fc2ブログ

適当写真流星群

久々にラーメン店新規開拓。
浜北鑑定団のついでに寄った遠州濱松拉麺しるし。

味噌ラーメン

味噌チャーシューメンを注文しました。
濃厚でなかなか好みのスープ。
ただ味噌ラーメンなのに細麺!違うそうじゃない。
今度は細麺に合いそうな味噌以外を食べようかな。

色々と蝶の撮影スポット求めて散策したんですが成果は得られず。
天気が悪かったのもあるのかな。
仕方がないので蝶以外の写真。

アブ

たぶんアブの仲間。空中で静止してた。
口が鋭くて怖いのを除けばモフモフしてて可愛いような気もする。

あと鳥。

とりさん

例によって種類はわからない。
でも鳥可愛い!鳥と比べるとアブって虫だし気持ち悪いな死ねよ。
いい感じの写真だけど天気が悪いせいで鮮やかさが足りないなー。
今週末リベンジに行くぞ。

一応蝶も撮れましたがもう少しストック溜まったら放出します。
そんじゃまたー。
スポンサーサイト



ジャンプの感想(2016年17号)

眠い。

■今週のジャンプの感想
◆僕のヒーローアカデミア
どうなるかと思ったけど戦闘せず助ければルール内ではあるのか。
敵地に乗り込む以上戦闘は避けられない気がするけど。
ようやく大事件か・・・ヒーロー戦死か爆豪裏切りか。
今週も目が怖いからまだ塚内敵側説を諦めてないぞ。

◆ブラッククローバー
お前かよ!特に思い入れのないキャラだからどうでもいいわ!
敵に操られてるというよりは自分の意志で裏切ってそうな感じだな。
アスタの反魔法が普通に隊長格にも通用しててそろそろ自重してほしい。

◆ハイキュー!!
そろそろ反撃かと思ったらまだ戸美のターンだった。
芝山くんの立場を考えると胃が痛い。
次週からいよいよ一転攻勢ですかね。

◆僕のヒーローアカデミア番外編
梅雨ちゃんの蛙具合と比べて羽生子が蛇すぎる。

◆ニセコイ
打ち切りマンガの前作キャラに主人公が負けてるんですが・・・。
小野寺さんはなんでまた気絶中に告白するんだろうか・・・。
これで来週キムチ的な展開だったら一回りして凄いと思う。

◆食戟のソーマ
薊にちゃんと言いたいこと言えるアリスかっこいい。
知ったことではありませんわの表情は完全に強キャラ。
連たろ先輩はそのまま粛清されちゃうのかな。
セントラルの他の方々は見せ場あるんですかね。

◆ワールドトリガー
香取さんユーマに瞬殺されそう。
たぶん若村くんが頑張って香取さんが心を入れ替えるパターンだな。
柿崎隊のほうが善戦しそうだな、千佳の餌食になるかもしれないけど。

◆BOZE
絵がすっごい上手いな!
妖怪退治な話って割とベタだからそこはちょっと残念。

◆斉木楠雄のΨ難
朝六時からピンポンとか普通に迷惑だな。
松村がクズすぎて笑ったw

◆背すじをピン!と
先輩が揃ってギクシャクしてしまっている。
部長姉に言われるまで部長が高3だということをすっかり忘れていたぜ。
つっちーとわたりちゃんは万全みたいで何よりだ。
もう大会か、はやいわ。

◆左門くんはサモナー
今後回収されるかどうかわからない左門くんの設定が。
暑苦しいキャラだけど普通に今後はギャグ要員になるんだろうな。
こういう話はたまにでいいなぁ。

◆火ノ丸相撲
部長は何かやること間違ってませんかね・・・。
天王寺が最強クラスの顔と言動してる。
テレビであんなことは相当の自信が無いと言えない。

◆銀魂
みんなそれぞれ間違っていないから辛いものがあるな。
でも話の流れ上神威は負けるだろうし。

◆鬼滅の刃
低空飛行かと思ったのにセンターカラー貰えるってことは打ち切り回避?
舞台大正時代なんだな、もっと前かと思った。
ようやくバトルらしいバトルが始まってジャンプっぽさ出てきた。

◆ものの歩
矢倉で振り飛車+穴熊とか勝てる気がしない。
みなとちゃんが「今の」ってつけたってことは戦いの中で成長するんだろうな。
具体的にどうするかちゃんと説明あるかな。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
掲載順ァ!!
怒涛のパンチラに必死さを感じる。

