ココアプリン美味い。
フィギュアすごかったですねー。
キムヨナすごすぎw点数高すぎw
浅田もトリプルアクセルはよかったのに細かいミスが響きましたね。
アッコもミキティも長洲もよかった!
そして噂のゲデ子もちゃんと見れた!あれはすごい!w
最近はmixiアプリのブラウザ三国志にはまってます。
歴史シミュレーション?はあんまりやったことなかったけど面白いっすわ。
なんか周り敵だらけなのでこれ以上の発展は望めませんけどw
イケメン甘寧が欲しいけどなかなか当たらないなぁ。
やはりリアルマネー注ぎ込んだ者勝ちか・・・辛いです。
課金しない範囲で楽しみますわ^^
明日は待ちに待った追いコンだぜ!
追い出されるぜ!
そんじゃまたー。
スポンサーサイト
日記に書くことが無い。
そんな空虚な日常を過ごしている訳ですよ。
でも3日書かないとなんだか落ち着かないというのも事実。
ジャンプの感想を木曜までトップに上げとくのもアレですしね。
最近はもっぱら卒論書いてます。
テフテフは噂通りの扱いにくさですね。
ワードじゃいかんのかワードじゃ!
でもだいたい慣れたんで頑張りまっす。
あとこれは希望なんですけど、3月中にニコニコに動画あげたいです。
プランは立ってるんですが中々実行に移せない。
作業の為のノーパソのスペックが足りてないんです。
ノーパソが胸を焦がすから机が熱を帯びてるんです。
なんか決まったら告知しますね。
あ、明日はフィギュアでしたっけ。
浅田魔王には金メダルとってほしいですね。
そんじゃ、ロケットビーバイ。
ユンボル夏に連載再開きたあああああああああああああああああ!!
しかしジャンプの重機人間の続きなのか、ウルジャンの読みきりの続きなのか。
個人的にはジャンプのほうを続きを希望します。
■今週のジャンプの感想
◆ロックオン
新連載。作者の土田先生はデビューに10年近くかかった苦労人らしいです。
設定は面白いし俺は好きだけど読み切りっぽいし今後どうなるんだろう。
絵が全体的に白いし人間の動きもなんか硬いなぁ。
エロ展開やバトル展開になったり突き抜けたりしないでください。
◆ワンピース
白ひげが顔半分で生きてたり普通に赤犬殴れるのは強いからなのか?
エースが無駄死にになりそうな展開は勘弁。
黒ひげ海賊団も登場していよいよ混沌が加速する展開。
◆ナルト
サスケェ。
サクラは本当に足手まといにしかなってないな。
師弟対決は楽しみだけどカカシがサスケに勝てるのか。
◆べるぜバブ
あ・・・あずにゃん!?
また不良マンガ路線に戻るのかな。
◆ぬらりひょんの孫
王道展開で来たね。
でもどうしようもない敵を出すにはちょっと早いんじゃないか。
◆黒子のバスケ
日常話もほほえましい感じで面白いね。
監督の絵がもうちょっと可愛ければよかったね(ガッカリ
◆スケットダンス
最後のCM通して見たので笑ったw
ジャガーさんみたいな話だね。
◆トリコ
鉄平マジ小物。
しまぶーらしい個性的なキャラだw
◆いぬまるだし
相変わらずカラーの使い方酷いw
◆ハンターハンター
こういう展開を待ってた!タコなんて必要なかったんや!
零は言ってしまえばただの光線だけど迫力が違うわ。
でも王強すぎ!てか硬すぎ!
◆バクマン
タントから突き抜け臭しかしないんだが・・・。
今回の話だけど服部や山久と比べると港浦はどうしようもない無能だよなー。
新アシや引きこもりが話にどう絡んでくるのか期待。
◆彼方セブンチェンジ
突き抜けるにしてもこの展開はいらないだろw
でもまさか突き抜けるとはなぁ・・・。
お疲れ様でした。
■咲-saki-の感想
まさかのマホの他人の能力コピー。
このタイミングでマホが強いっていう設定は必要か?
中2だから清澄に加入するわけでもないし。
衣に勝った咲が透華やマホに負けてどうするんだよ。
あとまこをdisるのはやめろ!コピーしてやれよ!
髪切ったらすごくくるくるする。
久々にワックスつけたけど天パすぎて正しい髪型がよくわからん。
長いときは短く、短いときは長くしたい。ディレムマ。
今日は後輩の大会の応援行ってきましたー。
なかなかいい感じに上位にくいこんでましたね。
数人は強化練で覚醒したようで。
トーナメントは残念でしたが輝いてる!輝いてるよ!
この調子で合宿もがんばってください(^^)
俺は皆さんが合宿中の間たぶんポケモンやってますw
明日からは研究室で卒論だー!
なるべく早めに終わらせたいね。
テフテフめんどくさいけど。
そんじゃまた、ロケットビーバイ!!
男子フィギュア、高橋すごかったですね!
2人残して2位(うち一人がプルシェンコ)のときはマジお祈りしてました。
4回転は転んじゃったけどステップの表現力はトップレベルですねー。
ライサチェックは手足長いしスピンすごいし全体的に完成されてました。
プルシェンコは所々ブレがあったけど4回転を容易く跳ぶのは流石。
ただ採点競技はいまいち基準がわからないですねー。
カナダの人地元だからって点数高すぎ!
