fc2ブログ

一日遅刻 ジャンプの感想(2015年)

仕事がやばめ。

■今週のジャンプの感想
◆ハイキュー!!
やっぱり潔子さんって女神だわ。
まさかの全員シンクロ奇襲っぽくていいね!
菅原が堅実さだけじゃなくなったのもここで大きな武器。

◆暗殺教室
高校受験は一旦おき、遂にラストに向けて動き出してきたか。
シロと二代目死神はラスボスって感じしないけど。
仲間割れしそうな気もするけど二代目はシロに意外と忠実なのかな。

◆ワンピース
ドフラミンゴ倒したことで世界情勢がかなり動いたなー。
ウソップが2億とか誰が想像しただろうか。
しばらく放置だったサンジの話かな、なぜ生け捕り限定?

◆左門くんはサモナー
まぁだいたい一話と同じノリ。
まだあんまり左門くんに共感できない。

◆食戟のソーマ
えりな過去回。えりな父怖すぎィ!
俺の近くにも秘書子にいてほしいんですが。
やっぱりここからえりながヒロインになっていくのかな。

◆僕のヒーローアカデミア
全然出番なかったのに座学という見せ場でどや顔するヤオモモ。
いつの間にかギャグキャラになった物間、それでいいのか。
デクと爆豪のコンビ期待、爆豪しばらく見せ場なかったしw

◆火ノ丸相撲
やっぱり火ノ丸がナンバーワン!(熱い掌返し)
でも腕を犠牲にする肝心なのがちょっと不安。

◆斉木楠雄のΨ難
ふぃ~の学生の顔うぜぇw
西武線沿いに済んでたから駅の元ネタ全部わかった。

◆ものの歩
三話にしてサービスシーン、しかもみなとちゃんだけじゃなく男まで!
流石に将棋の一手目は俺でも知ってた、勉強不足すぎる。
竜胆がライバルなのかな。

◆ブラッククローバー
紅蓮の獅子王の団長熱くてかっこいいな。
アスタこっちのほうがよかったんじゃw
来週で王都編終わるのか、割とサクサクだったな。

◆トリコ
三虎は一旦おき、次郎とブルーニトロのバトルか。
なぜトリコの登場人物はみんな気持ち悪くなってしまうのか。

◆ニセコイ
最後の煽りの楽、覚悟完了で一番笑ったw
付き合いはしないけど結婚式はめちゃくちゃにするとかこれもうわかんねぇな。

◆バクマン。
この時点だと見好が眼中になさ過ぎて笑える。
冷静に考えて最高は気持ち悪い奴と思われても仕方ない。

◆銀魂
ゴリラのゴリ押しギャグ嫌いじゃない。
次週からはまたバトル中心かな。

◆背すじをピン!と
つっちーが漢らしい!やっぱり楽ってゴミだわ。
2人ともすごく楽しそうに踊ってて素敵。
ここから恋愛も織り交ぜつつになるのかな。

◆ブリーチ
今更ゾンビを解除しても足手まといになりそうな日番谷。
てか剣八これで終わりかよ!マジで何だったんだ!
まぁブリーチっぽい展開。

◆こち亀。
いつものこち亀。

◆カガミガミ
トーナメント打ち切られちゃったよ!
ヘクトヘルが突然すぎて打ち切りの予感しかしない。

◆ベストブルー
レギュラー決めて打ち切りとか勘弁な!

◆磯部磯兵衛物語
斬撃飛ばすのあこがれるよね。
スポンサーサイト



蝶の写真その6 クロツバメシジミとルリタテハ

これでひとまずストック終わり。

近所に準絶滅危惧種のクロツバメシジミ出没スポットがあると聞いて、
朝から出発!!
特に探索することなく噂のスポットで簡単に発見!

