fc2ブログ

蝶の写真 さいたま緑の森博物館のウスバシロチョウ、ミヤマセセリ

西武戦に行く前の出来事。
せっかくなので蝶の写真を撮りに行こうとさいたま緑の森博物館へ。
それなりにメットライフドームからも近いですし。
実は去年9月にも行ったんですが何の収穫もなかったのでリベンジ。

この日は天気もよく、たくさんの蝶の写真を撮ることができました。
ここでもスジグロシロチョウが多かったですかね。
飛行中の写真撮影の練習をしました。

スジグロシロチョウ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

スジグロシロチョウ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

結果は見ての通りイマイチです。

事前情報でウスバシロチョウが大量発生中とのころだったのでスポットへ。
確かにいっぱいいますがなかなか止まらず全然撮影できない・・・。
止まったと思ったらかなり高い木の上。
一緒に写真撮影したおじさん曰く「一時間粘ったけど撮れないねぇ」
もうちょっと朝早く来るべきだったか・・・ぐぬぬ。

ウスバシロチョウ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

ウスバシロチョウ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

無理やり木の上にいるやつを撮影してみました。
こんな感じで木の上にはいっぱいいた模様。
そこまで珍しい蝶でもないけどばっちり撮影したかった。

後は初めて写真撮影に成功したミヤマセセリ。

ミヤマセセリ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

ミヤマセセリ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

四月にしか見られない蝶。
春の訪れを感じる蝶ですね、地味ですけど。

その他の皆さん。

ルリタテハ。
ルリタテハ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

ルリシジミ。
ルリシジミ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

ベニシジミ。
ベニシジミ
(2017/4/28 埼玉県入間市宮寺 さいたま緑の森博物館)

他にも多くの種類の蝶を見ることができて大満足です。
相変わらずアゲハチョウ科は高速飛翔すぎて撮影できないけど。
このままメットライフドームに行ってもいいですが、時間的にまだ早い。
さいたま緑の森博物館に来たからにはもう一種類撮ってみたい蝶がいる。
それはいったい何なのか!?次回に続く。
スポンサーサイト



4/28 埼玉西武ライオンズ VS 千葉ロッテマリーンズ とても疲れた試合

金曜日はメットライフドームに西武戦を見に行ってきました。
久々に平日ナイター、セルフプレミアムフライデー。
チームはハムに快勝した後オリにボコられてるので勝って勢いを取り戻したいところ。

メラド

いつもと違う角度からのメラド。
なぜこっち側からの写真かは、次の記事でお話しします。
ちょっと早かったので球場グルメを堪能しようと思って買いました。
前から気になってたメロンパン。

メロンパン

シュークリームにしてもらえるのだ。
外はサクサク中はふわふわで美味しかった。
これだけでもメラドに来る価値あるよね(なお移動時間)
いつものように肉肉しい丼ものも食べました。

看板

内野指定席S

今回はファンクラブ特典の引き換えで内野S席。
しかも平日で空いてるから前から2列目というめっちゃいい席。
最近ベンチサイドシートの上のほうが多かったから新鮮かも。
選手を間近で見ることができました。

試合前練習

この日は菊池と涌井の新旧エース対決。
てか西武はエースを各球団に輸出しすぎィ!
菊池も今年で見納めかもしれませんね・・・(絶望)

菊池

涌井

試合は手に汗握る投手戦・・・というか貧打戦?
西武はゴロの間の得点だしエラーのせいで失点するし締まらない展開。
ロッテはロッテで打線がやっぱり湿りがち。
そして平沢大河が3エラー、これはひどい。
菊池は10奪三振はすごかったですが味方のエラーの後持ちこたえてほしかった。

牧田

勝ちパターン継投フル稼働で何とか後半はサクサク。
牧田の安定感抜群、さすが侍ジャパンも認める便利屋。
打線の奮起を期待しましたが・・・。

山川

栗山

延長12回の代打山川、代打栗山もあっけなく凡退。
浅村が急速冷凍されているのでチャンスを全然活かせないなぁ。
下位打線が守備重視とはいえ悲惨すぎる・・・。
源田は守備の乱れはありましたが打撃は絶好調ですね。
新人でフルイニング行けるかも?

