fc2ブログ

ワールドトリガーのアニメがもうすぐ ジャンプの感想(2014年44号)

試しに電子書籍版買ってみた。
ゲームの情報とかがわからないじゃないか(憤怒)

■今週のジャンプの感想
◆ワールドトリガー
三輪A級とはいえタイマンでブラックトリガーと普通にやりあえるのか。
修じゃミラに勝ち目ないしユーマ急いでくれ。
ヴィザ翁が一番なんだな、ハイレインが一番強いのかと思った。

◆ナルト
サスケェ・・・行動に一貫性が無い気がした。
イタチとは何だったのか。
サクラちゃんの扱いがヒロインとは思えない、やっぱりヒナタがナンバーワン。
終末の谷ってことはこれが本当に本当に本当の最終決戦だよね。

◆ハイキュー!!
意外と試合のテンポが遅かった!w
この伊達工視点は何なんだろう。
及川なら身長関係なく壁をぶち破れそうな気もするけど。

◆Sporting Salt
一話よりはちゃんとしたスポーツ医学っぽかったかなぁ。
これ毎週考えるの大変そう。
デフォルメ絵の顔や体型がなんか不安だけども気にしないことにする。

◆暗殺教室
死神が思ったよりだいぶ小物だった。
金的を喰らう死神なんて見たくなかった。
見えない鎌もイマイチだったな、波長を見極めれるならもっと他になんかできそう。

◆僕のヒーローアカデミア
飯田くん好きだわwナイス委員長。
お茶子は今週も可愛かった。

◆火ノ丸相撲
ヒーローアカデミアと比べてヒロインの顔!w
大河内の扱いが早くも雑になってるのが可哀想。
蛍もウジウジしてないで前向きでイイネ。
鬼丸殺しの顔が怖い、2~3人殺してますわ。
何気に三戦全勝って最強キャラなのでは。

◆ハイファイクラスタ
順調にハングリージョーカーと被っていく。
偉人を淫夢の登場人物みたいに表記するのはやめてくれよ・・・。
まだ仲間紹介回が続くのかな。

◆食戟のソーマ
遊園地じゃ脱がないじゃないか・・・(落胆)
タキちゃんが意外と女の子っぽかったのはよかったけど。
あとなんで堂島までセーラー服でずっ友なんだよw完全に笑わせに来ただろw
ソーマと美作じゃ普通に実力が違うんだな。

◆ニセコイ
つぐみはもうこういう回しかないな、王女より酷い扱い。
鍵持ってないからね仕方ないね。

◆斉木楠雄のΨ難
アメージンgooの顔うぜえw
久々に蝶野さんたち見たけど面白かった。

◆ジュウドウズ
掲載順下がりすぎじゃないですかね・・・。
敵キャラの脅威のケツアゴ率。
岩田は普通に噛みついたほうが強そう(反則)

◆磯部磯兵衛物語
隈取りされるとかどんだけ起きないんだよっていうw
相変わらずの江戸時代豆知識。

◆銀魂
普通に全員夜兎と戦えてるのが凄い。
この章久々にめっちゃ長いな。

◆トリコ
トリコ一応茂松を戻してあげるつもりだったのかw
裏の世界(チャンネル)ってあんまりかっこよくないな。
この世界の人間は心臓なしでもしばらく何とかなるのか・・・。

◆ブリーチ
ニャンゾルまさかの一話で敗北?
いつものブリーチだと来週はニャンゾルのターンだけれども。
てか陛下は普通に先行っちゃったし麒麟児は放置だし零番隊ってクソだわ。

◆テラフォーマーズ
「アニメの宣伝に来ました」って感じの読み切り。
話題作だけど全然読んでないんだよね。
結構面白そうなのでアニメ見てよかったらマンガも読もうかな。
けどヤンジャンのアニメはブリュンヒルデ→東京喰種と連続で投げやりな最終回だったからなぁ。

◆こち亀
謎新キャラ回。

◆ジェントルくん
反響大きかったのか(困惑)
とんかつDJアゲ太郎のほうが好きです。

◆三ツ首コンドル
最近普通に面白いんですが。

◆ヨアケモノ
こっちも面白くなってきた!
手遅れ感が半端ないけど!
スポンサーサイト



誕生日特別企画 秘境駅第3位、小和田駅に行ってみた

久々の一人旅シリーズ。
飯田線小和田駅に行ってきました。
誕生日にw
集落からは離れ、車では到着不可な山奥の駅です。
秘境駅巡りは北海道小幌駅に続き2度目!!

