タイトルの通り。
原作で驚いたのが約2年前かー。
あの後また話題になって遂に映画化ですね。
以下、ネタバレしないように気を付けますがネタバレ注意。
まずね、予告とか宣伝とかがずるいだろ!w
実写化となってどうするのかなーって思ってた不安の一つを何とかしてたのが凄い。
あんな感じでside-Bに入ったら初見の人でも騙されてしまうよね。
小説と比べるとヒントがピックアップされてるので割とわかりやすかったかと。
文章だと隠れて見えなかったものも映像や音声だと心に引っかかりますもんね。
とはいえ、周りの人はそこそこ騙されてたみたいです。
最後の五分もだいぶ丁寧なネタバレありがとうございます。
原作と異なるオチは・・・原作のほうが救いがあったなw
あと、前田敦子が結構可愛かったです。
ああいう子供っぽい女の子の役似合うね。
松田翔太もイライラする演技が凄いわ。
乾くるみの他の作品も映画化しないかなー。
そんじゃまたー。
スポンサーサイト
最近はラーメンよりつけ麺な気分です。
てなわけで行ってきました。
浜松市のつけ麺人気上位店、浜田山。

チャーシューつけ麺を注文。
いわゆる、濃厚魚介系。
とろとろスープと太めの麺、まさに自分好みじゃないか。
美味しかったー!
この後お出かけだったのでニンニクを入れられなかったのが残念。
次は絶対入れる!!
そんじゃまたー。
日曜日。
折角の関東なので、部活の後輩と行ってきました!!

関内駅南口を降りて徒歩数分・・・。

イエス、横浜スタジアム!!
関東圏で唯一行けてなかった、ハマスタ!!
スターマンが可愛いね。
席は後輩が内野A席を取ってくれました。
西武ドームと違って一塁側がホーム。
メジャーの球場みたい!メジャー行ったことないけど!

阪神戦は毎度のこと敵側が黄色いなぁ。
横浜側も応援は負けてませんが。
I★YOKOHAMA!!

試合は序盤から打撃戦。
序盤は須田が打ち込まれてヒヤヒヤでした。
DeNA側が反撃・逆転の後は何とか立て直しました。
須田、梶谷、嶺井あたりがいい感じ。
筒香の怪我は残念です・・・。


しかし終盤、再び波乱の展開。
いい感じだった須田が伊藤隼のホームランで詰め寄られるゥ!!

9回には乱闘騒ぎもありました。
何とか国吉が締めてDeNAの勝利!!
これで12球団の本拠地中、6球場を制覇しました!
残るは仙台と名古屋以西か・・・。
とりあえずはナゴドから行こうかなー。
そんじゃまたー。
月曜から飲み会。
■今週のジャンプの感想
◆デビリーマン
読み切り面白かったから連載はまぁ妥当かな。
ただキャラデザインが初見バイバイな気もするw
和の設定は読み切りと同じなのかな?
◆ワンピース
サボ、もうメラメラを使いこなしてるじゃないかw
バージェスはすぐに負けそうだな。
鳥かごをゴリ押しで何とかする展開は予想外でした。
◆暗殺教室
ようやく全てが繋がったか。
なぜ丸顔になってしまったかはよくわからないけどw
茅野含めE組はこれを聞いて何を思うのか。
◆レディジャスティス
お色気シーンは一話の掴みだけかと思ったらずっとこの路線なのか(歓喜)
次週からコスチュームらしいからもう終わりかもしれないけど。
主人公の眼鏡がナチュラルにクズ野郎なのが気がかりですね。
◆僕のヒーローアカデミア
爆豪の勢いで何とかする戦い方好き。
轟もあれから色々と葛藤してるんだな。
◆食戟のソーマ
一席のイケメンがいい人でよかった。
なんか企んでるソーマ、勝負吹っかける機会伺ってるな。
早いうちに一年の誰かは十席に食い込みそう。
◆ハイキュー!!
2ゲーム目も取られちゃうヤバいヤバい。
月島の反撃に期待したい。
◆ナルト外伝
ナルトがサラダと結婚すれば結果的にサスケと血が混ざるので腐女子は納得ですね。
サスケはどうしようもないクソ野郎でした。
どっちかが偽物なのかな。
◆火ノ丸相撲
部長が強くなってて嬉しい。
蛍の見せ場はいつ来るんですかね・・・。
あとゲスインも。
◆背すじをピン!と
主人公の初々しい感じには好感が持てる。
わたりさんの初々しい感じにも好感が持てる。
ダンス部のメンツはこれで終わりなのかな。
◆ブラッククローバー
ラックは生まれつき狂ってる感じなのか。
ユノはまだ暗黒面に堕ちてなくてよかった。
◆トリコ
栗坊はスパイだったのかw
次からは小松無双になりそうですね。
最後のバンビーナがちょっと意味深。
◆ニセコイ
Yさんには悪いけど茶番劇なんだよなぁ・・・。
楽は色んな人を不幸にする人間の屑。
◆銀魂
神楽でも沖田でも歯が立たないのか。
ラスボス感あるな。
◆カガミガミ
そういえばマコはそんな能力持ってましたね。
ギャルの嫉妬可愛い。
◆ワールドトリガー
事実ユーマがいないと辛いよなぁ。
千佳は人を撃てないっていうのが今後足枷になりそう。
二宮はなんでこんなに偉そうなんですかね・・・。
◆斉木楠雄のΨ難
斉木はやはり何だかんだいい奴。
ミケが可愛いw
◆ブリーチ
リルカが正ヒロイン候補に踊り出た瞬間だった。
リルカや雪緒より置いていくべき人がいそうなんですがそれは。
最近掲載順超低空飛行だなぁ。
◆こち亀
いつものこち亀。
◆Ultra Battle Satellite
タッグマッチ・・・そういうのもあるのか。
ももっちの豪快パンチラありがとうございます。
掲載順が不穏・・・。
◆磯部磯兵衛物語
磯兵衛が相変わらずどうしようもないw
実際こんなんなったらブチ切れてしまうw
無事帰ってこれたー。
夜道の運転はスリル満点でした。
土曜日は研究室のOBが集まってパーティナイトでした。
久々に教授や同期や先輩や後輩に会えた!
色々と社会人トーク出来てよかった。
結局いつも通りな思い出話だった気もするけどw
色々と学生時代を思い出したなぁ。
折角の関東遠征だったので、あれにも行ってきましたよ。
twitterには書いてますが、次の更新で!
そんじゃまたー。