スコアボード

てなわけで延長引き分け。
早く連敗脱出してくれ・・・。
四月の夜のメラドは寒かった。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2017年21・22合併号)

■今週のジャンプの感想
◆ワンピース
よかった、カタクリは普通に強キャラだった。
ジンベエが仲間になるのは確定だな、過去最強の仲間か。
どさくさに紛れて仕事を遂行するブルック、最近有能。

◆僕のヒーローアカデミア
ほぼほぼ説明回。
セリフが多いわりに仮定が多すぎてわかりにくいよサー。
思ったよりもエグいことしてるな・・・子供を分解修復とか。

◆ハイキュー!!
応援団普通に卑怯臭いけどバレーではよくあることなのかな。
なんかあんまり好きではない戦い方だ。
冴子姉さん割と久しぶりに見た気がする。

◆ちんぎり
しまぶーのギャグ寄りの読み切り。
こういうふざけた感じの連載もまた見たい。
連載したら最後のほうはシリアスになるんだろうけど。

◆ROBOT×LASERBEAM
鷹山がもう名前呼びになってる、フレンドリー。
ラフやら風やらの対応もあっという間に身に着けそうだね。
やっぱりキセキの世代っぽくトンデモ高校生たくさんいそうで楽しみ。

◆約束のネバーランド
ハンガーで渡るの怖すぎるw俺が子供の頃なら絶対できない。
ここまで計画しっかりしてるとはエマのこと見くびっていました。
あっさりと脱獄成功したな、ここからどう話が展開するのか。
ママは大丈夫なんですかね。

◆Jヒーロー「こどもの日」マンガ劇場
鬼滅のこいのぼりが夢に出てきそうで怖い。
ネバランのママの笑顔ェ・・・。

◆鬼滅の刃
今週の炭治郎は特にかっこいい。
刀を抜くところとか家族を侮辱されて怒るところとか完全に主人公。
汽車と融合とかよくわからないけどヤバい、フェニックスの尾使わなきゃ・・・。
番外編のしのぶさん見ると今はお姉さんのマネしてるんだな、悲しい。

◆青春兵器ナンバーワン
ナンバーズどんどん登場。
デザインはみんなかっこいいのに揃いも揃ってポンコツすぎる。
エージの緩急に富んだツッコミ好き。

◆ブラッククローバー
王様が思ったよりさらにダメなキャラだった。
けど公の場でdisるアスタとユノもどうかと思う。
これは下民ですわ。

◆食戟のソーマ
アンさん脱いでないじゃないか・・・。
やっぱり寧々先輩のノーマルなそばのほうが美味しそう。

◆Dr.STONE
火薬の作り方を教えてくれる少年マンガ。
本当に話がサクサク進むな、短期集中連載を疑うレベル。
と思ったら新展開。

◆銀魂
いつもの銀魂。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
ミウラ先生はこけしを何だと思っているんだ。
雲雀は完全にエロ担当になってしまいましたね。

◆火ノ丸相撲
四方田のほうが一枚上手だったか・・・。
ユーマは相撲を好きになれたのはいいけどいい勝ち試合を見られなかったな。
これで部長と火ノ丸はほぼ勝ち確定か。

◆斉木楠雄のΨ難
分身の絶妙に気持ち悪い感じ好き。
身支度する37体目ちょっと可愛い。

◆ぼくたちは勉強ができない
理珠回。
今までもモテてただろ!いい加減にしろ!

◆左門くんはサモナー
もう完全にバトルマンガだこれ。

◆腹ペコのマリー
早くも入れ替わりの設定が変更に。
タイガの肉体失われてて可哀想。
パンツの作画に気合が入っている、ありがとう。

◆ポロの留学記
だいたい予想通りの展開だった。
これもうすぐ終わるな(確信)

◆U19
ツッコミどころが多すぎて逆に面白くなってきた。
四護衛のデザインもうちょっと何とかしてくれ。

◆磯部磯兵衛物語
ペリーの作画の気合の入り方よ。

蝶の写真 生田緑地のツマキチョウ、スジグロシロチョウとか

日曜日はとても天気が良かったので蝶の写真を撮りにお出かけ。
寮から割と近い生田緑地に行ってみました。
フリーマーケットもやっておりかなりの人でにぎわっていました。

蝶のいそうなところを探しつつうろちょろ。
蛍の池近く、畑があるところでしばらく観察しました。
ツマキチョウとスジグロシロチョウがやたらとたくさんいました。
まずがツマキチョウの写真。

ツマキチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

ツマキチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

ツマキチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

ツマキチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

ようやく割と近くで写真に収めることができました。
♂もアップで撮れたし、裏の雲形模様もばっちり。
これだけでも来てよかった。
こないだのギフチョウとあわせて今年の春は目標達成ということで。

スジグロシロチョウは本当にたくさんいました。
絶え間なく飛んでくる感じ。

スジグロシロチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

スジグロシロチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

スジグロシロチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

スジグロシロチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

スジグロシロチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

他のシロチョウが混ざってたらごめんなさい。
風が少し強くてなかなか静止せず撮るの大変でした。

あとはアゲハも割と近くで撮れました。
産卵中かな??