◆こち亀
+で該当の話読んだけど初期は話がぶっ飛びすぎてて笑った。
たまに破天荒な話混ぜてください。

◆トリコ
やっぱりドンスライムだめだったか。
一龍の話はよくわからないわ。

◆ブリーチ
剣八がさっそくピンチになってるんですがそれは。
これから一か月くらい交互に技披露かな。

◆磯部磯兵衛物語
普通にギターとか出てきちゃってた。

蝶の写真 春の蝶たくさん

暖かくなってきましたね。
近所に蝶がたくさん見られるようになってきました。
明日は雨かもしれないということでカメラぶらさげてお散歩。
春の蝶を探しに行ってきましたよ。

まずはアカタテハ。

アカタテハ1
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

アカタテハ2
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

翅を開いた状態では撮れなかった・・・。
未だアカタテハとヒメアカタテハの区別できない系男子。
春に見られるのは越冬した蝶なのかな。

次はキタテハ。

キタテハ1
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

キタテハ2
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

こちらはばっちり翅を広げてくれました。
去年秋には撮れなかったので初遭遇かな?
ゆったりと花の周りを彷徨ってました。
翅の形が特徴的ですね。

モンキチョウはたくさんいたのですがなかなか止まらなくて撮れませんでした。
こいついつでもどこでも沸いてるな。

モンキチョウ1
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

モンキチョウ2
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

必死に追いかけ辛うじてタンポポ吸蜜中を捉えられた。
近所のおばちゃんには頭がおかしいおっさんに見えたことだろうw
飛行中の写真はまだカメラを使いこなせてなくてよくわからない。
練習が必要ですね・・・。

ムラサキシジミは去年秋の発生箇所で再発見。
完全に出現位置を把握しました。

ムラサキシジミ1
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

ムラサキシジミ2
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

紫が美しい・・・。
さほど珍しくもない蝶ですが絵になりますねー。

ルリシジミ。
これまたどこにでもいる常連です。

ルリシジミ1
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

ルリシジミ2
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

ベニシジミも探したのですが見つかりませんでした。

あとはこないだも見かけたテングチョウ。

テングチョウ1
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

テングチョウ2
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

モンシロチョウ。

モンシロチョウ
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

ツバメシジミ。

ツバメシジミ
(2016/3/26 浜松市天竜区佐久間町)

以上だ!

何か春以外も普通に見られるやつばっかりですね。
ツマキチョウがそろそろなので探してみようかな。
あとは枯山でおじさんに聞いたスポットに行ってみるとか。
夢が広がるんじゃ^~

そんじゃまたー。

名古屋に行く男

今週は名古屋出張でした。
飲み会連続で楽しかったけど体力が・・・。
あんまり名古屋らしいことはできなかったな。
まぁ何回も来てるからまたの機会いいか。
初めて新東名で移動しましたが割かしスムーズでした。

今日からプロ野球開幕ですね。
西武は山川坂田がレギュラー定着してほしいですね。
そこに更に森が出れるようになれば更なるロマンなんですが。
投手陣は今年こそは安心した試合運びを見せてほしいです。
あと、新人が全然話題になってなくて悲しいです。
即戦力たくさん取った気がしたけどそんなことは無かったぜ。

とか言ってたら西武打線沈黙気味なんですがそれは。
そんじゃまたー。

デレステ近況 3/22 ドーナツ食べたい

デレステ。
いつものようにフルコンボ状況から。
まずは曜日限定曲ゴキゲンParty Nightのキュート。

ゴキパキュート

最後の左交互で右メロディなところが難しかった。
いけそうでいけないのが続いて割と回数を重ねてしまったかな・・・。
パッションと全属性は最後サビができないので苦戦中。

あとはイベント中フルコンできてたアブナイを改めてフルコン。

アブナイフルコン2回目

26レベルには思えないほど簡単。

最近挑戦中なのはゴキパ全属性、Shine!!、エボレボ。
あと意外とLGHも難易度27の割には行けそうな気がしている。
トワスカは無理です(涙)

前イベントのキャラバンで法子が好きになりました。
ただのドーナツ好きと思っていた。
声が甘くて脳が溶けそう。

法子可愛いよ法子

よし、同じことしよう(逮捕)

あとはMVのスクショを適当に。
せっかくSSR美穂を引いたのでね。

キュート3人流れ星キセキ

キスするために咲いている

SSR5人そろい踏み

TPキュート3人

絶対特権

境界線

越権

絶対特権のMVちょっとみんな可愛すぎんよ。

温泉に入る男

箱根旅行続き。
グネグネ道を乗り越えて箱根湯本に来ました。
観光客が多すぎて運転が怖いよービクンビクン。

温泉に入る前にちょっと腹ごしらえ。
湯もち本舗ちもとで湯もちを購入。

湯もち

湯もち2

ふわっふわ!ふわっふわ!
柚子の味が優しく爽やかでいい感じでした(感想もふわっふわ)
温泉に来た!って感じの和菓子だ。

メダカ

メダカ可愛い!