小和田駅看板 小和田駅看板2

着いた!
一応ここも浜松市なんですね、政令指定都市。
恋成就駅と書いてますが、雅子様の旧姓が小和田ということで一時期盛り上がってたみたいです。
御結婚した頃というとバブリーな時代の頃かな。

飯田側 中部天竜側

左が飯田側、右が中部天竜側。
単線でホームも片側です。
降りた客は自分ひとり、2時間くらい俺だけのパーソナルスペースだ!!
多い時にはマニアが結構降りるみたいです。

駅舎への階段 駅舎入口
結婚写真 結婚写真②

駅待合室はこじんまり。
前述のとおり結婚で盛り上げようとしてたらしく、結婚式の写真が。
こんなところで!(失礼)

周辺図

こんな感じで3県の県境付近にあります。
佐久間ダムができたときに周辺の集落は川底に沈んだみたいです。
この図がアバウトすぎてよくわからないけども。

時刻表

時刻表。
変なタイミングで来ると全然帰れないので気を付けましょう。
自分は8:16に来て10:11に帰るプラン。
蛾が多くて気持ち悪いので虫が苦手な人は注意です。
山奥だからね仕方ないね。

椅子

駅から出てちょっと散策。
さっそくなんかあったwこれも便乗した感じだと思います。
下からケーブルが出てるので以前はライトかスピーカーでも付いてたんでしょう。
一緒に座る人がいない・・・(><)

廃屋

廃屋は鍵がかかってて入れませんでした。
何かいたら怖いしスルー。
そのまま道沿いにお散歩。

廃車

車が捨てられてました。

川 川2

天竜川。
本当に秘境って感じだなぁ、いい景色。
秘境駅の魅力はこういった大自然ですよね。
小幌駅は海で、小和田駅は川。
イイネ。

バイク

廃棄されたバイク。
この先に崩落した橋があるらしいんですが、時間の都合見ずに帰宅。
次回来るときにでも、もう来ないと思うけどw

製茶工場

製茶工場跡かな。
中はボロボロ。

缶

反対側の神社方向にも行ってみました。
缶やらビンやらが捨ててある。
缶に描いてある赤ちゃんの顔がアカン。

神社

歩いて5分ほどで到着。
神社らしいですが鳥居もないし物置と間違えそうな見た目。
道が獣道で危なかった。
5円玉を置いて一応お参り。

ばいばい

というわけで、小和田駅探検でした。
楽しい誕生日を過ごせましたとさ。
皆さんもぜひ来てみてくださいね(棒読み)
そんじゃまたー。

ハッピーバースデイ俺(27歳)

昨日のMステ最高だったなー。
ミッシェルガンエレファントの演奏は何回観ても痺れる。

遂に27歳になりました。
完全にアラサーである。
17歳が10年前とか信じられない。
22歳が5年前っていうのも信じられない。
27歳は1年山奥生活だと思いますが頑張ります。

誕生日はちょっと変わった場所に行きました。
その記事はまた別途。

この世のすべてのスポーツマンを救うジャンプの感想(2014年43号)

ジャンプ、電子書籍版発売したらしいね。
でもちょっと高いなー、雑誌と大して変わらないじゃん。

■今週のジャンプの感想
◆Sporting Salt
これ連載するほど読み切り人気高かったんだ・・・。
なんか絵が全体的に白くて、人の体もなんか不安になる。
女の子は可愛いんだけどなぁ。
題材の割には一話からオペが適当だし、嫌な予感がする・・・。

◆僕のヒーローアカデミア
掲載順高い!過去2作とは段違いだな。
爆豪くんめっちゃ少年漫画してるなー。
みみっちいけどいいライバルキャラになりそう。
敵も味方も色々出てきたけど、全裸な葉隠さんが気になる。

◆ワンピース
ローのほうの回想になったか。
ドフラミンゴの弟がなんかかっこいい。
オペオペの実とか国宝とか、どんどん伏線が出てくるね。
不老手術は前の持ち主が誰かに使ったのかな。

◆ハイファイクラスタ
2話から設定をガンガン語っていくスタイル。
景観モグラのあたりから台詞が多すぎるw
なんか今のところ既視感のある展開が多いんだよなぁ。
次週のはニュートン?