アゲハ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

アゲハ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

キタキチョウ。

キタキチョウ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

ツバメシジミ。
(だと思うけどオレンジ模様があまり見えなかったので自信ない)

ツバメシジミ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

コチャバネセセリ。

コチャバネセセリ
(2017/4/23 川崎市多摩区枡形 生田緑地)

他にもクロアゲハっぽい蝶を見かけましたが高速飛翔すぎてとらえきれず。
トラフシジミ、アオバセセリなんかも見つけられればなおよかったかな。
六月にはゼフィルスがいるらしいのでまた来ます。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2017年20号)

■今週のジャンプの感想
◆ハイキュー!!
何回見ても日向の速攻は決まるとかっこいい。
どこまで行っても初見相手には通用するまさに必殺技って感じ。
全国のライバルたちもほぼ驚いてるな。
まぁここから先の戦いは二回目以降は防がれそうな気がしなくもない。

◆ワンピース
プリンが思っていたよりはチョロかった。
カタクリのビーンズ攻撃をサンジが避けられたのはなぜだろう、見聞色?
ケーキの中から突撃、しかも分身とは。

◆僕のヒーローアカデミア
切島かっこよかった。
来週もう死穢八斎會の企みが明かされるのか。

◆約束のネバーランド
フィルが四歳児とは思えない思考能力・・・やはり天才か。
四歳児以下は置いていくのは賢明な判断かもしれない。
いよいよ脱出か・・・犠牲者無しで乗り越えられるのだろうか。
番外編のママ見ると切なくなる。

◆ROBOT×LASERBEAM
ああ、ロボは風とかラフとかの計算全くできないのか。
学習したらそこもすぐに克服しそうな気もするけど。
飛距離についてはライパクのガウェインのほうがトンデモだったな。

◆ブラッククローバー
アスタはほぼ剣のお陰な気がするけどいいんですかね・・・。
国王は何となくギャグキャラのような気がする。

◆腹ペコのマリー
カラーのマリー可愛い。
なんか不良バトル始まりそうな新キャラだな。
服脱げるようになったしお色気展開でもいいんやで。

◆食戟のソーマ
アン可愛いから早く脱いでほしい。
そばを焼きそばにするってあんまり美味しいイメージがしない。
普通に寧々さんのそばのほうがおいしそう。

◆青春兵器ナンバーワン
今回もキレッキレのギャグだった。
ページめくるごとに零一が変わっていくの面白い。
ナンバーズの中ではハチが一番狂気を感じる。

◆火ノ丸相撲
ユーマ優勢だけど一旦待ったがどうでるか。
ここでユーマ負けると今後の展開がほぼ決まっちゃうよな。
久世の太ももが太すぎる、ラスボス感半端ない。

◆Dr.STONE
80kmの旅路が一話で終わってしまった、相変わらずのテンポ。
もっと他に色々イベント挟んでもいいのに。
獅子王には火薬があっても勝てそうにないんですが。

◆鬼滅の刃
禰豆子が可愛い。
最近の炭治郎の心のキレイさ推しが凄いな。
来週いよいよ十二鬼月との一騎打ちか。
さすがに一人じゃ厳しいだろうし煉獄さん早く来てくれ。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
かるらさんが思ってたのと違うデレデレキャラだった。
こけしにされておっぱいに挟まれるのは予想通りですね。
幽奈と逆の展開になってるの面白い。

