこの回想は・・・(察し)

◆獄丁ヒグマ
もうこれ終わりかな。

◆ジモトがジャパン
こんなにドキドキしない修学旅行の夜ある?

蝶の写真 石砂山のギフチョウ2019 交尾もあるよ

今年もそろそろかと思いギフチョウを撮りに石砂山に行ってきました。
篠原の里の駐車場に車を停め麓を散策。
流石にちょっと早かったようなので今年もやむを得ず登山。
石砂山は最初と最後の登りが結構辛いんですよね・・・。
といってもハイキングレベルですけど。

頂上で先客のおじさんと待機。
なかなか出なくて待ちぼうけでしたが、しばらく待って登場!
春の訪れを告げる蝶、ギフチョウです。

ギフチョウ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

やっぱり美しい。
最初は一頭でしたが、少しするともう一頭飛んできました。
そしてなんとそのまま交尾開始。
オスもメスもどっちも発生してたんですね。

ギフチョウ交尾
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ交尾
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ交尾
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

繋がったままどこかに飛んでいきました。
出会えたギフチョウは残念ながらこの二頭だけ。
後から来たおじさんは登山中に一頭見たとのこと。
暖かくなり始めだから大量発生にはもうちょっと時間かかるかな。

その他、ミヤマセセリとヒオドシチョウがたくさん。
頂上で熱い縄張り争いを繰り広げていました。・
ヒオドシチョウは羽ばたきの音が結構大きくてビビる。

ミヤマセセリ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ミヤマセセリ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ヒオドシチョウ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ヒオドシチョウ
(2019/3/22 相模原市緑区牧野 石砂山)

ルリタテハとテングチョウも見かけました。

これからどんどん遠征するぞ!
そんじゃまたー。

BiSなりの69フェス。~Are you ready to 69H?~ 第1部@ CLUB CITTA’編

昨日は土日甲子園に遠出してたのでお休みの予定でした。
ただBiSが69時間イベントを開催するのを思い出し、川崎クラブチッタへ。
当日券を何とかゲットし参戦することができました。
BiS現場は横浜のリリイベ以来です。

平日昼間ですがそこそこ人もいました。
春休みな大学生が多かったのかな。
開会宣言からのパプリカスクワットからのまさかの純烈。
同じ事務所とはいえこんなの予想できない。




夜から予定があり第1部だけの参戦でしたが、十二分に楽しみました。
各セット新曲Are you ready?+1曲の構成。
Are you ready?はボヘミアンラプソディーのパロから始まり目まぐるしく曲展開が変わる怒涛の展開で、最初はお客さんも困惑でしたが何回もやってくれたおかげで完全にノリを掴めました。
以下写真沢山。






















各セット髪型変えてるメンバーもいて可愛かった!
チェキは2枚、推しのパンルナと撮りました。






仕事の都合他の部は参加難しいかな・・・。
次のBiS現場はゴールデンウィークのツアー札幌の予定。
そんじゃまたー。

3/17 阪神タイガース VS 埼玉西武ライオンズ 松本先発アカンやん!

2日連続の甲子園球場!
前日よりさらに天気が悪くて不安でしたが何とか・・・。




この日は選手コラボメニューを食べました。
糸井のハラミ丼。
肉が柔らかくて美味しかった!




この日のオーダー。
山川が復活してほぼほぼベストメンバーかな。
あとは佐藤が誰かに代わるのかな。

オーダー

この日の先発はドラ1ルーキー松本。
本格派即戦力として期待してましたが結果は散々。
制球もいまいちで追い込んでからの決め球が無い感じでした。
雨での中断とか打球を受けての手当てとか不運もありましたが・・・。

松本と木浪、近本のルーキー対決。
この日は阪神側のルーキーに軍配が上がりましたね。
近本のバントヒット上手すぎる。

松本木浪

松本近本

試合は早々に大差がつき、お試しモードに。
金子の2ランはよかったけど他はいまいち。
ただ、阪神が能見と鳥谷を出してくれたおかげで盛り上がりました。

鳥谷

西武のルーキー野手山野辺!
浅村の穴を7割くらいでいいから埋めてほしい。

山野辺

二試合目は散々でしたが、まぁオープン戦なので仕方ない。
松本は年間通してローテだと思うので今日を糧に目指せ10勝。




そんじゃまたー。

3/16 阪神タイガース VS 埼玉西武ライオンズ 武隈先発イケるやん!