ようやくメインイベントの温泉。
箱根湯寮っていうところで日帰り入浴でした。
いやーとても気持ちよかった!
残念ながら入浴の写真はありませんがw
仕事の疲れが一気に回復しました。

既婚にもかかわらず遊んでくれたKOINよ、サンキューな。
またどこか旅行に行きたいなー、ノープラン気味でw
そんじゃまたー。

蝶の写真 引佐町枯山のギフチョウ

箱根旅行より先に今日のこと忘れないうちに書くね。
(箱根旅行のことを少しづつ忘れながら)

春になったということで、蝶の写真撮影にお出かけ。
どうせならオールシーズンいる蝶じゃなく春限定の蝶が撮りたい!
というわけでちょっと遠出して引佐町の枯山に行ってきました。
枯山は浜松唯一のギフチョウ生息スポット。
そう、今回のターゲットはギフチョウだ!

登山も考えましたが、車で林道大平線の最後、枯山入口まで行きました。
自分脳内コンパス狂いがちなので迷子になりそうですし。
ただ、未舗装道のせいで自分の車高の低いレガシィは底をガリガリ。
更に枝や小石による攻撃を受け横もガリガリ。
あーもうめちゃくちゃだよ。どうしてくれんのこれ(憤怒)
途中の集落の道も狭いので車で来る人は気を付けましょう。

枯山に入り山の管理のおじさんと雑談しながら歩いているとギフチョウに遭遇。
そこから立て続けに遭遇しました。

ギフチョウ1
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

ギフチョウ2
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

ギフチョウ3
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

ギフチョウ4
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

想像を超えるほど割とたくさんいた。
特に頂上付近では数頭が絶え間なく舞っていました。
ただ頂上はギフチョウ目当てのカメラマンも大量にいました。多すぎィ!
人間の世界にまだ馴染んでいない自分はちょっと離れたところで撮影。
完全に翅を開いたところは撮れなかったけど目標は達成!

その他にもいろいろと蝶がいたので撮影撮影。
まずはヒオドシチョウ。

ヒオドシチョウ
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

ヒオドシチョウ2
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

羽音がバッサバサ聞こえてちょっと恐怖を感じた。
ギフチョウと壮絶な空中戦を繰り広げてました。
オレンジが鮮やかできれい。
時期的に越冬した個体かな。

次はコツバメ。

コツバメ
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

全然頭になかったので完全にラッキー遭遇。
シジミチョウにしては珍しいカラーリングだね。
最初は種類がわからなかったので蝶に詳しいおじさんに教えてもらいました。
おじさんには他にも近場の撮影スポットを色々教えてもらいました。
次に行くところが決まったぜ!
圧倒的感謝。

あと多かったのはテングチョウ。

テングチョウ1
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

テングチョウ2
(2016/3/20 浜松市引佐町枯山)

どんだけいるんだよってくらいたくさんいました。
去年秋には撮れなかった開翅状態をパシャリ。

てなわけで、車は傷を負いましたが満足のいく結果となりました。
ギフチョウは5~6月くらいまで見れそうなので枯山にGO! GO!

明日は箱根旅行の続きを書きます。
そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2016年16号)

珍しく土曜発売の時に土曜更新。

■今週のジャンプの感想
◆ハイキュー!!
音駒ペースになるかと思ったら意外と戸美ペースが続くな。
高校バレーだとチャレンジ無いんだね、当たり前か。
次からようやく反撃ムードになるのかな。

◆僕のヒーローアカデミア
やっぱり塚内ちょっと怪しいな・・・光のない目のせいで疑ってしまうw
A組割と悲惨な状況になってて悲しい。
熱い展開だけどここ行くと本当に危ない気がするなぁ。

◆ワンピース
マルコ含め色々と懐かしいキャラの名前が。
クロッカスとか存在を忘れかけていた。
サンジ救出に行かないチームはまたしばらく放置にあいそう。

◆食戟のソーマ
黒木場が決勝の敗北を糧にスパイスを使いこなしてるっていうのはいいね。
てかほうれん草だけでビビってたのなら流石に審査員もセントラルも節穴すぎた。
不均一がいいっていうのは何かわかるわ。
連たろ先輩は即刻粛清されそうですね。