◆斉木楠雄のΨ難
いい話っぽくしてるけど目良さんは普通にクズなんだよなぁ・・・。

◆銀魂
いつもの銀魂。

◆ぼくたちは勉強ができない
文乃単独回。
シャワーシーンにお腹おさわりプレイもあるとはたまげたなぁ。
このお腹で太ったとか言ってたら現実の女の子にキレられそう。

◆左門くんはサモナー
普通にバトルマンガっぽいバトルしてる。
これ本当にラストバトルっぽくて不安だ。

◆ポロの留学記
これまたラストっぽいエピソード始まってしまった。
この掲載順はもう覚悟したほうがいいな。

◆U19
もうなんかツッコミどころだらけだけど突っ込まない。
これも12週くらいで打ち切りエンドですかね。

◆磯部磯兵衛物語
久々にオニーを見た気がする。
可愛い。

4/22 埼玉西武ライオンズ VS 北海道日本ハムファイターズ 石川梨華の旦那大活躍

今日はメットライフドームに西武の試合に行ってきました。
オープン戦2試合行きましたがレギュラーシーズンは今年初。
好調ですし昨日も気持ちいい勝ち方だったのでワクワク。
試合前

今日明日は毎年恒例の台湾デー。
残念ながら呉はいませんが。
試合前に台湾の伝統芸能を披露。

謎伝統芸能①

謎伝統芸能②

獅子舞みたいな人形がテクノに合わせて踊るという斬新なものでした。
誰か台湾に詳しい人解説求む。
テクノってなんだ(哲学)

ここからは試合中の写真を適当に。

源田

新人ながら2番ショートとして頑張る源田君。
今日も守備に打撃に大活躍。
・・・ですが、2つもイージーなエラーをしていました。
疲れがたまってきているのかな。
でももう永江や外崎や呉では満たされないかもしれない・・・。

野上

野上

野上

野上

本日の先発、野上投手。
石川梨華との結婚おめでとうございます(遅い)
いつも5回とか6回に崩れるイメージでしたが、今日は7回無失点。
今シーズンは非常に安定してますね、嬉しい誤算。

メヒア

メヒア。
今日は巧打を見せてくれました。

山川

そして今日のヒーロー山川。
5回の8点の猛攻撃を締めくくるとどめの3ランありがとう。
正直弾道高すぎてフライかと思った。
大物ホームランアーティストの滞空時間。

謎マスコット

台湾の謎マスコット。

WON


西武が昨日に続き圧勝!
最後のほう若干ドタバタしたけど。
日ハムの暗黒は深刻みたい。

山川

野上


ヒーローインタビュー、山川、野上ありがとう!
かなり冷え込んで寒かったですが快勝だったので大満足。
明日ウルフも勝って月間MVPとってほしいね。

そんじゃまたー。

ボトルアクアリウム 三か月くらいたった

ボトルアクアリウム。
暖かくなってきての近況です。

悲しい話。
アカヒレ一匹とドワーフザリガニ一匹がお亡くなりになってしまいました・・・。
アカヒレはもう一匹に追いかけられてた立場上弱いほう。
日に日に元気がなくなり、体色もどことなく色あせていました。
そしてある朝・・・気づいたら肉片になっていました。
マジでひとかけらしかのこっていなかった・・・怖い・・・。
殺されたのか死んでから食されたは謎ですが、申し訳ないことをしたな・・・。
二匹飼いはやっぱりよくないのかな、学習しました。

ドワーフザリガニの死因もまた謎です。
水質汚染が進んでいたのかな?
ちゃんと水は替えてるんですが・・・。
これまで以上にしっかり観察しなきゃ。

そんじゃまたー。

蝶の写真 石砂山でギフチョウ撮れたよ!

日曜日は石砂山にギフチョウを撮りに行きました。
一週間前のリベンジ!
天気はいい感じにピーカンで絶対いるだろ感が漂っていました。
そして登山口に群がるカメラマンたち、これはまさか・・・。

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

い、いたー!!!!!
しかも結構な数いたー!!!!!
登山口の周りのつつじの花に吸蜜にやってきていました。
現れる度にカメラマンの皆さんが一斉にシャッター。

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

なかなかにゆっくりと止まってくれないのでぶれぶれ。
もうちょっとズームにできるレンズが欲しい。
でもカメラにお金を使うと抜け出せなくなる気がする・・・。

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

ギフチョウ
(2017/4/16 相模原市緑区牧野 石砂山)

こんな感じでたくさん写真撮れて大満足。
いなかったらまた山に登るつもりだったのでよかったです。
ほくほく顔で帰路につきましたとさ。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2017年19号)

終末のハーレムBANされててワロタ

■今週のジャンプの感想
◆ブラッククローバー
紅蓮の獅子王の団長はまだ治療中なのか。
黒の暴牛以下の団は正直見せ場あんまりなかったからしゃーない。
だいたいアスタ、というか剣のおかげだけど。