土日は今シーズン初の野球観戦!
12球団ホーム制覇に向け、阪神甲子園球場に初めて行ってきました!
若干天気が悪かったのですが無事試合開始してくれてよかった。




オープン戦なのでバックネット裏のいい席も自由席。
シーズン中は絶対こんないい席座れないだろうなぁ・・・w




阪神甲子園球場はモニターを新しくしたみたいで、くっきり。
この日のオーダーは死球の影響で山川お休みでした。
下位打線がお試し感ありますね。
中村も開幕微妙っぽいので誰か代わりが出てくるといいのですが・・・。

オーダー

先発は武隈。
榎田も内海も開幕間に合わないので緊急左腕先発要員。
左に打たれがちなのはちょっと不安ですが、5回1失点で先発の役割は果たしました。
榎田内海が復帰するまでは何とか頭数には入れそうかな。

武隈

この日は木村が3安打の大活躍。
1番金子も好調だしこの2人が開幕後も好調だと大きいですね。
ただ去年おととしの例もあるので期待しすぎず見守りたいと思います。

木村

フェイスガード栗山がイケメンすぎる。
ちょっと調子悪そうなのが不安ですが・・・。

栗山

試合は後半に相手のミスに付け込んで点を取り、西武の勝利!
武隈が先発できそうなのが本当に大きいと思います。
下位打線の若手のアピールはいまいちでしたが。
阪神は木浪と近本のルーキー1、2番が機能してるのが凄い。

大阪観光は特にしませんでしたが、お好み焼きを食べました。




そんじゃまたー。

sora tob sakana メジャー1stフルアルバム「World Fragment Tour」発売記念イベント@HMV & BOOKS SHIBUYA

金曜日は仕事帰りにふらっとライブに行ってきました。
前の職場だとふらっとライブが不可能だったので新鮮な気持ち。
4人組アイドル、sora tob sakana(通称オサカナ)のリリイベ。
オサカナは曲がノスタルジックで前から好きだったんですが生で見るのは初めて!




アルバムを購入し優先入場したのですがかなり前のほうで観れました。
ガチ勢じゃないのでちょっと申し訳ないけど仕方ないね。
渋谷だからか、オサカナの客層なのか外国人の方が結構いたなぁ。

ライブは知ってる曲ばっかりで楽しかった!!
特に夏の扉はオサカナを好きになったきっかけなので嬉しい。
名曲だからみんな聴こう。



ふぅちゃんがライブ中終始ニコニコで可愛かったなぁ。
れいちゃんはもうすぐ会えなくなるのでもう一回行きたみ。
あと途中立ち位置で若干わちゃわちゃしてたのほほえましい。

アルバム購入の特典会は全員チェキ&サイン。
ここらへんのレギュはBiSしか行ったことないので文化の違いですね。
なっちゃんに名前書いてもらった。やったね。




そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2019年15号)

■ジャンプの感想
◆神緒ゆいは髪を結い
最後の西遊記より先に三蔵法師出てきた。
まさかの退魔系じゃなくラブコメ路線なのか。
なんか作品のノリが10年前な感じがする・・・w
白ゆいも黒ゆいも可愛いので今後に期待。

◆ワンピース
看守長はトランプ統一か。
クイーン13億超ってカタクリ超えてるのかよ。
ワンピースでは貴重な入浴シーンありがとう。

◆鬼滅の刃
猗窩座は正確な物理攻撃で戦うタイプなんだな。
手紙は鬼舞辻との戦いで使うんだろうけどカラス遅いぞ!
義勇さん戦闘不能になってなくてよかった。柱は背中も強い。