◆暗殺教室
僕も女の子を肩車したいです。
烏間の株が上がると同時に死神さんの株がどんどん下がっていく。
顔の皮剥ぐのはネウロを思い出すね。

◆トリコ
やっぱり心臓もがれたくらいじゃ死なないんだなw
NEOの皆さんは鉄平以外噛ませ犬だったか。
茂松すら1ページとは、∞釘パンチも遂に出たし。

◆ハイキュー!!
伊達工業のターン!
だけど、まだ新鉄壁は荒削りな感じ。
来週及川のターンで青葉城西が勝ちそう。

◆ジュウドウズ
一万五千の兵投げるとか時間かかりすぎィ!
ヤハラツキミで指が一瞬で回復するのかと思ったけどそんなことは無かった。
お母さんもだけど全体的に人間としてヤバい方々が多すぎませんかね。

◆食戟のソーマ
ビーフシチューが食べたくなってきた。
おっぱいかと思ったら堂島だった、訴訟も辞さない。
ソーマのビーフシチュー煙すげぇ!楽しみ!

◆斉木楠雄のΨ難
おじいちゃんそんなに人気だったのかw
父さんの扱い酷かったけど最後に丸く収まってよかった。

◆火ノ丸相撲
フルートはスポーツ。
部長が蛍をそんなにひどいこと言うとは思わなかったw
1話にしていい感じにまとまってくれてよかった、テンポいいね。

◆ブリーチ
気持ち悪いオッサンはガブーで。
陛下出るまでもなく零番隊が適当にあしらわれてて可哀想。
麒麟児さんは回復係だからね、仕方ないね。
一護は普通に発射されてしまった、その他大勢は放置かな。

◆ニセコイ
グッバイ王女、フォーエバー王女。

◆銀魂
猿飛は死ぬかと思ったけどこの感じならみんな生きて帰れそうだ。
この長編の後下ネタ要員に戻るかもしれない将軍に今から笑える。

◆ヨアケモノ
武士の話にヤコブソン器官とかピット器官とか詳しい解説はいらない気がするw
熱い展開なのにこの掲載順じゃあなぁ・・・。

◆磯部磯兵衛物語
呼吸回数数えるとかやばすぎるw
ハンタの感謝の正拳突きみたいなナレーションw

◆本当にはなかったし別に怖くもない話
宮崎先生って定期的に来るけどそんなに人気あるのか。
連載したらわじマニアみたいになりそう。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆三ツ首コンドル
こいつを倒して終わってしまいそう。
最近始まった新連載よりは楽しみな程度に面白くなってきたんだけどなぁ。

こ ん な と こ ろ

こんなところまで洋弓部仲間の皆さんが遊びに来てくれました。
マジで何もない山奥なのにありがとう。
飲食店も全然ないので唯一と言ってもいいくらいのお蕎麦屋さんへ。

うどん

なお、蕎麦はありませんでした(小声)

その後ちょこっと観光してすぐに解散。
みんなは山道をスリルドライブしながら帰っていった。
しかも三重土産まで持ってきてくれました。

赤福

赤福!!

突然の天ぷら

天ぷら

ブログに書くことが無くて困ったときはとりあえず食事の画像をあげる。
水窪町にある塩の道 国盗りに車で行ってきました。
国盗りっていうのは県境を綱引きで決めるっていう伝統から取った名前らしいです。
せっかくなので国盗定食を注文。
久々に食べたよ、天ぷら!美味しかったー!