◆ブラッククローバー
シャーロットたそ~。
団長が全体的にヤバい人しかいない。
全体的に裏切者でもおかしくない顔してる。

◆ワールドトリガー
レギー割と頑張ってたのに本当に可哀想。
ガロプラはランク戦の後もう一回侵攻してきそうな雰囲気だな。
香取隊が雰囲気悪そうで気になる。
ヒュースが香取隊加入という斜め上の展開はやめてね。

◆暗殺教室
最後はやっぱり渚の教師姿。
もっと平和な終わりかと予想してたので思ったよりヤバそうな教室なのに笑ったw
前作に続きしっかり円満で〆る松井先生流石です。
番外編も楽しみ!とりあえず、お疲れ様でした。

◆殺せんせーQ
こっちは続くんだな。
あぶない水着が無いとダメです。

◆火ノ丸相撲
まさかの辻監督も合宿にて強化。
蛍の代わりに出る機会もあるんだろうか。
合宿編も終わりいよいよ大会かな。

◆左門くんはサモナー
久しぶりに真面目なキャラ来ちゃった。
まぁゆくゆくはギャグキャラになるんだろうけど。
アンリちゃん可哀想。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
メインヒロインのエロさすがです。
一緒に温泉入ってくれるとか最高かよ。
今のところは出だし好調な気がする。

◆ものの歩
先週気になった理由が結構フワッとしてた。
完全に自分が言う通り負け犬になってしまうフラグですね・・・。
話の流れ上奨励会には挑むことになりそうだし。

◆トリコ
ドンスライムだけ死ぬパターンな気がする。

◆斉木楠雄のΨ難
お父さんのコピペ左顔好き。
割とネクストとかのマンガに当てはまってるやつありそう。

◆鬼滅の刃
大型の異形、いい気持ち悪さだ。
少年誌らしからぬグロもたまにはいいと思います。
次センターカラーなのか、打ち切りまっしぐらなのかと思ってたw

◆背すじをピン!と
御木くん!お姉さんをください!
姉もパートナーもかわいいとかうらやましすぎる。
リオの真意が意外と早く明らかになりそうでよかった。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆ブリーチ
普通にナックル死ぬはいつものブリーチじゃない。
リジェのインパクトが強すぎてあっさりめ。
剣八が来ても負ける気がするのは自分だけでしょうか。

◆銀魂
神楽小さいころからあの口調なのかよw
うーん神威の言うことも一理ある気がするけど。

◆ニセコイ
最終章っぽい。
楽らしいとか言っていい雰囲気だしてるけど割とクソだからな。

◆磯部磯兵衛物語
曲屁の名人がいい表情すぎる。
半蔵も母親もエグすぎるんですがそれは。

箱根神社

箱根・湯河原旅行の続き。
しとどの窟から戻った後は再び椿ラインをガンガン上昇。
何となく箱根といえば芦ノ湖だろうということで芦ノ湖へ。
エヴァが戦ってた場所だよ!たぶん!

芦ノ湖

ボートにはカップルばっかり。
野郎二人には縁が無かった。
海鮮でお腹がいっぱいのため近くにある箱根神社に行ってみることに。

箱根神社1

箱根神社2

箱根神社3

外国人観光客が多かったなー。
世界平和をお祈りする平和主義者の鑑。

その後は温泉入りに湯本まで向かいました。
グネグネ道やら激狭道やらスリル満点。怖い(白目)

続きはまたー。

しとどの窟

箱根旅行で何となく立ち寄ってみたしとどの窟をご紹介。
よくわからないスポットですが俺らもよくわからなかったから問題ない。

椿ラインの途中、椿台なる場所に入口があります。
ライダーの休憩スポットに車を止めてからちょっと歩いて・・・

トンネル

降り口

ちょっと怖いトンネルを抜けるとしとどの窟に降りるところがあります。
電波が通じにくいので迷子にならないようにしましょう。
一本道ですけどね。

途中

ずっと下り道なので帰りが辛そうな気がしながらずっと歩く。
案内には徒歩20分と書いてましたがそんなにはかからないような。
無数の地蔵?石像?がお出迎えしてくれます。

看板1

看板2

着きました。
看板にも書いてある通り、ここは源頼朝が石橋山の戦いに敗れ身を潜めた場所。

しとど

こんな奥地見つけられるわけないだろいい加減にしろ!
ちょっとした洞窟に滝、たくさんの石仏。
パワースポット感満載でした。
夏に来たら涼しそう。
帰り道登るのに汗かきそうだけどw