今回も出張で行ってきました、そばの城。(
前回)
相変わらずの峰竜太推し。
流石にそば食べ放題はもういいので、

ソースカツ丼にしました。
何だかんだでそばも堪能できるしw
いやー、美味しかったー。
お茶がそば茶なのもいいですね。

そして高級プリン(300円超え)をデザートに。
そこそこのお値段だけあって舌の上でとろけました。
いい出張だなー。
後は、南アルプスを見ました。
いい天気☆
ブラウザ三国志。
今、ブショーダスシルバーが確変中です。
URとSRの確率アップ、更に10枚引けば水鏡プレゼント。
ヨロズダスで貯めたコインを使っていざぁ♂

UR多すぎィ!!
でも雑魚URばっかりじゃねーか!
しかも水鏡はRでした、残念。
今日は快晴で外での作業日和でした。
爽やかな天気だったけどこれからだんだん暑くなりそう。
今年は梅雨が長いらしいけどどうなんでしょう。
会社の横の水路にサワガニが結構たくさんいます。
本気で何匹か攫って育てようかなと計画中。
サワガニって育てるの大変なのかなぁ。
出張や帰省で部屋を開けるときにどうするかがあるし・・・。
本当はアクアリウムをやりたいけど転勤族には難しいのだ。
今週末は楽しいイベントがあるので今からワクワク。
そんじゃまたー。
眠い。
■今週のジャンプの感想
◆レディ・ジャスティス
ちょっと前のネクストに読み切りありましたね、久々のお色気枠(?)
絵がやや不安定っぽいけど、剣崎さん可愛すぎる!
皆さん、ヒロインはこういうの恥じらう感じがいいんだよ!!
ヒーローとかそっちのけでこのままイチャイチャする感じでも俺は許す。
◆ワンピース
ドフラミンゴしぶといなー。
ギア4も乱発できるわけじゃないんだね。
このままドフラ対ルフィが続くのかと思ったらまさかのバージェス対サボ。
◆ブラッククローバー
敵のおっさんいいキャラしてるな。
相変わらず魔法の名前が覚えにくいwその場その場な感じなのかな。
ラックの狂気に満ちた感じ好き。
◆背すじをピン!と
部長の顔だけ世界観間違えてないですかね・・・。
ラッキースケベマンガなのか?違うよね。
ダンスしつつ、初々しくて甘酸っぱい感じの恋愛ものになるのかな。
ゆるやかなスタートな印象。
◆暗殺教室
死神、まだ全然殺せんせーと見た目が違う><
雪村先生死んだのも間接的には殺せんせーが悪いんだな。
それ以上に、柳沢が人間の屑すぎるw
イトナや茅野が使ってた触手も出てきたね。
◆ハイキュー!!
月島の煽り性能さすがw
牛島を止められるとしたら月島っぽいよなぁ。
このままだと2ゲームも落としちゃいそうだけど。
◆僕のヒーローアカデミア
八百万ちゃんの扱い最近酷過ぎません?
決勝は轟と爆豪かー、デクに変えられた二人っていうのがいいね。
爆豪の顔が完全にヴィランになりつつある。
◆ナルト外伝
チョウチョウ完全に邪魔者じゃねーか!
謎の写輪眼はうちは一族か、どういうことなの。
ナルトの風格がかっこいい。
◆銀魂
信女も過去と決別できそうなところで突然のアレ。
銀魂の傾向としてこういうのは生きてるけど。
いよいよ黒幕か・・・。
◆トリコ
どんどんと謎が明らかになっていくな。
グルメ細胞、ニトロ、ブルーニトロ、レッドニトロ、四天王の中の方々、アカシア・・・。
ブルーニトロ、フルコースをそれぞれ担当してる割には今のところしょぼい気が。
◆斉木楠雄のΨ難
イケさんのほうが凄くなっているな。