他にも鹿肉コロッケとか気になるメニューがあったのでまた行ってみたいw
ちょっと遠いけどね。。。

夕飯は何にしようかな。
そんじゃまたー。

暗黒館の殺人

綾辻行人の館シリーズで、後回しにしていた『暗黒館の殺人』をようやく読みました。
これで文庫になってない奇面館以外コンプリート!
先にびっくり館を読んでたのは、暗黒館がとっつきにくかったから。
だって長いんだもん笑

以下微ネタバレなので未読の方注意。

感想としてはね、やっぱり長い。
そして今までにないスケール感。
館の見取り図と登場人物紹介で「あっ(察し)」ってなった。
今までの作品と違って怪奇というかホラー要素も多いですね。
うえぇ・・・ってなるような描写も多かった。

館シリーズといえば大胆な叙述トリックですが今回もまさに大胆。
おいおい!って言いたくなるような超展開もあるけどもw
そこに気付いてしまえば犯人とかあの人の正体とか芋づる式にわかっちゃうのが凄い。
ちゃんと読めば結構序盤で気づくんだろうけど全然気づかなかった。
テレビ(テレヴィ)の内容とかもっとちゃんと読んでればなぁ・・・。

色々と賛否は分かれそうな気がしますね。
長いうえに前半のもやもや感が・・・。
もやもやしたまま半分くらいまで行くのがちょっと辛い。

ある意味でオールスター作品でした。
館シリーズ読んでる人は頑張って読破しましょう。

才能をダウンロードするジャンプの感想(2014年42号)

合併号でしたね。

■今週のジャンプの感想
◆ハイファイクラスタ
読み切りの時と大体同じ。
偉人の能力使うってマンガは結構いっぱいあるからなー。
打ち切られたハングリージョーカーもそうだったし。
微妙にヒーローアカデミアにも被ってるし大丈夫か。
一話の密度は濃かったけど、それを維持できるかどうか・・・。
主人公が無能すぎてイラッとするけどとりあえずは様子見。

◆暗殺教室
人気投票の票数少なすぎィ!!
烏間先生が凄すぎて死神がちょっとしょぼく感じるわw
最後中学生にも一杯食わされてる感じだし、本当に脱出したのか映像を偽装したのか。
ビッチ先生の裏切りはなんかあっけなく許してもらえそうだな。

◆ワンピース
ドフラミンゴの過去話しょぼすぎワロタw
ローに逆恨みどうこう言えるレベルじゃねえだろw
天竜人っていうのは結構重要そうだけど。

◆ジュウドウズ
八破羅村、花の名前にもなってればググれば出てきそうなものだけど。
村の中でバトルロイヤル形式のバトルなんだな。
2話目でほとんど全貌が明らかになっちゃったけどあとはひたすらバトル?
見開き見た感じ初戦の相手が一番ヤバそうなんですが。

◆僕のヒーローアカデミア
爆豪公式でみみっちいのかよw
悪役チームはチームプレイ出来なかったのが敗因だね。
お茶子可愛い。

◆食戟のソーマ
やっぱり戦犯みつるじゃないか(激怒)
燻製の知識は伊武先から盗んだのかな。
テール肉ばれてるなら色んな肉出すのも美作にバレてそうなものだけど。
テーマが遊園地だとみんな脱がなさそうですね・・・。

◆磯部磯兵衛物語
布団ごと宴に行ってる磯兵衛ワロタ。
普通に江戸時代の豆知識が勉強になる。

◆ハイキュー!!
和久南、もう再登場しなさそう。
結局は縁下と山口の見せ場のためって感じの試合だった。
伊達工と青葉城西の戦いかー楽しみ。
及川のほうが来そうな気がする。

◆ナルト
結局最終的にはサスケだったのか。
やっぱりうちは一族ってクソだわ。

◆斉木楠雄のΨ難
報復が結構ぬるかったな。
今後レギュラー化するのかな・・・転校生にロクな奴いねぇw

◆火ノ丸相撲
國崎と小太りの少年が部員に。
5人揃った!三ツ橋くんが負け要員かな?(失礼)
ゲスインはやっぱりゲスインだった、でも可愛い。
ユーマさんめっちゃかっこいいこと言ってるw
最後のコマがなんか好き。

◆トリコ
エアの料理どれも美味しさが伝わらないw
そして突然の鉄平。
トリコの世界観だと心臓握りつぶされてもどうせ生きてるんだろうな。
ナルト以上に死がチープになってる。

◆ニセコイ
やっぱり小野寺さんがナンバーワン!
王女もそのまま入れ替わっててもええんやで。
どうでもいい使い捨てヒロインで何話も使って、なんか本筋に進展あるのかな。