帰りは太ももパンパンでした。

蝶の写真 キタキチョウ

先週は暖かく、仕事での運転中に蝶が結構飛んでるのを見かけたので
「おっ今シーズンも撮影開始か!?」
とウキウキして週末を迎えましたが冷え込んだせいかあまりいませんでした。
わざわざまた竜洋の昆虫公園まで行ったのにね。

キタキチョウ
(2016/3/12 磐田市竜洋昆虫自然観察公園)

くっきりイエローなキタキチョウ。
ヤマトシジミもいたけどうまく撮れなかった。
むむむ。

今週末は近所を散歩がてら探してみようかな。
まだちょっと早い気がするけど暖かかったら何頭かはいるよね。
けど、撮影スポットで工事やっててうろちょろしにくい雰囲気なんだよなぁ。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2016年15号)

はい。

■今週のジャンプの感想
◆左門くんはサモナー
巻頭カラー貰えたししばらくは安泰かな。
いきなりのイカレ三人組に笑った、嫌田さんも赤点組なのかよw
教えるの下手で凹む左門に対するナレーションまで辛辣すぎる。
突然の三銃士ネタといい切れ味抜群ですね。

◆暗殺教室
後日談回。
一応敵側だった柳沢と理事長にも触れてくれてよかった。
今週の流れで最終回何となく想像できた。
もう最終回かー早いなー。

◆ワンピース
先にカイドウかと思ったけどそこはサンジ優先でビッグマムだった。
まぁ今年はサンジの年らしいので放置は可哀想だからな。
麦わら同盟がいよいよでかくなりすぎな気がするw

◆ブラッククローバー
魔導書と剣についてちょっと情報が。
白夜の魔眼のリヒトの上の奴が元の持ち主なのかな。
そこらへんは来週明らかになりそう。

◆僕のヒーローアカデミア
最後の最後に青山に見せ場があってよかった。
結局爆豪は攫われちゃったな、闇墜ちしちゃうのだろうか。
荼毘も轟と何らかの関わりがありそうだったし色々と謎が。
とりあえずデクは回復しないと体がボロボロすぎる。

◆背すじをピン!と
あんなキャッキャした場にいられるなんてつっちーうらやましいぞ。
こんなことならダンスやっとけばよかったぜ。
ダンス部3組とも恋愛関係になりそう、グッバイひらりん。

◆ものの歩
確かに扇子はダサい(辛辣)
みなとちゃんと一緒に住みたい人生だった。
わざわざ言うってことは信歩にプロになれない決定的な理由が何かあるのかな。

◆食戟のソーマ
審査員より先に楠がドヤ顔で解説始めた時点であっ・・・(察し)ってなった。
もも先輩含めて敵側みんな見る目無さすぎィ!!
ソーマと葉山から何かヒントを得たのかな。

◆ハイキュー!!
戸美が思ったより狡いチームだったw
小物っぽい敵役だから最終的にボッコボコにされそう。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
おっぱい見せてくれた上にクッキー焼いてくるとか宮崎さんは天使かなぁ!?
今のところコガラシもあんまり不快感が無いいい奴そうでよかった。
ポストToLOVEるとして頑張ってほしい。

◆火ノ丸相撲
普通に警察に通報されるとは俺も思わなかったわw
部長がメンタル面で吹っ切れてくれてよかった。
金沢北高のメイン?三人はみんないいキャラしてるな。

◆銀魂
神楽母可愛い。
この夫婦から神楽のような性格の娘が生まれるのは割と謎だ。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆鬼滅の刃
真菰可愛い。
作中時間の経過スピードが尋常じゃねぇw
淡々としすぎてて初めから短期連載を見越してるようだ。

◆ニセコイ
るりちゃん!目を覚ますんだ!
いよいよ次小野寺さんアウトくらいしか残ってないぞ。

◆斉木楠雄のΨ難
最終的には助けてくれる斉木優しいなぁ。

◆ワールドトリガー
レギーが哀れすぎて見ていられないw
結局四人目はヒュースなのか!
周りをどうやって説得するつもりなんだろう。

◆ブリーチ
結局解説始める浦原がいつものブリーチ。
どうせ来週にはグリムジョーがやられてるんでしょ?