蝶野の転び方が面白いw
◆食戟のソーマ
十傑の中に何人かヤバげな奴がいますね・・・。
料理の実力に比例して性格が歪んでいくのか。
露出狂の一色先輩が聖人に見えるレベル。
秘書子のヒロインの風格溢れる微笑み好き。
◆火ノ丸相撲
ゲスイン結局立ち位置かわってねえええ!w
初戦は修行の成果見せ回かな。
次週は下手すりゃ全員勝利あるな。
◆カガミガミ
マガツヒが大惨事すぎる。
この不穏な終わり方・・・マコはダメみたいですね、さようなら。
◆ニセコイ
そういえばマリー病弱な設定だったね。
どうせ死なないしどうせマリーエンドは無いから壮大な茶番である。
◆ワールドトリガー
ヒュースも戦略については結構イケるのな。
那須先輩は最後まで強敵だったな。
誰も予想してなかった修が戦力になってるのちょっとうれしい。
◆こち亀
今話題のドローンについての解説、ためになりました。
◆Ultra Battle Satellite
やはりももっちがヒロインだったか。
テンプレな台詞の三人組、弱い(確信)
掲載順的に長くはなさそうだけど大丈夫かな。
◆ブリーチ
最下位ィ!!
ナックルヴァールは陛下に対して無礼すぎませんかね・・・。
こんだけ気持ち悪くなってしまったらしょうがないけど。
◆磯部磯兵衛物語
いくらなんでもマジメすぎるw
今日は早朝から突然の緊急出動命令。
おかげでニンニンジャーを見逃しました(涙目)
まぁ、録画してたんですけどね!!
用事はすぐに終わったのでよかったです。
静岡に引っ越してわかったんですが、地上波で全然野球をやってないですね。
チームが無いからでしょうが、サッカーばかり。
仕方ないので休日はYahoo速報ガン見です。
パリーグTV入会しようかな。
西武は最近勢いが落ち着きつつあって怖い・・・。
競馬が凄いことになってたらしい。
お金ほしいなー。
そんじゃまたー。
ブラウザ三国志。
最近世紀末なインフレ気味で課金する気も失せていましたが、
何となく、久々に課金。
ステップアップで100%LV5のSRパンダを2枚入手。
50%は実質0%のゴミだからね。


万里雷光と猛士の極意でした。
鹵獲の猛攻がよかった(小声)
エースな方々にとりあえず付与。
もう面倒くさくてスキルレベルあげる気皆無。
飛将ですら上がってないじゃないか。
これでまたしばらく課金はしないでしょう。
そんじゃまたー。
シドニアの騎士のアニメ面白いなぁ。
変顔の原作再現率が高いw
だんだんラブコメ要素多くなる頃だね。
正ヒロインつむぎが可愛くて性癖歪みそう。
今日も仕事中ヘビを見かけました。
何やら悲しげな顔でこちらを見て去っていきました。
ヘビ語がわかれば何言ってるか分かったんですが。
こんなんじゃスリザリンには行けませんね。
頑張ってブログを更新しようとしてますが、内容がだんだん薄くなっていきます。
そんじゃまたー。
台風あっという間でしたね。
爽やかな朝でびっくりしました。
今日はヘビを4匹見ました。
そのうち2匹は車の運転席からで、残念ながら2匹とも轢いてしまいました。
振り返らなかったのでどうなってしまったかはわかりません。
痛かったらごめんなさい、反省します。
残り2匹はケーブルでも落ちてるのかと思いました。
珍しく地上波で野球やってるから見よう!
そんじゃまたー。
裏に竹林があるところに仕事で行ったんですが、
竹になりかけのタケノコを発見しました。