★クロツバメシジミ(2015/9/26 浜松市天竜区佐久間町)
クロツバメシジミ1

クロツバメシジミ2

しかも2匹確認!
真っ黒の翅に白い縁取り、ちょこんとした尾状突起。
全員オープン状態で裏の写真を撮れなかったのが残念ですが・・・。
ツメレンゲが生えているところにしかいない希少種。
まさか近所で出会えるとは。

もう一種類。

★ルリタテハ(2015/9/26 浜松市天竜区佐久間町)
ルリタテハ

ルリタテハがバナナ台に来ていました。
裏翅は地味なので最初は蛾かと思ったw
青い翅が美しいね。

蝶の写真はこれからは不定期更新です。
そんじゃまたー。

あへあへ運動不足おじいさん

先日、会社でやった体力測定の結果が返ってきました。
結果はおじいちゃんでした。
ジムに通ってた前職場と比べると明らかに運動不足だからなw
しかし解決法が無いので不摂生は続きます。
次の転勤は今年度末なのかどうか・・・。

消防設備士の免許証が届いた。
これ講習受けなきゃいけないから面倒なんだよなぁ。
まぁ会社からお金貰えるから取れてよかったけど。
危険物の残りも近いうちに撮っちゃおうかな。

多分明日も蝶の記事になると思います。
それでストック尽きるのでしばらくは蝶の写真はお休みかな。
そんじゃまたー。

蝶の写真その5 アサギマダラ・・・だと・・・!?

休み明けの仕事辛すぎる;;
でもまた休み^^

連休中はひたすらに蝶の写真撮影でした。
いつもブログを御覧の皆さんは突然の蝶ブログ化に戸惑っていることでしょう。
でもやめません。

いつもの蝶撮影スポットで撮影していると見慣れないシルエットが・・・
あ・・・あの水色は・・!?

★アサギマダラ(2015/9/21 浜松市天竜区佐久間町)
アサギマダラ1

アサギマダラ2

何と、アサギマダラがいました。
美しい浅葱色の翅とふわふわ優雅に飛ぶことから人気が高いチョウです。
渡り蝶として有名で、秋には南西諸島や台湾まで飛んでいくそう。
こいつは飛び立つ前なのか、暖かさを求めて移動後にここにいるのか。
よくわかりませんが次の日も次の次の日も同個体がここにいました。
人生で初めて見たので嬉しかった(小学生並みの感想)

その他初見の蝶はこちら。

★ミドリヒョウモン(2015/9/21 浜松市天竜区佐久間町)
ミドリヒョウモン

体が緑になるヒョウモンチョウの仲間。
あんまり緑じゃないけど、翅の模様からしてミドリヒョウモンだと思う。
ヒョウモンチョウも結構いろんな種類がいるんだな。


★サトキマダラヒカゲ(2015/9/21 浜松市天竜区佐久間町)
サトキマダラヒカゲ

バナナ台に来たコムラサキじゃない2種類目の蝶。
翅の模様がコムラサキと比べるとクッソ地味。


★スジグロシロチョウ(2015/9/20 浜松市天竜区佐久間町)
スジグロシロチョウ

翅閉じた状態だとよくわからないので飛ぶ瞬間を頑張って撮影。
一眼レフのスポーツモードを初めて使いました(初心者)
あまりシロチョウには詳しくないので、実はモンシロチョウなのかもしれない。

その他、過去に遭遇歴のある方々。

★ヒメウラナミジャノメ(2015/9/23 浜松市天竜区佐久間町)
ヒメウラナミジャノメ

★ダイミョウセセリ(2015/9/22 浜松市天竜区佐久間町)
ダイミョウセセリ

★ムラサキシジミ(2015/9/23 浜松市天竜区佐久間町)
ムラサキシジミ

★ヤマトシジミ(2015/9/23 浜松市天竜区佐久間町)
ヤマトシジミ

シジミチョウは美しくてええのう。
土日も晴れたらちょっと狙ってる蝶がいるのでお出かけします。
雨なら引きこもってデレステします。

そんじゃまたー。

デレステ近況

麻雀また負けました。
ドラ6ってなんだよ!もう知らない!!

デレステやり始めて2週間くらい経ちました。
今のところREGULARは初見でクリアできるけどPROはちょっと戸惑う感じ。
MASTERは簡単な奴しかまだやってないw
先にPROのパーフェクトを目指すかMASTERをクリアしていくか悩みどころ。
そろそろ親指プレイは限界かもしれない。

デレステ2

SRは赤木みりあ、前川みく、福山舞が当たりました。
クールのSR早くしろよ。

デレステ1

うーんこのロリコンホイホイ。
Rだと今のところお気に入りはフレデリカです。
台詞が全部好きすぎる、ちょっとうざい感じがイイネ。

課金したくなってきますがカメラ買ったばかりなので我慢します。
そんじゃまたー。

蝶の写真その4 ヒョウモンチョウの軍団に出会う

お待たせ!