◆トリコ
ココのフルコース低レベルのままなのかw
掲載順最下位は悲しいなぁ。

◆磯部磯兵衛物語
流石に可哀想だと思ったら最後の匂い嗅ぐのが割と気持ち悪いから仕方ないね。

湯河原グルメをご紹介

今日は有休。
月曜が休みなだけで精神的な余裕が大きい。

昨日は大学の友人と日帰り旅行。
廻った観光スポットは小出し記事にするとして、食べたものをご紹介。

お昼に食べた福浦漁港みなと食堂の特得定食。

特得定食

ボリューミー。
どれも美味しかったけど特に干物が美味しかった。
しらす丼もご飯がどんどん進むよ!

次は夕飯、湯河原名物坦々焼きそば。

坦々焼きそば

こんな名物があるなんて知らなかった。
坦々麺も焼きそばも好きな自分にとっては夢の友情タッグだ。
野菜多めで美味しかったー。
他の店の温泉卵乗ってるやつも食べてみたい。
また湯河原に行こうかな。

余力があれば夜にジャンプの感想書こう。
そんじゃまたー。

とりさん

唐突に鳥の写真をあげることで自然を愛する男をアピール。

鳥さん①

鳥さん②

ちなみに種類はわかりません。
蝶狙いの副産物だからな!

ここ一週間は土曜・月曜・火曜・木曜・金曜と飲み会でした。
日本酒やらウイスキーやらベルモットやらいろいろ飲んだな。
その影響か、最近眠りが浅い気がする・・・。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2016年14号)

遅刻しました。

■今週のジャンプの感想
◆ブラッククローバー
まさかのシャーロット隊長が乙女キャラだった。
リヒトの格がどんどん下がっていくので可哀想。
出てくる人に次々攻撃受けてるじゃないか。
いい加減アスタの魔力無しを舐めプするのはやめよう。

◆ワンピース
ここにきて話の終わりが見えた。
残り一つはシャンクスが持ってるのかな。
サンジの件が無くてもビッグマムには会わなきゃいけないんだな。
古代文字読めるロビンが狙われそう。

◆暗殺教室
松井先生はマスコミに恨みでもあるのかw
五英傑が頼もしい仲間みたいになってて笑える。
残り二回か、どうやってまとめるんだろう。

◆ものの歩
掲載順凄いな!
玉が前だと捕まえにくいというのは辛うじて知ってた。
岬があのままじゃなくて浄化されてよかった。

◆ハイキュー!!
あ、三位決定戦あるのか。
それなら音駒も話の流れ上当確じゃないか。
戸美が最初だけ見せ場あってあとはすんなり決まりそう。
そろそろ本編に戻ろう。

◆僕のヒーローアカデミア
新しい脳無が今までで一番やばかった。
まともにやりあったら少年誌で見せられないことになってしまう。
僕も八百万ちゃんと溶接したい。

◆左門くんはサモナー
左門が結構メンタル弱くて可愛い。
クソ根性のゲス野郎を助けるクズと天使ヶ原さんほんといい人。
みんないちいちツッコミの切れ味が抜群。
センターカラーからの表紙&巻頭って結構凄いな。

◆食戟のソーマ
久々のおはだけ!ありがとうございます!
田所ちゃんの脱衣は結構久しぶりな気がする。
決定的な差が何なのかわからないけど黒木場負けそうな気がしてきた。

◆鬼滅の刃
突然解説始まったり突然一年経過したり突然が多いな。
打ち切りフラグな気がしてならないから緩急はやめよう。

◆火ノ丸相撲
典馬も噛ませとして終わるわけじゃなさそうでよかった。
横綱の迫力が凄い、なんかオーラ的なものが見える。
大関とでも凄いのにまさか横綱と取り組めるとはなー。
レイナさんがどんどんヒロインになっていく一方千鶴子ェ・・・。

◆背すじをピン!と
いきなりペアルックとかどんな夜を過ごしたか勘ぐってしまいますね・・・。
これ完全に恋が芽生えるパターンの奴だ。
ダンスも腕は置いておくだけだったのか。

◆ゆらぎ荘の幽奈さん
宮崎さんありがとうございます。
ラブコメしなくていいからこのままエロ路線で行こう。

◆ワールドトリガー
レギーの小物感がヤバい。
ヒュースは陽太郎のおかげでこっち側に残りそうだな。
いよいよ四人目として入りそうになってきたけど認められるのかどうか。