◆約束のネバーランド
まだ平和主義でいられる十分エマもおかしい気がするけど。
ノーマンの考えはムジカみたいな鬼がいたら成り立たないのも事実。
邪血っていうからにはあんまりプラスな存在じゃなさそう。

◆最後の西遊記
ちゃんと一話で不快だった父親を殴ってくれてよかった。
ゴーレムハーツの例もあるし一話で好感度下げる罪は重い。
主人公は少年漫画らしく熱い男なので挽回なるか。

◆Dr.STONE
クロムの科学者レベルがどんどん増してて凄い。
油田に加えて鉄鉱山まで手に入れたら更に急成長だろうな。
トロッコでジャンプはちょっと危ない気がするけどw

◆僕のヒーローアカデミア
爆豪と轟のバトルは派手でかっこいい。
一週かからず片付けるとはテンポいいな。
ギガントマキア出るたびに大きくなってないか?

◆ぼくたちは勉強ができない
開幕先生のケツ(生)。
なんか先生エンドに向かうかのような話だった。
今までそんな結末迎えたラブコメ無いぞ!

◆ハイキュー!!
シンクロも日向もまだ何とか通用してるか。
早々に対応されそうな感じがするけど。
全員青根並みはチート過ぎませんかね。

◆ブラッククローバー
悪魔気持ち悪いなw
まさかエルフがワンクッションな存在だったとは。
アスタが大声で襲い掛かって何とかしてくれるいつものやつ。

◆呪術廻戦
東堂の師匠がタッパの大きい女でよかった。
殴られながら笑顔の東堂好き。
ゴレイヌの例もあるから入れ替え能力は割と強い。

◆アクタージュ
千世子のLINEスタンプ欲しい。
吉岡くんちょっと気持ち悪いけどいいやつだな。
他二人はここからどう絡んでくるんだろう。

◆火ノ丸相撲
大包平がダークサイドに堕ちてしまった。
まぁ全勝なのに名前を上げないのは可哀想。
御手杵といい大和号といい三名槍がダイジェスト要員になってて悲しい。

◆食戟のソーマ
もう敵がわけわからん奴しかいなくなってしまった。
田所ちゃんが才羽に勝てるわけないだろいい加減にしろ。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
流石にそんなに大きくなくていいです。

◆ジモトがジャパン
週またいだ割に大した展開じゃないの笑った。
修学旅行中に地元に帰るの割と重くない?

◆チェンソーマン
銃の悪魔強すぎィ!
掲載順的にラスボスかな?もう少し続いてほしい。

◆獄丁ヒグマ
アヤハちゃん本当にいい人。
こっちも次がラスボスな感じかな。

◆ne0;lation
AI未学習の要素を使うのは割とスマートな勝ち方。
掲載順が不穏だけどこのままレースマンガで終わっちゃいませんかね。

◆思春期ルネサンス!ダビデ君
ナル君回とみせかけてモナさん回。
モナさんは通常時の顔がね・・・。

サンフランシスコジャイアンツの本拠地に行った話

ちょっと前なのですが、アメリカに出張に行ってきました。
海外出張は社会人になってから初めて、アメリカは数年ぶり。
たらふく美味しいものを食べすぎてお腹がきつかった・・・
そんなわけで、合間に行った観光をちょこちょこ振り返っていきたいと思います。

サンフランシスコで行った野球場見学ツアー。
サンフランシスコジャイアンツの本拠地です。
ちょうど名前がAT&T ParkからOracle Parkに変わったところでした。

オラクルパーク

ツアーではベンチにまで入ることができました。
まさかメジャーリーグのベンチに入れるとは・・・。
一生の思い出ですね。

オラクルパーク

オラクルパーク

こちらはバックネット裏の記者席。
こういうところで落ち着いて野球観戦してみたいな。
記者は仕事やりながらだから全然落ち着いてないだろうけどw

オラクルパーク

外野席。
外は海に面してます。
バリーボンズの場外ホームランボールをボートで追いかけたりしてましたね。
高所恐怖所には結構辛い高さまで座席がありました。
まさに高みの見物、気持ちよさそう。

オラクルパーク

オラクルパーク

グッズはガムバーナーとポージーが多め?