★コミスジ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
コミスジ


コミスジの存在はつい先日知りました。
こんなん俺が小学生のとき持ってた昆虫図鑑には載ってなかった気がする。
なのでこいつがコミスジかどうかは自信が無い・・・


★ミスジチョウ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ミスジチョウ

ミスジシリーズ第二弾。
アスファルトを凄い勢いで歩き回ってました。
どうしたというのか。


イチモンジチョウサカハチチョウ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
イチモンジチョウ

前のイチモンジチョウより色が明るかった。
翅はちょっとボロボロですが。
他にも結構イチモンジチョウはいっぱいいました。
アサマイチモンジじゃないよね?
→調べてみたら、サカハチチョウっぽい。
翅の裏の模様が全然違うね。



★オオウラギンスジヒョウモン(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
オオウラギンスジヒョウモン

線路沿いのオレンジの花畑にオレンジの蝶がたくさん。
近づいてみるとヒョウモンチョウの群れのようです。
ヒョウモンチョウは似たのが多くてこいつも種類に自信がありません・・・。
詳しい人ブログに来てください!何でもしますから!


★ツマグロヒョウモン(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ツマグロヒョウモン1

ツマグロヒョウモン2

ツマグロヒョウモン3

大半のヒョウモンチョウがツマグロヒョウモンでした(間違えてなければ)
メスの模様のほうが鮮やかで美しいですね。
オレンジの花を好むのはヒョウモンチョウ共通なんですかね?
ちょっと調べてみよう。


★キチョウの仲間??(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ツマグロキチョウ1

こいつは調べてもよくわかりませんでした。
ツマグロキチョウ?
翅を開いてください、何でもしますから!

というわけで近所で撮れる蝶はだいたい写真撮影したような気がします。
このまま蝶にハマってしまったら遠出もあるで。

そんじゃまたー。

蝶の写真その3 シジミチョウとの格闘

例によって一眼レフを持ってお出かけ。
蝶を撮るぞ!たくさん撮るぞ!
ということで、まずは近くの花畑へ。
蜂がたくさんいて怖かった(小学生並みの感想)

蝶の名前に詳しい人がいたら修正等お願いします。

★オオチャバネセセリ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
オオチャバネセセリ

花畑にはセセリチョウがたくさんいました。
見た感じだとイチモンジセセリが多いのかな。
こいつだけ色が違ったけど種類あってるかな?


★ナガサキアゲハ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ナガサキアゲハ

クロアゲハかカラスアゲハかと思ったけど翅の付け根が赤い。
ってことはナガサキアゲハでいいんだよね・・・?
もっと年中暖かいところにいるイメージだった。
翅の緑っぽい光沢が美しいね。
アゲハチョウは彼岸花が好きな印象を受ける。

お次はちょっと人家から離れた山道へ。
シジミチョウがいるスポットを予習してきたのだ。

★ヤマトシジミ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ヤマトシジミ

初のシジミチョウ!
ふらふらと飛ぶし翅を閉じてとまるし撮影が非常に大変でした。
やっとのこと撮れた翅を開いた写真、下手くそでごめんw
薄い紫が可愛い。


★ムラサキシジミ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ムラサキシジミ

こいつは奇跡的に翅を開いてくれた!
こっちは濃い紫で緑の中だと映えますね。
ちょっと翅がとがってるのがチャームポイントかな。


◆ウラナミシジミ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ウラナミシジミ1

ウラナミシジミ2

こいつはガードが固すぎて20分くらい格闘しました。
数自体はたくさんいるけど翅開かなさすぎィ!!
飛んでいるところを撮影できるように練習しなくては。
目玉模様と尾状突起で敵を欺いているのかな。


★ヒメジャノメ(2015/9/19 浜松市天竜区佐久間町)
ヒメジャノメ

目玉模様がくりくりしてて可愛い。
ただ地味なのであまり人気はなさそうですね。

大量すぎるので続きます。

佐久間民俗文化伝承館行ってきました。

折角のシルバーウィークなのでお出かけ。
と言っても近場ですが・・・w
うねうね道を通って佐久間民俗文化伝承館に行ってきました。

看板

こんな看板が。
地層マニア歓喜ですね。
ここまで地層マニアが来るかどうかはよくわかりませんが。
岩石標本は自分の目で確かめよう!