◆ハイキュー!!
ミヤアツムのSっぷりに腐女子は濡れ濡れですわ。
ファンのブーイングとか高校でもあるんだな、高校バレーよく知らんけど。
セッター対決と見せかけて日向かと見せかけて結局セッター対決になりそう。

◆約束のネバーランド
ハムとソーセージ焼いたら人間よりいい匂いしそう。
他の子供も仲間に引き入れてたのか、エマナイス。
と思ったらフィルがママのところにいるのはどういうことなの・・・。
モールス信号のときとかクローネの偵察の時とか不気味だったから不安。

◆僕のヒーローアカデミア
ジャンプ+でやってるヴィジランテのほうとちょっとつながるのか。
時系列がちょっとわからないけど。
最高硬度の切島かっこいいな。

◆ROBOT×LASERBEAM
完全に主人公無双系のスポーツマンガだった。
三浦も十分化け物だけどロボがそれ以上。
今後どうインフレしていくのか楽しみだ。

◆食戟のソーマ
焼きそばよりは寧々さんのそばのほうが美味しそうだよな。
ここからどういう工夫があるのかわからんけど。

◆腹ペコのマリー
唐突なホラー見開きにびっくりしたw
冥界の方々もうちょっと脱がすの頑張ってほしかった。

◆クロモリクライム
絵がとっても綺麗。
クロモリフレームの凄さを説明しただけで終わった感があるけど。
ツールドフランス1位の割には足細すぎませんかね。

◆青春兵器ナンバーワン
遊びなら帰ってくださいのコマの零一の顔好き。
委員長もどんどんキャラがおかしくなっていく。
豪打煉獄無限連撃拳俺も使おう。

◆ぼくたちは勉強ができない
もう完全にうるかちゃんメインヒロインじゃないか!
勉強教えてる場合じゃないからうるかちゃんとイチャイチャしてくれ。

◆鬼滅の刃
炭治郎の夢辛すぎるだろ・・・。
そこからの善逸と伊之助の落差が凄い。
首切るのは夢とはいえ怖いなw

◆Dr.STONE
早くもラスボス感あるな。
石灰の四つ目の使い方は火薬なのかな。
クロスボウでダメなら銃でもダメそうな気がするけど。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
マトラちゃんいい股間をしている。
こけし化とかエッチな想像しかできない・・・。

◆斉木楠雄のΨ難
エロせんせーで何話か作れそうだな。
鳥束はそろそろ逮捕ですね・・・。

◆火ノ丸相撲
四方田も地味目のキャラかと思ったら国宝レベルだった。
ユーマはここで勝たないと負けっぱなしだからな、勝ってほしい。

◆左門くんはサモナー
最終回前っぽいバトルが始まってしまった。
カスこれ勝ち目あるのかw

◆ポロの留学記
この掲載順はアカン。
もっと女の子キャラを追加するんだ!

◆銀魂
いつもの銀魂。

◆U19
ヤバい登場人物の誰一人として共感できない。
ここ新キャラじゃなくて前のガレキのメンバー出してやれよw

◆磯部磯兵衛物語
絵に描いたような悪代官笑った。

蝶の写真 春の蝶ツマキチョウとか

ようやく天気に恵まれた週末。
やっと蝶の写真が撮れるぞ!
ということで例によって東高根森林公園へ。

去年はうまく撮れなかったツマキチョウを撮ることができました。
いやこれも遠くのを撮ってトリミングしてるんですけど。
暖かすぎてみんな活発でなかなか落ち着きがない。

ツマキチョウ
(2017/4/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

黄色部分が広いから♂かな。
どうせなら裏側の雲模様も撮りたかった。

その他は特に珍しくもない蝶たち。

スジグロシロチョウ。
スジグロシロチョウ
(2017/4/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

ムラサキシジミ。
ムラサキシジミ
(2017/4/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

テングチョウ。
テングチョウ
(2017/4/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

キタキチョウ。
キタキチョウ
(2017/4/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)

今年は新しい蝶スポットを探さないとな。
多摩川沿いにいい場所ないか事前調査中。

そんじゃまたー。

ノアカフェ銀座店でワッフルを食べる男

春っぽいスイーツが食べたいと同僚と話し合い、金曜にお出かけ。
セルフプレミアムフライデーだ!(なお残業あり)
銀座駅からすぐそこのノアカフェというお店。
ワッフルやパニーニが食べられるお店です。