◆ワールドトリガー
蹴りが本気すぎる。
三輪でハイレインに勝てるのかな?
三輪隊は全体的に無事だからチーム戦になるんだろうけど。

◆銀魂
影武者カワイソス。
将軍やさっちゃんのギャグとシリアスの振り幅が凄い。

◆ブリーチ
ジジも始末するとかマユリ様が有能すぎる。
拳西とローズは・・・うん・・・そのままゾンビでいようか。
ペペ様キモいからさっさと死んでくれw

◆こち亀
いつものこち亀。

◆三ツ首コンドル
掲載順ヤバすぎィ!
スーの水着でもピンチでも人気回復には間に合わなさそうですね・・・。

◆拝啓初恋の人
ギャグでもないしなんだこの不思議な読後感は。
作者プロフィールが一番面白かった。

◆ヨアケモノ
三ツ首コンドル以上にヤバいことになってた。
日本にいない動物の獣刃が多いのは一応説明してくれた。
この掲載順でその説明ってことはもう締めくくりなのか。

ブラウザ三国志 遠征武将を適当に紹介

ブラウザ三国志。
新ブショーデュエルのおかげで育成がだいぶ楽になりましたね。
騎兵で揃えてクリックポチポチするだけ。
ただ時間の遅延が半端ないのでさっさと自動化しよう。

ブショーデュエルで育てた遠征武将紹介。

郭汜

前も言ったけどR郭汜大好きなんです。
なぜかそこそこ高いけどw
全鯖育ててる武将ですね。
その中でもこいつが一番スキルを遠征向けにした、気がする。


文醜

R文醜のいいところ、とにかく安いところ。
なぜならみんなSRを使うからだ!
鹵獲パッシブ付けようかな。


公孫瓚

デュエルの騎兵の底上げ用に入れてたらめっちゃレベル上がってた。
最近の武将と比べると見劣りするけど、この青白さは他にはマネできない。


関興

SPで手に入れたけどスキルがマジ便利。
そして槍。2コスト。
デッキの隙間から資源を稼いでくれるとってもいい子。

孫堅黄祖

弓遠征の高速の弾丸。
スキル回復時間が無いのがイイネ。
スキルレベルを早く上げたい。

本当に適当な紹介だった。
そんじゃまたー。

星降り山荘の殺人

三連休なのでだらだら。
また小説を読みました。
倉知淳『星降り山荘の殺人』。
以下、微ネタバレなので未読の方注意。

他の推理小説と違って、章の始めに作者の軽い解説があります。
例えば、最初の章には

まず本編の主人公が登場する
主人公は語り手でありいわばワトソン役
つまり全ての情報を読者と共有する立場であり
事件の犯人ではありえない


という枠囲いの文の後、主人公杉下和夫の話が始まります。
毎章このように読者に対して章の概要とヒントが与えられます。
そして推理ショーが始まる章の前には、

星園の推理披露が始まる
読者もこのシークエンスの終わりまでに
犯人を指摘することが可能になる
ただし動機だけは推理では判明しない


となってます。
まさに裏表紙に書いてある通り「あくまでもフェアに、読者に真っ向勝負を挑む本格推理小説」。
読者も小説内にちりばめられたヒントからの推理によって犯人当てが可能なんですね。

自分が最後まで読んだ感想としては、
ふ・・・フェア・・・??
でしたけどw
ところどころ、ずるいような気がするw
主な登場人物、お前は絶対に許さん!

何も前情報なしに読んで、作者の挑戦に挑んでほしいです。
そんじゃまたー。

ナンがでかい

今週は野生のヘビやキジやイノシシの子供と戯れるお仕事だった。
イノシシの子供可愛かった、親は勘弁な!

今日のお昼はカレー。
美味しいインドカレーが食べたくなったので。

ナンがでかい

ナンがでかい。
ウマー。

秘密の柔が道ひらく ジャンプの感想(2014年41号)

いつもより早い更新。

■今週のジャンプの感想
◆ジュウドウズ
近藤先生復帰早いな。
こういうマンガなのは予想外、伊達先パイみたいな勢いあるギャグかと思ってた。
火ノ丸相撲のような正統派じゃなくバトルロイヤル系の無差別格闘系かな。
柔道とは言いながらもルールは柔道じゃないしw
こういう男の子なマンガいいよね。
絵も何気に上達してる気がするし期待。