外見

外見はこんな感じ。
江戸時代末期くらいの山奥の農村の家を再現しています。

中1

中2

中3


中はこんな感じで色んなものが飾られています。
とても居心地がよく、ゆったりと時が進むような錯覚に陥ります。
テレビでも紹介されたみたい。

そして、目的の手打ちそば!

そば

そばにピントが合ってないじゃないか・・・(困惑)
地元のそば粉で作ったそば、とても美味しかったです。
炊き込みご飯もおかずも美味しかったー、大満足!

帰りにちょっと寄り道。
龍王ごんげんとやらに行ってみました。

滝の入り口

詳しくは看板を読もう。
ここに車を止めて、階段を下りて行って・・・

橋

ゆらゆらで蜘蛛の巣だらけで不安になる橋を越えて・・・
(後で知ったんですがこの橋は龍が描かれているそうです。知らなかった。)

滝

着きました。
絶壁から激しく落ちる滝。
滝にだけ日光が当たって水が青くて神秘的でした。
ただ、戻りの登りが結構大変でした・・・
トンボとかいれば写真撮りたかったなぁ。

そんじゃまたー。

闇に飲まれてしまった

金曜日は麻雀でした。
先日の快勝からのまさかの地獄絵図。
半荘四回やって三回ハコるという大惨事。
どうしてこうなったし・・・。
下手に手牌がよかった分突っ張りすぎちゃったかも。
それにしても運が無さすぎるよ。。。
シルバーウィークの始まりに泥を塗る形になってしまいました。

麻雀のローカルルールってどこまで入れてます?
流し満貫はどこでもアリなのかな、滅多にないけど。
こっちでは真似満がアリです、今までで初めて。
あとは赤ドラも初めてかなぁ、おかげで酷い目にあった。

しばらくはトラウマになりそうです。
そんじゃまたー。

連休だよジャンプの感想(2015年43号)

連休中はあまりイベントないけど頑張って更新しようかな。

■今週のジャンプの感想
◆左門くんはサモナー
天使ちゃんマジ天使。
それと比べると左門くん若干イラッとするなぁ。
まぁドS暴言主人公と振り回される女の子ってのはテンプレだししゃーないか。
コメディ路線で行ってほしいけど後半悪魔バトルになるんでしょ?知ってる。

◆ワンピース
予想通りルフィは断ったかw
けど結局7人は子分杯を交わし仲間というか子分に。
オオロンブスの大船団はモブ同士の大合戦に役に立ちそう。
一大事件って何だろう、話の本筋に結構かかわってくるってことだよね。
ようやくドレスローザも終わりか。

◆僕のヒーローアカデミア
サービスシーンありがとうございます。
ワンフォーオールの成り立ちがようやく明らかに。
悪より生まれた悪を倒すための能力ってなんかかっこいい。
オールマイト寿命か何かが近いのかな・・・。

◆暗殺教室
あの嫌な奴らこれが最後の出演かw
久々にコメディらしいコメディ回だったな。
女子の七三分けは誰得である。
最後にビッチ先生可愛くてよかった、ビッチ先生も出番少ないだろうなw

◆ものの歩
信歩のお父さんシリアス要員か、いずれ出てくるんだろうな。
二話にして才能あふれまくってるな。
回転ずしでわいわいやるの楽しそうでいいね。

◆火ノ丸相撲
沙田は噛ませ犬になると思ってました、すみませんでした。
ここまで最強キャラになるとは・・・。
双月の迫力が凄いなぁ、ここから逆転できるのか?

◆ブラッククローバー
大食いのくだり必要だった!
オバサン退治と恋愛フラグを同時にやってのけた。
流石にアスタ無双のままではなくてよかった。

◆ハイキュー!!
第四セット取ったー!長く苦しい戦いだった。
菅原スターティングか、影山スタミナ切れなのかな。
いよいよ最終セットだな、まだ長くなりそう。

◆食戟のソーマ
一色先輩は手回しされてなかったのか、されてたけど断ってたのか。
会見だけ見ると父さん別に普通って感じだけどえりなとのやり取り怖いわ。
秘書子との共闘楽しみだなぁ。