ワッフル

自分は季節限定の苺のワッフルにしました。
こういう、お店でちゃんとしたワッフルを食べるのは初めてかも。
外はカリカリ、中はもっちりというまさに最強食感。
苺も甘酸っぱくて美味しく一週間の仕事のストレスが浄化されるようでした。
セットで頼んだハーブティーもいい香りで美味しかったです。
店内も落ち着いた雰囲気で夜遅くまでやってるのもいいですね。

2記事連続で銀座グルメでした。
そんじゃまたー。

シチューを食べたくなる男

どうしても何か特定のものが食べたくなって仕方のないことってありますよね。
自分は今週ビーフシチューが食べたくて仕方ありませんでした。
しかしながら銀座のレストランはどこも高い。
お金とお腹での葛藤に悩むこと数日。
結局食欲に負けて銀座カリー堂へ。

ビーフシチュー

カレーとちょっと迷いましたが初志貫徹、タンシチューにしました。
(タンシチュー=ビーフシチューかは微妙ですが)
牛タンの旨味がいい感じに出て濃厚な味。
ご飯にも合いますね、貧乏人なので浸して食べたいです。

隣の席が金持ちそうなおっさんとホステスっぽい女の人で銀座感を感じました。
そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2017年18号)

■今週のジャンプの感想
◆ゆらぎ荘の幽奈さん
巻頭カラーがド直球エロで小中学生歓喜。
水着着てたらいいってものでもないだろw
サービスしながらも今後ちょっとシリアス寄りの展開なのかな。

◆約束のネバーランド
あの引きからの実は生きてたは予想の範囲内か。
それにしてもエマ、演技とか耳切断とか凄すぎるだろw
いよいよ脱出か、うまくいくかどうかヒヤヒヤ。

◆ワンピース
見聞色極めたカタクリに特に動きないのが不気味。
サンジに驚くベッジ実は結構間抜けなのか?w

◆BORUTO
ナルトの少年時代よりも優秀っぽい。
イラっとするキャラが出てきたな。

◆鬼滅の刃
煉獄さんさすが柱、寝てても強い。
炭治郎を起こそうと必死な禰豆子が可愛い。

◆僕のヒーローアカデミア
やっぱり敵サイドの話のほうが自分は好き。
個性無効化を葉隠ちゃんに撃ってみよう。

◆ROBO×LASERBEAM
いきなり実戦、テンポがいい。
勘違いをちゃんと謝れるところがいいね。
ただ、全体的に黒子をゴルフに置き換えただけのような気もするw

◆ブラッククローバー
ネタ要員というかラブコメ要員だった。
バネッサ姉さんは隊長が本命って感じじゃなさそうだけど。
ところどころまた下書きで不安だ。

◆食戟のソーマ
明らかな噛ませキャラっぽい見た目に笑った。
でもこいつに一年生負けてるんだよな・・・
ようやく見られた一色先輩の本気かっこいい。

◆斉木楠雄のΨ難
最終回までの伏線張りの後にギャグキャラ追加かよw

◆ハイキュー!!
田中のラブコメ展開まだ終わってなかった。
叶歌ちゃんにもっと出番をください。

◆ぼくたちは勉強ができない
文系の話でも理系の話でもうるかちゃん大勝利じゃん。
何となく文系ちゃんのアピールが足りていない気がする。

◆腹ペコのマリー
不良バトルからの刺客、これまた前作とだいたい同じだ!
もっとコメディで何話か使うのかと思った。

◆青春兵器ナンバーワン
ハチ宛って途中で気づいたけど笑った。
最後の強引な有村架純オチ好き。

◆ポロの留学記
なんかじんわりとバトルにシフトしてないか?
ポロが最強だから無いとは思うけど。

◆Dr.STONE
相変わらずのテンポのよさ、もうヒロイン復活。
これからは獅子王とのバトル展開になるのかな。
完全に人殺してるし和解はなさそう。

◆銀魂
いつもの銀魂。

◆左門くんはサモナー
これもうすぐ終わる感じのバトルにしか見えない。
左門の片目には一応理由あったのね。

◆U19
唐突に大人党の野望が明らかに。
これ谷先生の下り丸々いらなかったのでは・・・。
Aランクの暮らし案外悪くなさそう、相手もイケメンだし。

◆火ノ丸相撲
まさかの瞬殺、凄いぞ桐仁。
投げられたリオンが爽やかになってるのが面白い。

◆磯部磯兵衛物語
U19みたいな話で笑った、U19よりちゃんとまとまってるし。

ギフチョウを撮影しに石砂山に登った(けどいなかった)

春の蝶といえばギフチョウですね。
昨年は枯山に撮影に行きましたが、転勤で行くのは困難。
神奈川で生息地を調べると石砂山というところにいるらしい。
てなわけで久々に高速道路を利用し行ってきました。
相模湖には目もくれず山に直行!GO!GO!