◆暗殺教室
改めて烏間先生チートキャラだとわかった。
狂気に溢れたいい笑顔だw
死神さん中学生に一泡吹かせられちゃうのか・・・

◆ワンピース
遂にドフラミンゴとのバトル!
ローとの共闘いいね。
殴られてグゥオとか言っちゃうドフラミンゴ、弱い(確信)

◆火ノ丸相撲
國崎もこんなに一方的に負けるとは、やっぱり相撲ってスゲーや。
これは部員になってくれるフラグですね!
ゲスインが判定覆したら笑えるw
最強が戦う中蚊帳の外でちゃんこを売る元最強がいるらしい。

◆トリコ
エアが全然美味そうじゃねぇw弾力のある鉛って例えェ。
フルコース改めてみると死闘の割にはそのチョイス?って感じだ。
アカシアのフルコースは四天王で順々にメニュー入りしていくのかな。

◆ハイキュー!!
縁下がいい仕事した!
東峰にとどめを刺してほしい!

◆ワールドトリガー
烏丸やっぱりめっちゃ強いな、トリオン流し込みとかできるのか。
と思ったけどハイレインのほうが上を行ってた・・・。
ハイレインと修とかレプリカありでも勝てる気がしないからユーマか迅早く!!

◆食戟のソーマ
水原先輩!ひなこさん!あと怖い人とおっぱい!
これは脱ぎっぷりに期待ですね、なお脱ぐのは堂島の模様。
定食屋は三口目、高級レストランは一口目っていうのは初めて知ったわ。
美作にここまでコピーされるとは戦犯ショタ野郎ですわ・・・。

◆ニセコイ
本当に楽爆発しろ。
千棘と王女の永久トレード成立させよう。

◆僕のヒーローアカデミア
爆豪ここまで暴走キャラだとは、早々に打ち解けるものかと。
悪になりきって部屋を片付ける飯田可愛いw

◆斉木楠雄のΨ難
また強烈な新キャラ出た!
恋のライバルか・・・全部片道通行だけどw
黒服とざわ・・・のクオリティ高いなw

◆ナルト
マジでカグヤあれで終わりなのかよw
マダラも普通に消えてるしオビトも普通に成仏してるし。
もうボスになりそうなやつ扉間くらいしか思いつかない。

◆磯部磯兵衛物語
江戸と奈良の間もっとじっくりやるのかと思ったwキングクリムゾン!
金が伏線だとはだれも思ってなかっただろうw

◆銀魂
こんなシリアスな将軍久しぶりだわ。
しかし長編はダレるので早めに切り上げてほしいな。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆ヨアケモノ
局長、銀魂とはえらい違いだなw
終生の友といい池田屋事件といい展開を巻いてるような気がしてならない。

◆ブリーチ
ペペ様が気持ち悪すぎる、訴訟。
斬魄刀で受けるのはペペ様も言う通り悪手だわ。
もはや敵にも味方にもおもちゃにされる拳西とローズ、無能すぎる。

◆少年ナンデヤネン
ハンターハンターを読みたくてこれが載ってた時の気持ちを考えよう。
犬タウロスのコント参加はちょっと面白かった。

◆三ツ首コンドル
この掲載順はポルタってしまう予感。

◆ILLEGAL RARE
大団円っちゃ大団円だけど色々消化不良だなぁ。
フクメンの正体もよくわからなかった。
もっと続けられたような気がする、残念。
次回作に期待してます、お疲れ様でした。

さわやかカート

今日は会社の先輩たちとカートレースに行ってきました!
初めてでしたが自分で思うに中々のタイムでした。
ただ先輩たちが速すぎるよ!こんなんじゃ勝てないよ!
また行きたいなぁ、年間会員になろうかなw

そのあとは静岡ご当地チェーン、さわやかのハンバーグ!