◆背すじをピン!と
つっちーのほうは過去の軽度なトラウマを克服できたな。
わたりちゃんを支えるつっちーは完全に主人公。
あと軽音部のキャラ好きすぎるw

◆バクマン。
超久しぶりだな、学糾法廷なんて無かった。
シュージンはこの頃から達観しすぎだろw
岩瀬可愛かったのにどうしてこうなった。

◆銀魂
本当に喜々すぐに捕まったw
着々とこの戦いも終わりに向かっている。

◆トリコ
地球をも破壊できる三虎が負ける絵が想像できないんだけど。
ドンスライムそんなに凄い奴だったのかw

◆斉木楠雄のΨ難
クソガキ久しぶりだな。
スネ夫の偽物のゲス顔www

◆ワールドトリガー
迅さん入ってくれないのか、代わりに入る人って誰だろう。
ヒュースかな、周りの反発大変なことになりそう。
最後の会議に加古さんいなくて残念。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆ニセコイ
マリー母、狂っているようで楽に対してはぐうの音も出ない正論。
悔しそうにしてるけど普通に警察ものだからな。
どの面下げて帰るのか知らんけどw

◆ベストブルー
レギュラー決まって打ち切られそうなんですがそれは。
部員の掘り下げも終わってないのにこの掲載順はまずいですよ!

◆ブリーチ
ネム死んじゃったの?
大脳があれば元に戻せるのかな。
来週また普通にペルニダのターンになってそうで怖い。

◆カガミガミ
遂に最下位か・・・
トーナメントはどうしたんだトーナメントは。

◆磯部磯兵衛物語
休み明けのこの感じわかる。
みんな何だかんだで仲良し。

勝利の美酒に酔う

また雨か・・・。

昨日は飲み会の後に麻雀でした。
久々にプラスで終わることができた!!
最近ずーっと負けが続いてたから嬉しい。
特にスタイルを変えたとかじゃないんですけどね。
良い流れをガッツリ掴めてよかった。
次も負けないぞう!

どかーん!

(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
次も負けないぞう

最近仕事が忙しくなってきた。
何とか頑張らねば。
そんじゃまたー。

蝶の写真その2 ナミアゲハ、モンキアゲハ

早速更新していくゥ!

★ナミアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
ナミアゲハ1

ナミアゲハ2

いわゆる普通のアゲハチョウ。
春発生するのと夏発生するのでは大きさと色が違うらしいです。
これは季節的に夏型?でも左のは色鮮やかだね。
美しいですなぁ。

★モンキアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
モンキアゲハ1

モンキアゲハ2

白い紋が目立つ大きくて黒いアゲハチョウ。
黒いアゲハチョウは種類が多いですが一目で見分けがつきます。
山では割とポピュラーなアゲハチョウ。

そろそろシジミチョウが撮りたい。

まさかの将棋マンガスタート ジャンプの感想(2015年42号)

今週仕事がやばめ。

■今週のジャンプの感想
◆ものの歩
池沢先生、なんかファンタジーの読み切り描いてなかったっけ。
まさかの将棋マンガ、ハッシー監修だからそこらへんは大丈夫だろうけど。
一話はなかなか面白かった、プロ目指すの早すぎる気もするけどw
みなとちゃん可愛い。

◆暗殺教室
一旦は暗殺は置いといて高校受験か。
渚が教師を目指すのはとても王道っぽい。
でも、幼女姐さんの彼氏でもいいと思います。

◆ハイキュー!!
天童の顔腹立つw
絶体絶命かと思ったけど一命をとりとめたか。
次週の日向で決めてほしい。

◆食戟のソーマ
先週の展開から急展開すぎるw
遠月十傑の力で総帥を返れるのかよ、権力ありすぎィ!!
まさか司や竜胆までそっち側とは・・・。
えりな父に乗ってないのはえりな、一色先輩、久我、帽子の人か、頼りない。

◆僕のヒーローアカデミア
上鳴の言う通りステインに感化された奴が今後関わってくるんだろうな。
デクが成長した姿見せてくれてい嬉しい、失敗してるけど。
次週遂にオールマイトの秘密が明らかになるのか。
そこそこ引っ張ってたから期待。