オラクルパーク

そんじゃまたー。

蝶の写真 越冬テングチョウとムラサキシジミ

久しくジャンプの感想以外のブログを書いていなかったのですが、気まぐれ復活。
特に理由はなくモチベーションが上がらなかっただけです。
これからまたちょこちょこ更新して行こうかと思います。

さて、暖かくなってきたのでそろそろ出てきたかなと蝶探しに行ってきました。
とりあえずは一番行きやすいいつもの東高根森林公園へ。

まだ草木もまばらで望み薄かと思いましたが日が出始めると蝶の影が。
かなり遠いところでムラサキシジミが日光浴をしていました。

ムラサキシジミ
(2019/3/10 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

しかし、遠くて全然うまく撮れず・・・
限界までズーム&トリミングしましたが下記のブレブレが限界でした。

ムラサキシジミ
(2019/3/10 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

その後、地面で日光浴をするテングチョウを発見。
こちらはカメラを向けても動じることなくいい感じにアップで撮影することができました。

テングチョウ
(2019/3/10 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

テングチョウ
(2019/3/10 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

蝶はそれくらいでしたが野鳥も撮ることができました。
エナガとメジロ、どちらも小型でかわいらしい鳥です。







このまま暖かくなれば来週あたりにはギフチョウ出ますかね?
遠征が今から楽しみです。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2019年14号)

■ジャンプの感想
◆最後の西遊記
無刀ブラックの人久しぶり、絵がコロコロみたくなってるw
内容はいきなりダークだけど親父がクソ過ぎて大丈夫かこれ。
このご時世虐待と捉えられても仕方ないしさっさと退場させたほうが。

◆鬼滅の刃
よかった義勇さんちゃんと助けてくれた。
猗窩座がウキウキなの何か笑える。
悪役の屁理屈に正論しか言わない主人公の鑑。

◆僕のヒーローアカデミア
デストロって前も名前だけ出てきてたよね。
この漫画って毎回悪役のイカれた思想が魅力的だよね。
いきなり轟と爆豪の共闘は熱い。

◆約束のネバーランド
ノーマンはノーマンでヤバい感じに成長してた。
お互い裏切り前提の同盟か、怖い。
これからどんどん混乱の展開になりそう。

◆ハイキュー!!
星海の鮮烈なやり返しスパイクかっこいい。
既に日向ひっかけが通用しなくなってるの流石だ。
早いうちにシンクロ攻撃も通用しなくなりそう。

◆ブラッククローバー
元ネタがやらかして出しにくそうなライアさん登場。
と思ったら退場、もう二度と出てこなさそう。
エルフじゃない存在まで現れるとは。

◆Dr.STONE
石化の謎を知ってる敵か、司とは比べ物にならないヤバい奴だな。
なんか続々と新技術が登場して一気に文明開化が進むな。
無からディスプレイ作るのは流石に凄すぎる。

◆アクタージュ
学生生活案の定全然なじめてなくて笑える。
新キャラもみんななかなか癖が強そう。
ひなちゃん可愛い。

◆呪術廻戦
東堂と虎杖、ポーズもシンクロしてるしスカイラブハリケーンしてるし。
もうまごうことなきベストフレンド。
今まで術式使わないで戦ってたの凄い。

◆ぼくたちは勉強ができない
先生の初々しいころ可愛い・・・このころも部屋は汚かったんだろうか。
成幸はもっとうるかちゃんを丁寧に扱え!