◆こち亀
いつものこち亀。
久々にホモ。

◆斉木楠雄のΨ難
占いの館が風営法違反に引っかかりそう。
ギャグ回かと思ったらまさかの二話またぎ。

◆トリコ
相変わらず美味しさの表現が美味しそうに見えないw
缶詰にプルタブついてるんですがそれは。

◆人間碓氷一臣
碓氷会長がことごとく予想を外してくるのが面白かった。

◆銀魂
神楽母はアルタナによる回復力を持ってる感じか。
そもそもアルタナってだいぶ前に出てきた単語であんまり覚えてなかった。

◆ニセコイ
集も楽よりはマシだけどそこまで好感度高いキャラでもないんだよなぁ。
るりちゃんと集の行く末を見たい読者がどれだけいるのか。

◆磯部磯兵衛物語
こういうのみんな言ってくれないよね。

サヨナラは悲しい言葉じゃない

昨日は会社の先輩の送別会でした。
浜松の町でどんちゃん騒ぎだードコドコ。
夜通し遊ぶのは久しぶりで、年齢的に多少辛いものがある。

一次会では骨付き肉とムール貝というあまり食べる機会のないものが。

Tボーンとステーキ

野郎みんなで肉にむさぼるつくワイルドな飲み会に。
めっちゃ美味しかったー。
トークの内容が送別会とは思えないしょうもなさだったw

二次会はキャバクラ。
数年ぶりに行ったけど楽しかった。
でもまたもう数年行かないと思うw

三次会はおしゃれなお店だったんですが、シャンパンをみんなで飲んでおしまい。
一次会がハイペースすぎてみんな疲労困憊になってしまったw
最後に錦華楼でごまラーメンを食べて終わり。

ごまラーメン

ほんのり辛くて美味しい。
マンガ喫茶でお酒を抜きながら朝を待ちましたとさ。

そんじゃまたー。

デレステ近況 3/6 アブナイフルコン

デレステ。

MASTERフルコンはちょっとだけ増えました。
まずは最新追加曲、鷺沢文香のソロ曲Bright Blue。

Bright Blue

ゆっくり目のフリックと最後の怒涛の短フリックにはちょっとびっくりしました。
ただ、ノーツ数が少ないのもあって割と簡単。
最近の追加曲は優しいなぁ。
次パッションだからどう転んでもヤバいのが来そうだけど。

次は流れ星キセキ。

流れ星キセキ

最後のサビ後がよくわからなくて詰まってたけど何とかクリア。
今までのイベント曲の中では一番やりやすかったなー。
全体的にやってて楽しい譜面でした。
ほぼほぼガチ構成で挑んでたのでスコアも結構伸びた。

あとはイベント曲のAbsolute NIne。

Absolute NIne

イベント曲をイベント中にフルコンできたのは初めて!
特に難しいところもなく集中力が続けばイケる感じの譜面だね。
銀トロフィーいけるかな?銅は確実だと思うんだけど。

ガシャではSSRコッヒをゲット。

美穂

割と石を使いました(吐血)
出血大サービスすぎて楓さんは諦めざるを得ない。
卯月智絵里美穂のピンキーキュートが完成したぞ。
MV見てニヤニヤしよう。

アイドルマスターシンデレラガールズ 26話 Anytime, Anywhere with Cinderella. 雑な感想

アイドルマスターシンデレラガールズブルーレイ9巻見ました。
24話25話は何回見ても泣けますね。
俺自身が渋谷凛となることで感動も数倍です。

今回のブルーレイにはテレビ未放送の26話が収録されています。
本編とは打って変わって短編いくつかの詰め合わせ。
せっかくなので感想を適当に。
ネタバレには極力配慮しますが見てない人ごめんね。

●シン選組ガールズ
みんなノリノリで演技してて笑った。
割とみんな適役だった、ナナさんは本人役なのか(困惑)
お互いをかばい合うありすと文香可愛い。
常務はよくこれにクローネの出演を認めたな・・・。

●蘭子小梅
2人とも可愛い。
ホラー苦手な蘭子ががっつりホラー挑戦してるのが成長見れてよかった。

●あんきらラブライカ
最後、美波が完全にキマってますね・・・。
美波はシン選組のときもだったけどセリフがいちいち意味深。
一番お姉さんだけどこういうところは子供っぽいんだね。
さりげなくアーニャの命令が一番ひどい気がw

●莉嘉みりあかな子智絵里
シン選組から連続でかな子がポンコツ。
智絵里の太鼓の達人は中の人ネタだね。
デレマスはあまり中の人ネタなかったけど26話でそこそこ出てきた。
未央のセリフは元ネタ知ってる人少ないと思います。