◆銀魂
本当に役者が揃った感じがする、忘れてる主要人物いないよね?
坂本と桂と銀さんの旧友って感じの関係好き。
喜々は本当に5ページで片付きそうで怖い。

◆火ノ丸相撲
ゲスインが珍しくヒロインっぽい立ち位置になってる。
廻しを取ることさえ困難なのか・・・沙田が恐ろしい。
火ノ丸を掴む手とか完全に闇属性。

◆ブラッククローバー
魔を支配した・・・だと・・・!?
アスタとユノが有能すぎて他の騎士団何やってるんだ状態。
おばさんはもうちょっと可愛ければ需要があったかもしれない。

◆斉木楠雄のΨ難
ギャルに胸を当ててもらってる亜蓮がうらやましい。
オーラが大きすぎるっていうのはいいオチだ。

◆ワールドトリガー
普通に負けてしまったか・・・。
主人公補正あるから一人負けになるとは思わなかったなー。
修が出した答えはまさかの迅さん玉狛第二入りか、どうなるか。

◆背すじをピン!と
わたりちゃんの過去話、結構つらいものがあるよね。
せっかくつっちーのおかげで自信持てたのにモブ許すまじ。
ここにきて女の子追加、わたりちゃんがダークサイドに堕ちてしまう。

◆トリコ
命球とかいう謎アイテム。
ジョアとフローゼの関係が明らかに、つまりどういうことだってばよ。
トリコ界は命と食欲の概念が現実から逸脱しすぎている。

◆ニセコイ
まさかのバトルマンガ化、どうした。
楽がマリーにかける言葉が気になる。
どうせマリーは捨てられるんだろうけど。

◆ブリーチ
ネムはやられるのかと思ったら強すぎィ!!
霊王の腕でもあるペルニダをここまで圧倒できるとは。
ただブリーチはターン制バトルなんだよなぁ・・・。

◆ベストブルー
この掲載順なのに割とのんびりしてるな。
自由形だけで戦うと相当狭い門になりそう。
とはいえ他の泳ぎ方知らないし一本勝負か。

◆こち亀
いつものこち亀かと思ったらこんなに上手くいくパターン久々。

◆カガミガミ
警察 無能。
トーナメントそっちのけでなんかラストバトルみたいなの始まってしまった。

◆デビリーマン
打ち切りだけどいい感じに〆れてる気がする。
青年誌で制限なくダークな話やってほしかったかも。
金未来杯でのデビューだけど厳しいなぁ。
お疲れ様でした。

◆磯部磯兵衛物語
磯部だけ埋蔵金使えてなくて可哀想w

一眼レフを買ったので近所の蝶を撮影してみた

ついに念願の一眼レフを手に入れたぞ!
カメラに詳しい後輩と店員のお姉さんのアドバイスの結果、CANON EOS Kiss X8i にしました。
付属品を含めるとクレジットカードの限度額ギリギリでした。
いい買い物したなぁ。

翌日。
ベランダのバナナに珍しい客が!
羽の模様から察するにコムラサキです!

コムラサキ1

コムラサキ2

窓の外にはスズメバチがいるので窓越しの撮影ですが・・・。
構造色なので上手いこと紫色なところが撮れなかった。
でも綺麗!

初撮影が蝶になったので、これからしばらく蝶の撮影タイム!
蝶の名前は間違えてるかもしれません、詳しい人正解を教えて。
(蝶に詳しい人がこのブログを見ているかは疑問ですが)

★モンシロチョウ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
モンシロチョウ

せわしなく動くので撮影大変でした。
蝶の中ではメジャーな部類。


★クロアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
クロアゲハ

羽ぼろぼろでした、かわいそう。
止まっている間も羽を動かすので大変でした。


★キチョウ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
キチョウ

この写真が一番蝶の種類に自信ない。
たくさんいたけど実は違う種類がいたような気もする。


★カラスアゲハ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
カラスアゲハ

光沢のある黒い羽が綺麗。
オレンジの模様があるので♀かな。


★イチモンジセセリ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
イチモンジセセリ

ガに間違えられる可哀想な子。
顔が可愛い。


★イチモンジチョウ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
イチモンジチョウ

前も写真ブログに載せましたね。
羽ぼろぼろ。

★ヒメウラナミジャノメ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
ヒメウラノミジャノメ

お目目の模様が可愛い小さな蝶。
ジャノメチョウ好き。

★ダイミョウセセリ(2015/9/13 浜松市天竜区佐久間町)
ダイミョウセセリ

セセリチョウの中では大きい部類?