石砂山

とりあえずな感じで山頂まで登りましたが虫一匹いませんでした。
濃霧で小雨だったので仕方ないですけど・・・。
晴れの日には普通に見られるようなので悔しいのう。
連休前にもう一回挑戦しようかな。

500m程度のハイキングとはいえどっと疲れたので帰りのインターで栄養補給。
ステーキ丼。

ステーキ丼

疲れた。
そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2017年17号)

■今週のジャンプの感想
◆僕のヒーローアカデミア
予知めっちゃ先まで見えてるな、サーの能力すごい。
死ぬのわかっていながらここまで戦ってきたのか。
対オールフォーワンでよく死なずに済んだな。
ヴィラン側にまた動きがありそうでそっちのほうが気になる。

◆僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!!
流し読み。

◆ブラッククローバー
ダブルデート回でもいつものようにアスタSUGEEEEE展開だった。
せっかくだしもっとラブコメ展開多めでもいいんだよ。
野薔薇の団長はギャグ要員にはなってほしくないな。

◆ワンピース
カタクリ強すぎというか見聞色極めるとそんなことになるのかw
もう絶対作戦失敗するだろこれ。

◆ROBOT×LASERBEAM
あ、普通にいい音出してたのはロボだったのか。
父親の意味深なセリフからすると両親どっちかゴルフ関係なのかな。

◆銀魂
いつもの銀魂。

◆ぼくたちは勉強ができない
元教育係はなんで失敗してるのに上から目線何ですかね・・・。
安定のうるかちゃんヒロイン扱い。
文系ちゃんの出番どんどん減ってないか。

◆約束のネバーランド
ノーマンに続いてレイまで・・・。
てかエマも巻き込まれる勢いで引火してないか?
レイは無事でママが助けに来るんだろうけど脱出できるかどうか。
エマの精神がどんどんすり減っていってしまう。

◆腹ペコのマリー
結局べるぜのときみたいに不良ギャグに落ち着くのねw
割とあっさりと色んな人にばれてしまった。

◆ハイキュー!!
二回戦なのに超強豪と当たってしまった。
また試合が長くなりそうだぁ・・・。
確かにミヤアツムあれで双子はキャラ盛りすぎw

◆食戟のソーマ
寧々さんの下半身推しエロくていいですね。
下手な手打ちより機械のほうがいいってのはまあわかる。
カップ焼きそばで納得いく勝ち方になるのかな。

◆Dr.STONE
登場二話目にして早速敵になりそうな司怖い。
ライオンワンパンが敵とか勝ち目なさすぎるのでは。
大樹のアホなところが見えてきてちょっと嫌な予感。

◆鬼滅の刃
炭治郎の言ってた人間の原動力は心っていうのを敵が利用してくる展開か。
炭治郎と煉獄さんの夢が何だか見ていて悲しくなる。

◆火ノ丸相撲
20秒超えるどころか取り直しだった。
蛍の代わりが蛍と同じ展開に巻き込まれるなんて。
リオンが口の悪さの割に意外とクレバーだったな。

◆斉木楠雄のΨ難
斉木Bの不気味な感じ好き。
これまさか本当に最終回に向かっているのか?

◆ポロの留学記
新キャラガンガン追加していくのね。
左門で似たような話があった気がする。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
エロのレベルがどんどん上がっているような気がする。
もう片乳くらいでは何事もない優しい世界。

◆U19
暴力からの冤罪で追放、爆笑とか普通に子供クズだな。
委員長も何かキャラ変わってきちゃったし。
他のガレキが活躍する前に終わりそう。

◆左門くんはサモナー
バトル展開からの回想は終了フラグ。
子供のことから左門はクズだった。

◆青春兵器ナンバーワン
アンナの扱いがどんどんひどくなっていく・・・w

◆磯部磯兵衛物語
シュール回。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