すごい♂
これちょっと前に来てれば収穫ものでしたね。
勿体ないことをした。
タケノコを調理する環境が無いけど。
美味しんぼのタケノコのために山を焼き払う話を思い出しました。
そんじゃまたー。
眠い。
■今週のジャンプの感想
◆背すじをピン!と
これ読み切りやったのだいーぶ前だよね。
オナマスの作者さんこんにちは。
あの魅惑的な歓迎会で競技ダンスの魅力は十分に伝わったのでは。
僕の高校にはあんなセクシーな女子高生いなかったです。
斬新なテーマでどこまで生き残れるかな。
◆ワンピース
ここにきて悪魔の実についての新事実。
と言っても前にも実の能力以上の能力使ってた敵探せばいそうだけど。
いよいよドレスローザも終盤だな。
◆暗殺教室
月はそういうことだったのか・・・。
もうほとんど話が見えてきましたね。
茅野と雪村先生の姉妹トークも結末わかってると悲しい・・・。
◆ナルト外伝
ドロドロしてるけどサスケとサクラの子供っぽいけどなぁ。
チョウチョウの両親は疑う余地ねぇw
写輪眼持ちうちは一族か大蛇丸関係か。
◆食戟のソーマ
伊武崎が無事帰ってこれてよかった。
ニヤニヤする一色先輩と榊好き。
ようやく全然明らかになってない十傑が全員明らかになるのか。
まだ3人しかわからないとか遅すぎると思ってました。
◆ブラッククローバー
金色の夜明け団の団長怪しいよなぁ。
ミモザはおっぱいが大きすぎると思います。
次の敵もそんなに強くなさそうな気がする。
◆ハイキュー!!
ゲスってちゃんとしたバレーボール用語なのかw
負けず嫌いには天童みたいなブロックは応えるよなぁ。
◆僕のヒーローアカデミア
オールマイトも無個性だったのか、言われてみればって感じだ。
常闇くんそんなに勝ち上がってたのかよwすげぇw
しばらく平和かと思ってたらここでヴィランか。
◆トリコ
もうペアとは何なのかよくわからないよ。
ゾンゲはお幸せに。
地球が調理され続けてるってのはこれまた凄い設定だな。
◆ニセコイ
もうマリーに時間が残されていようとなかろうと敗北確定なんだよなぁ。
この行動力を小野寺さんに分けてあげたい。
次週のサンオイルプレイには期待しておこうかな。
◆火ノ丸相撲
沙田が噛ませになってるかと思ったらそんなことは無かった。
もう大会始まっちゃうのか、早い。
負けたら部長いなくなっちゃうとか悲しいから勝ち進んでほしい。
ゲスインが完全にただの覗きになってる、マネージャーになってどうぞ。
◆こち亀
いつものこち亀。
◆カガミガミ
申し訳程度のお姉さんファン歓喜コスプレ。
ホローラビットは狂気に溢れてますね。
ここからバトル続きかな。
◆銀魂
佐々木の立ち位置辛すぎんよ。
このままじゃ国ごと終わりそうな感じになってきた。
◆Ultra Battle Satellite
久々にパンツ全開のももっち、ありがとう。
パルクールは気持ちよさそうだよなぁ。
ここまで神業めいたのは現実にはできないだろうけどw
◆斉木楠雄のΨ難
人形怖すぎ!w
微笑ましいいい話だった。
◆ブリーチ
グリムジョーだけじゃなくネルとリルカと雪緒も再登場か。
この勢いで銀城とかも出てきそうで期待。
ネルに嫉妬の眼差しを見せる織姫可愛い。
護衛軍はあんだけ酷い姿見せておいてまったりしすぎじゃないですかね・・・。
◆学糾法廷
事件の内容としてはおおよそ予想通りでした。
赤鬼がてんとなのはストレートすぎるよ!もうちょいひねりなかったのか!
てか本誌でちゃんと終わらせてほしかった。
小畑先生作画での短期打ち切りはどう考えても原作側の責任だよなぁ・・・。
連載お疲れ様でした。
◆改造人間ロギイ
最後まで不思議なテンションのまま進んだマンガだった。
最終回だけどマイペースを貫いた感じ。
絵も綺麗だし割と好きな部類だったので残念です。
連載お疲れ様でした。
◆磯部磯兵衛物語
やっぱり磯兵衛ってクソだわ。
ドヤ顔が酷すぎるw
食べ物の話ばっかりじゃねーか!!
北海道と言ったら寿司だよね。
ってなわけで友人と回らないお寿司。