しばらくカメラで蝶の撮影に勤しみたいと思います。
そんじゃまたー。

アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ始めました

アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ始めました。
タイトル長すぎィ!
以下デレステで。

始めるきっかけは何となくアニメのデレマス観てたしノリで。
何気にアイマスのゲームは初めてである。
無印から声優ラジオ聴いてたりアニメ見たりはしていたけど。
そして音ゲーも初めて。
音楽の成績が著しく悪かったんですが大丈夫ですかね・・・。

最初の三人は凛を選びました。
アニメ見て好きになった!しまむーと本田リーダーすまんな。

凛ちゃん

IDはこちらになります。
初心者ですがよろしくお願いします。

少しやってみましたがなかなか難しいですね。
ライブの途中にアプリ自動更新してカックカクになるし(自己責任)
ちょっとずつですが慣れていきたいと思います。

ちえり

ちえり可愛い

ちえりが可愛くてキュンキュンする。

バナナトラップ失敗談

山奥に住んで早一年近く。
突然カブトムシやらクワガタやらを見てみたくなりました。
折角なので山を楽しまなくては!
というわけで、バナナトラップにチャレンジ!!

バナナをよく揉み、グチャグチャにして焼酎をかける。
本当はドライイーストや砂糖もあるといいみたいだけど無しで。
そして、バナナを木に塗る!
…のが正しいバナナトラップですが、誰かの山の木に勝手に塗るのはいけないので、
普通にベランダにバナナ直置きしました。
くさそう。

まず沸いたのはコバエたち。
しかもちょっとずつ増えてます。
バナナをステージに乱交パーティが繰り広げられてるのでしょう。
不愉快なので消えてください。

次に現れたのは大きめのガ。
直立の姿勢でホバリングしてたのでティンカーベルのようでした。
気持ち悪いので消えてください。

そして最近はスズメバチ。
バナナを美味しそうに食べています。
ベランダに出るのも命がけになってしまいました。
消えてください。

というわけでお目当ての虫が全然来ません。
ちょっとシーズンを逃してしまいましたね。
諦めず観察を続けます。
そんじゃまたー。

凄い雨・・・

消防設備士受かってましたー!!
しかも全教科割と余裕でw
電気通信主任技術者慣れしてると4択なら何とかなるねw
次は何の資格に挑戦しようかな。
ネットワーク系にするか、電気系にしようか。
頭がまだ使い物になる今のうちに挑戦したい。

浜松市は大雨で大変なことになってるみたいです。
みたいです、というのは自分が住んでるところはそうでもないので。
合併を繰り返した結果同じ浜松市でも広すぎるんだよなぁ・・・。
明日には台風が来るとのことで会社にも緊張が走っています。
今回の台風いつもより早くない??

今週ずっと雨みたいでちょっと残念。
そんじゃまたー。

こち亀39周年 ジャンプの感想(2015年41号)

月曜日はジャンプを読むことから始まる。

■今週のジャンプの感想
◆こち亀
39周年とか想像を絶するな・・・。
しかも休まず連載とか他の誰にも真似できない。
内容は巻頭の時とかにありがちな古き良き東京を伝えるこち亀。

◆僕のヒーローアカデミア
クラスメイトが一大事なのに爆豪や八百万は平和そうだった。
お茶子とデクの会話からラブコメの波動を感じる。
飯田は腕をやられちゃったのか、メンタルは大丈夫そうでよかった。
オール・フォー・ワンとか新たな敵連合とかが動き出してしばらくバトルが続きそうだね。
最近のジャンプの中でもステインは有数の魅力ある敵だったなー。

◆ワンピース
国民たち全部演技だったのかよ、騙されたわ!w
藤虎も悪い奴じゃないしここは一旦は平和的解決か。
麦わら海賊団がいきなり傘下含めて5600人の大所帯に。
何か次回でルフィ大声で断りそうな気がするけど。
休載多いなー、面白くなりそうなのに気になる。

◆火ノ丸相撲
沙田も火ノ丸も迫力やべぇ・・・!
全てを懸けた殺し合いかぁ。
こんな全てを懸けた戦いが一瞬で終わるのも相撲の魅力なのかな。

◆ブラッククローバー
前半のくだりいる?(疑問)
騎士団が思いのほかしょぼかった、みんなしてオバサンにハメられてるし。
周りがしょぼいからユノとアスタの株がガンガン上がっていく。