●卯月
色んな卯月が楽しめるとか最高かよ。
蘭子バージョンのドヤ顔好き。
Pと同じく、どれもよかったと思うけどいつも通りのが一番可愛いかな。

●凛
またしてもかな子がポンコツ。
さりげなく食べるときの描写が神作画。
まさかとは思ったけどオチがそっちでよかった。
本編では見られなかったキャピキャピ川島さんもここで登場。

●みんな
合宿前の一幕だね。
ちゃんと莉嘉の意見反映されてるのがいいね。
「ハート」っていうのはアニメ通してのテーマでもあった気がする。
ここまで年頃の女の子の心理描写多めなアニメだと最初は思わなかったよ。
26話みたいな話をもっと見たかったけど、これ特に2期だと挟むタイミング無かったな。

●まとめ
美味しいから大丈夫だよ。

そんじゃまたー。

ジャンプの感想(2016年13号)

眠い。

■今週のジャンプの感想
◆ワンピース
モモの助は錦えもんの息子じゃなかったのか。
てかそもそもモモの助の存在を長らく忘れていた。
雷ぞうの見た目が全然かっこよくないw

◆ハイキュー!!
マッチポイントからのエースの心得とかいう勝利確定演出。
まさか梟谷がストレートで勝つとは、もっともつれるのかと。
音駒ここで敗退かー。

◆僕のヒーローアカデミア
トガちゃんがキモかった、こんな恋バナのやり方があるか。
最後のデクへの目線が意味深だ。
敵が爆豪探してた目的は爆豪を敵側にするためだったのか。
今の爆豪ならそう簡単に寝返らないと思うけどなぁ。

◆暗殺教室
出欠から暗殺まで一話で終わっちゃった。
もはやこれ暗殺という殺し方かどうかはわからないけど。
最後にカラーなのはちょっといい演出。
次から三話使って後日談なのかな。

◆ブラッククローバー
あんだけ神々しく登場してたのにリヒト格下なのかよw
毎週毎週次々と参戦してくなぁ。
前回の実績考えると味方側があんまり期待できなさそうなんだよなぁ。

◆左門くんはサモナー
辛口の下呂ジャッジと最初の時点で骨折で笑ったw
他のギャグマンガでもこんな汚いキャラなかなかいないぞw
再来週巻頭カラーなのか、完全に軌道に乗ったな。

◆銀魂
神威強そうだったけど神楽と互角なのか。
このまま家族バトル続くかと思ったら虚が降ってきた。

◆食戟のソーマ
カラーのアリス可愛い。
連凄そうに見えるけど噛ませっぽさはぬぐえないなー。
正直黒木場も言動が噛ませっぽいからどっちが勝つかわからない。
こういう場合先に料理出したほうが負ける気がする。

◆ものの歩
岬が美しさ捨ててしまった。
顔まで美しさ捨てる必要はないと思うんですけど。

◆ゆらぎ荘の幽奈
学校でもいい感じのラッキースケベ。
入学早々痛すぎるよコガラシくん。
宮崎さんも霊関係の人なのかな?

◆トリコ
小松とかいうヒロイン。
ほんとにアカシアフルコース4つもあっさり食べることにあるとは。
この間にドンスライム負けてそう。

◆ニセコイ
るりちゃんも一応まとめとくのか・・・(困惑)
どうせ小野寺さんの告白は未遂に終わってるんでしょ?知ってるよ?

◆鬼滅の刃
天狗の真顔がなんかツボだ。
このマンガ展開がどうなっていくか全然わからない。
まったり進んでるからちょっと不安だ。

◆斉木楠雄のΨ難
確かにこれなら燃堂ちょっとかっこいい。
クラスの女子はちょっとチョロすぎるけどw

◆火ノ丸相撲
三点同時を封じようとしたところを更に上回ったから完全勝利じゃないか。
典馬は結構うざかったのでざまぁと言わざるを得ない。
倒されたまま天丼の話聞かされるのはちょっとかわいそうだけどw
レイナさんは毎週どんどんヒロイン力上げてますね。

◆背すじをピン!と
打ち切り最終回みたいな始まり方でびっくりしたw
ほんとみんなして青春しててうらやましい。
部長の姉もキャラ濃い目だな、ダンスやってるとみんなああなるのか。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆ワールドトリガー
こういう意味で迅の予知通りだったのか。
トリオン体だったらぶった切られても問題ないよな。
レギーが犬の散歩してるみたいで緊張感無いw

◆ブリーチ
いつものブリーチ。
浦原の卍解もオサレ。
ただ卍解して次週に続いてスムーズに勝てる気がしない。

◆磯部磯兵衛物語
またイロモノキャラが追加されてしまった。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