さわやか

美味い!!
レアな感じのハンバーグはなかなか食べないから新鮮。
でも結構混んでるんだよなぁ、静岡県民に愛されてるんだね。

明日は部屋の掃除と洗濯をせねば。
そんじゃまたー。

人生最高クラスの食事

最高級うなぎ

なんかうなぎばっかり食べてる気がするけども。
なんとこのお店は1.5匹分のうなぎが楽しめるのです。
味も今まで食べた中で最高だったかもしれない。

そんじゃまたー。

黒子のバスケ最終回 ジャンプの感想(2014年40号)

月曜更新。

■今週のジャンプの感想
◆食戟のソーマ
えりなの言ってることよくわかんない。
白味噌を活かすんじゃなく牛肉を活かせって話か?
あとはテーマがメイン一品だからそこを考慮してないって話か。
それにしてもえりな様可愛い、これは真のヒロインですわ。
美作はどうやってトレースするのか。

◆ナルト
え?カグヤもう終わり?
先週の引きですんなり終わるとは思わなかった。
次の黒幕役は誰かな。

◆火ノ丸相撲
ヒロインがゲスインだった。
登場二話目でこんな顔するヒロインがいるか!
チヒロこれ絶対仲間になるやつだろうな。
ダチ高最強のユーマさんはチヒロにも勝ったのかな。

◆BRAIN BREAKER
絵がくっきりしてるけどなんか不安になる感じ。
話は・・・うん・・・。
頑張って21点とか絶対頑張り方間違えてるわ。

◆ワンピース
シュガーは超強力な能力の割に扱いが酷いw
ウソップさすが最強の賞金首。
いよいよドフラミンゴと決闘か。

◆暗殺教室
すれ違う新幹線とか動体視力でどうにかなる問題なのか?w
死神の先生の殺し方結構成功しそうな方法だった。
まぁ烏間が何とかしてくれるんだろうけど。

◆僕のヒーローアカデミア
出久がようやく主人公っぽくなってきた。
コスチュームはダサいけどw
お茶子は完全にヒロイン。ゲスイン要素0。

◆トリコ
真空でピンチならこの風圧でもピンチになりそうなものですが。
ともかく、エアの調理が無事終わってよかった。
八王の子供もテリーみたいに仲間になったりするのかな。

◆ハイキュー!!
人気投票男ばっかりじゃないか!マネ順位低すぎィ!
気になったのは見せ場があった山口の急上昇くらいかな、縁下は間に合わなかった。
秘密特訓の成果出てるなー。
和久南はホント烏野に近いチームだな、中島もいいライバルになりそう。

◆磯部磯兵衛物語
いや、小石投げられたらそこそこ痛いよw
最終的にまさかの犬の力っていう。

◆ワールドトリガー
A級スナイパーすげぇと思ったらハイレインそれ以上だった。
卵の冠強いw
大規模侵攻編もそろそろ終わりかな。

◆斉木楠雄のΨ難
照橋さん回かと思ったらガキも一緒か・・・。
速攻で迷子センター行くのは面白いw

◆黒子のバスケ
まさか本当に優勝して終わるとは。
オールスター戦的なの無いんだなw
連載お疲れ様でした、次回作も期待してます。

◆ニセコイ
本当に引き延ばすためのテンプレな話が多いなぁ。
しばらく鍵の件片づける気無いだろうな。
まぁ王女はレギュラーにはならないだろうしいいけどさ。

◆銀魂
偽物の将軍とは何だったのか。
百地さんは予想外でした。

◆こち亀
いつものこち亀。

◆ヨアケモノ
6話でこの掲載順はいかんでしょ。
第一歩踏み出して終わりとかじゃなくてよかった。

◆ブリーチ
ジジちゃんが有能であると同時に死神が全体的に無能。
情け無くて笑えもしないのは読者も同じです。
ペペはまた気持ち悪いオッサン枠かw

◆三ツ首コンドル
これまた掲載順が酷い。
スーの水着で人気上昇は間に合わなさそうですね。

◆ILLEGAL RARE
新連載始まるみたいだしこれはもう終わりかな。
デルメザの足バトルがもう見れなそうなのが残念。
プロフィール

二階堂響輔(キョウ)

Author:二階堂響輔(キョウ)
札幌→川越→浜松→川崎
30代会社員

ブログで語る可能性の高いもの↓
週刊少年ジャンプの全マンガの感想、ラーメン、蝶や野鳥の写真、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(緒方智絵里)、プロ野球(埼玉西武ライオンズ)、ポケモン、マンガ、推理小説、旅行、サラリーマン生活、その他もろもろ

ツインテール・ファンクラブ
mixi
ニコニコ動画投稿マイリスト
LINEスタンプ販売中!!
Tシャツ販売中!!

にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 漫画ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カウンター
広告
twitter
検索フォーム
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