◆カーボネーター
独特な雰囲気を醸し出している。
ストーリーはまあまあいいんじゃないかな。
連載になると今のままじゃ緩やかに消えそう。

◆斉木楠雄のΨ難
久しぶりに転校生で女子新キャラ。
こういう黒ギャルは結構好きです、斉木羨ましい。
鳥束はもういらないんじゃないですかね・・・。

◆暗殺教室
最初いきなりのクリスマスで何が何だかわからなかったぜ。
冬はシリアスばっかりでイベントほぼスルーだったしね。
残り38日で中三最後のテスト、進路、暗殺を終えるのか。
話も佳境に入ったね、松井先生ならスパッと終わらせるのかな。

◆食戟のソーマ
えりな父、厳しいとかじゃなく発想がクレイジーなパターンの奴だった。
こんな強烈な父親絶対嫌だ。
ソーマに気付く秘書子とソーマを頼るえりながヒロインの顔してる。

◆背すじをピン!と
練習中のふたり本当に楽しそうでほっこりする。
軽音楽部は捨てキャラじゃなかったのか、いい奴すぎるだろw
いよいよわたりちゃんの過去話か、重そうで怖い。

◆ワールドトリガー
最近二宮のクールな感じが笑えてくる。
乱戦も一気に片付いたなー、結局は影浦とユーマのタイマンの形か。

◆ハイキュー!!
まさか牛島がフェイントとは、強いところは違うな。
先に烏野のスタミナが切れそうでヤバい。
心は折れてない分まだ戦えそうだけどどうなるか。

◆トリコ
終始どこかしらに気持ち悪いキャラがいるなw
三虎なら圧勝かなと思ったらアカシア出てきたし展開が早い。

◆銀魂
坂本さん!まさかここで出てくるとは思わなかった。
万屋も集合したしいよいよって感じがする。

◆ニセコイ
忍者というここにきてどうでもいい設定。
来週は謎のバトル展開のようです。
小野寺さんの大事な仕事とはいったい。

◆カガミガミ
唐突に皇と狗星の過去が明らかに。
最近展開が巻きに入っている気がしなくもない。
トーナメントになった時点である程度察しているけど。

◆ベストブルー
先輩紹介の段階なのにこの掲載順はまずくないですかね・・・。
水泳はマンガだと難しいのかな。
こんな中途半端な状態では終われないから展開巻いて!

◆ブリーチ
完全にペルニダ優勢になってしまった。
神経とはいったい・・・。
なんかネムが死にそうな引きだけど8号作ればいいか(酷い)

◆磯部磯兵衛物語
シンジツシンジツうっさい!に笑った。
言ってる意味は分からないけど凄い説得力だ。

◆デビリーマン
敵の過去は割とどうでもいい。
この展開は来週終わるパターンな気がする・・・。

◆レディジャスティス
お、終わったー!?あの敵のおっさん完全スルーかよw
最後まで変わらないノリだったね。
もっと絵が上手くて眼鏡が好感もてるキャラだったら残れたかもしれない。
次回作期待してます、お疲れ様でした。

織恩

特に書くことないので出張中に食べたつけ麺のお店でも紹介します。
東大前駅近くの織恩です。
ちなみに画像は無い。食べログを見よう。

つけそばとまぜそばが有名みたいです。
まぜそば(油そば?)はまだ未開拓なのでつけそばを選択。
何といってもここの売りは自家製面。
ツルツルシコシコでもっちもち。
普通盛りでもボリューミーですがあっという間に口に吸い込まれます。
チャーシューもやわらかで美味しかったー。
まぜそばも食べたかったけど次に来れるのはいつになることやら。

今日はあいにくの雨なので家でまったり。
そんじゃまたー。

出張から帰ってきました

電車移動疲れたー。
水曜、木曜、金曜と東京出張でした。
なかなか馴染みのない機器に触ることができて勉強になったなー。
今後必要になりそうな知識だし自主的に勉強しようかな。
20代公判が一番勉強している気がする。

あと、久しぶりに同期にも会えたよ!
中には一年以上ぶりの人もいたな。
みんな全国でそれぞれに頑張っているようでよかった。
そして、案の定俺が一番田舎生活だった。
仕方ないね♂

土日は久しぶりに気持ちいい天気になりそう。
そんじゃまたー。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