例によってスマホカメラで撮ったのであんまり美味しそうじゃないですがw
めっちゃ美味しかったー!!
北海道では回る寿司でも美味しいけど、回らない寿司はもっと美味いのだ。
写真には無い、ちゃんちゃん焼きの寿司が美味しかったです。
そんじゃまたー。
行き3冊、帰り2冊で5冊も読んだよ。
5冊分の感想を書くのは辛いので簡易な感想だよ。
◆長い家の殺人/歌野晶午
歌野先生のデビュー作。
見取り図の時点でトリックがバレバレすぎる・・・w
デビュー作だからかなのか、どことなく初々しさを感じました。
登場人物がみんなほどよく性格が悪い感じ、好き。
◆密室殺人ゲーム・マニアックス/歌野晶午
密室殺人ゲームシリーズ3作目。
シリーズものであることを逆手に取った最後のオチにはびっくり。
ところどころ不自然なところはあったけど気づかなかったなぁ。
一つ一つの事件は割と突拍子もない感じでしたw
大学の話は納得いかないw
◆猫柳十一弦の後悔/北山猛邦
北山先生は城シリーズですっかりファンになっちゃいました。
城シリーズのおどろおどろしい感じからは一転、世界観は独特だけど読みやすい感じ。
最初二つの事件からの次の殺され方や被害者の予測っていうのが斬新。
表紙の絵込みで考えると、猫柳探偵がめっちゃ可愛い(確信)
◆解体諸因/西澤保彦
西澤先生のデビュー作。
バラバラ殺人を題材にした短編集、と思いきや最後に繋がる。
最後2章のまとめ方は割と強引な展開ではあるけど、よくこんなの思いつくなぁ・・・。
後書きにも書いてるけど、一歩間違えるとギャグになる各バラバラ殺人の理由が凄い。
そんなんで死体を解体するな!!
◆スリープ/乾くるみ
リピートに近いSFチックなミステリー。
作中に登場する科学的な説明に理系としてすごく興味がわいた。
乾先生得意のどんでん返しは本作も健在でした。
あの後でああなってるからああなのかな、と思ったら最後で予想を裏切る更なる展開。
乾先生得意の性描写も流石でした(ゲス顔)
最近読む作家が固定されてきたので新しい作家も開拓していこうと思います。
そんじゃまたー。
帰省したのでラーメンを食べよう、そうしよう。
今回は狸小路にある
喜来登です。

見よ!この大量のネギ!!
自分はネギそんなに得意じゃないんですが、それでも食べたかった!!
食べログの点数は高いしw
味はオーソドックスな札幌の味噌ラーメンって感じ。
底のほうに濃いスープが沈殿してるので混ぜると味が変わって美味しい!
店の雰囲気も落ち着いててよかった。
そんじゃまたー。
実家で久々に弓を組み立ててみました。
洋弓部飲み会でアーチェリーの話になったので。
ホコリを被ったケースを開け、カチャカチャ。

美しい・・・
しかしながら、まず弦を張るのにも一苦労。
弦張るのってこんなに辛かったっけ・・・。
そしてちょっと引いてみたら肩とひじが悲鳴。
現役時代はこんなものを易々と引いてたのか・・・。
もうアーチェリーはできないのかな。
そんじゃまたー。
飛行機が全然空いてなくて、新千歳空港に着いたのは夜。
お腹が空いたので空港のグルメ街で食べることに。
いつものようにラーメンを食べるのもいいですが、今回は・・・

トンテキ!!
ジューシィで美味しいー!!
濃いめの味付けでご飯もキャベツも進むー!!
そんじゃまたー。
ブログの更新滞ってたので察してもらえてると思いますが、帰省してました。
大型連休を堪能していましたよ。
北海道はまだ微妙に寒かったなぁ。
あと最近帰省の度に鼻炎を患ってる気がする。
放置されてる実家の自分の部屋のハウスダストかな。
それとも北海道特有の白樺花粉とかかな。
どちらにせよずっと鼻水ずるずるで辛かったー。
美味しいもの食べたけど3割くらい損している気がするw
帰省中の出来事は小出しにしていきますw
そんじゃまたー。