◆火ノ丸相撲
まさかこんなにあっさり決着がつくとは・・・。
童子切はここで終戦か、ラスボス級扱いかと思ってたから意外。
もうみんな自然と領域展開みたいなことしてるな。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
いい感じに締めてるけどこれ敗北ヒロインのやつじゃん・・・。
修学旅行まさか千紗希ちゃんでほぼ丸々終わるとは。

◆思春期ルネサンス!ダビデ君
普通に思春期しててほほえましい。

◆チェンソーマン
おっぱい揉むだけでここまで丁寧な心理描写するとは。
パワーちゃんにはガッカリだけど間髪入れずマキマさん!!!!!!!
ぼくも銃の悪魔倒しに行きます。

◆食戟のソーマ
もうなんかありとあらゆるキャラの好感度がどんどん下がってて草も生えない。

◆獄丁ヒグマ
新章、このまま最終章になりそう。

◆ne0;lation
やっぱり自動運転だった。
そこをハッキングするのは普通に危なくないですかね・・・。

◆ジモトがジャパン
まさかの週またぎ。
県の名物が適当になってない?

ジャンプの感想(2019年13号)

■ジャンプの感想
◆Dr.STONE
2周年おめでとうございます。
石油の発見はデカいデカすぎる。
イノシシがマスコット的扱いになってて可愛い。
最後突然ホラーになってビビった。
モールス信号知ってて電波発信できるってことは別の文明人か。

◆約束のネバーランド
全体的にやばそうだけど特にシスロの顔な。
まあ普通はエマじゃなくて皆殺しの考え方になるよな。
ムジカの存在知ればちょっとは変わるかな、難しそう。

◆ワンピース
ロビンはやはり有能だった。
小紫あれで終わりなの?そんなわけないよな。
アルパカマン、ネーミングがそのまますぎる。パンダマンかな?

◆ハイキュー!!
高2で2m超えはデカすぎィ!
ハイキューはむしろ身長インフレは控えめなほうだったけど。
いきなり日向のスパイクは気持ちのいい展開。

◆ブラッククローバー
チャーミーパイセン!?
小さいままのほうが可愛い。
ここ最近の勢いで解決するパターン好き。

◆鬼滅の刃
煉獄さん!?と思ったら父親だった、みんな遺伝子が濃すぎる。
意外と最初から上限相手に善戦してるな。
義勇さん棒立ちしてないで助けてあげて!

◆ぼくたちは勉強ができない
先生回。
20代半ばで普通に教え子とデートまがいのことして大丈夫なんですかね・・・。
てか人気投票一位だしまさか先生エンド・・・。

◆火ノ丸相撲
刃皇の慰められ方、ぼくも誰かにやってほしい。
大包平がここまで全勝で残るのは予想外すぎる。
火ノ丸は次は童子切か、死闘が続くな。

◆呪術廻戦
絶対に私より弱いのコマの圧倒的立ち姿笑った。
完全にベストフレンドになってるしこの人たちおかしい。
黒閃決まったところかっこいいな、さすがに倒すまではいかないだろうけど。

◆魔剣鍛冶師ハンダゴ
カンナ可愛い。
なんか既視感のある絵柄だなぁ。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
いやこれ解決はしてるけど辛すぎるでしょ・・・。
メインヒロイン霊奈さんによるナチュラル煽りひでぇw
コガラシはあんまり悪くないのが救いか。

◆アクタージュ
悪役ぽい奴一週で退場したか、のちにまた引っ掻き回しそう。
公演は意外とあっさり終わってしまったな。
次は学校生活編?

◆BORUTO
余計な邪魔が入らないければな(フラグ)
カワキいつの間にか解説役になってて笑える。

◆獄丁ヒグマ
女子高生のままなのやめてもらえませんかね・・・。
掲載順的にラスボスなのかと思ったけどちょっと小物すぎるな。

◆思春期ルネサンス!ダビデ君
この話に限って言えばルネサンス関係なくなっちゃった。

◆チェンソーマン
アキさんマジ苦労人。
アキもデンジもチョロすぎる。
少年誌でやっていい表現なのか気になる。

◆食戟のソーマ
両親ともにヤバいやつなえりな様可哀想。

◆neo;lation
車の制限って電子制御でかかってるのか。
フィクションかもしれないけど初めて知った。
この掲載順で峠レースしてて大丈夫?

◆ジモトがジャパン
最初から最後まで何もかもおかしい。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