昨日はフィギュア見た後研究室の追いコンでした。
卒業される方お疲れ様でした!社会人になっても頑張ってください!
一次会ではフレッシュなメンツ(俺以外)で面白い話をしました。
二次会ではいつものようにクーニャンを飲みながらくだらない話をしました。
後輩には積極的に鉄拳制裁していこうと思いますw
それにしてもクーニャンだけで頭痛がするなんて・・・。
そして今日は朝から髪切り&染めに美容室行ってました。
そこで流れてたFMラジオで高橋名人がゲスト主演しててファミコンの話をしてたんです。
「へ~FMって音楽番組っぽいイメージあるけどゲームの話とかあるんだなー」
と思ったらDJの人が
「さて、高橋名人は先日ニューアルバムを発売したということで」
アーティスト枠かい!
■はなまる幼稚園 6話 感想
前半は原作1話のプールの話。
に、海の話を混ぜてるのかな(山本妹のくだりとか)
最初から最後まで山本先生の水着に釘付けだぜ!
ありがたいことにポロリもあったぜ!
つっちーじゃなくてもああなってしまうぜ!
後半はツンデレ妹なさつき初登場。
まさにテンプレート通りのツンデレ妹キャラですね。
こういう妹は羨ましいですが現実に存在することの無い幻想なのでしょう。
つっちーもやるときはやる男だということを見せてくれました。
今週は特にエンディングすごいですね。
来週も山本先生ヒャッホウ!
電車で隣の席のおばさんから印鑑の朱肉の匂いがした。
遂に卒論発表終わりましたー。
噛み噛みだったし質疑応答で軽く炎上したけどなんくるないさー。
血の涙を流したり舌を噛み切る事態にならなくてよかった。
あとは今日発表した内容を卒論として3月末までにまとめるだけ!
まぁぶっちゃけ4月になってもだいじょ(ry
頑張るぞー。オー!
オリンピック。
国母は残念でしたねー。
しかし攻めの姿勢を崩さなかったところは評価するよ!
俺は多少の服装の乱れは許容するよ!
苗字がカントリーマアムだよ!
ショーンホワイトはやっぱりレベルが違うなぁ。
あとスノボはハーフパイプよりクロスのほうが好きかも。
明日は飲み会ー。
そんじゃまたー。

雪積もりすぎワロタ。
光の加減でわからないけど雪の壁がミニ四駆のコースみたいになってる。
木に積もる雪はヨッシーアイランドの5面を思い出す。
明日いよいよ卒論発表なので準備してました。
あんまり緊張とか不安はないかなぁ。
ただ質問に答えられないとあとで凹むからちゃんと対策しておかないと。
先輩の修士論文の発表会見たけど質問鋭すぎ!
あんなにエッジの効いた質問は勘弁な!
発表が終わったら一段落だにゃー。
あと今週のジャンプの感想アクセス多すぎ!
エース死んだりいろいろあったからねぇ。
早くヨミヨミの実の能力者がエースを蘇らせてくれるのを望みます。
そんじゃまたー。

これは韓国のおっとっとなのか、おっとっとに似た別の何かなのか。
黄色の鯨が怖いよ。
■今週のジャンプの感想
◆ブリーチ
いやいや想定内すぎてなんの驚きも無いよ!
そして真実が見えてる一護はさっさと伝えろよ!
雛森が不憫だ。
◆ナルト
こいつら忍びなのに忍んでないよね。
サクラが出るたびイラッとするってばよ。
◆ワンピース
ええええええエース死ぬのかよ!!
エースは悔いはないみたいに死んでるけど助けようとしたルフィや白ひげたちは浮かばれないなぁ。
最後のページのルフィは今までにない顔だ。覇気覚醒フラグ?
◆バクマン
後付設定で見好が絡んできてる感が否めない。
まあ岩瀬エイジ服部のおかげで闘志を取り戻したのはよかった。
◆トリコ
王道バトルだなぁ。
トリコはいわゆる主人公的な能力が無いからバトルが若干地味になるね。
◆べるぜバブ
こっからどうなっていくかが全然わからん。
古市がこのクラスにいるのは明らかにおかしいw
◆ハンターハンター
盛り上がったところでタコの話かよと思ったらまさかのジャイロ。
バトルが一話で終わったのも狼とタコの会話内容もよかった。
会長勝てないだろ・・・w
◆スケットダンス
一話完結のギャグ回は面白いw
ドラえもんの形態模写w
◆猫わっぱ
うーん主人公以外にあんまり好印象のキャラがいなかったからなぁ。
てこ入れの仕方もなんか間違ってたし。
お疲れ様でしたー。
携帯でmixiとか2ちゃんを見た時に上の方にあるエロマンガの広告なんなのw
時折その斬新な設定に吹いてしまうw
今日は色々とスポーツ見てました。
(本当は阪神日ハム見たかったんだけど…)
まずモーグル。
上村は残念でしたねー。
上位とはスピードが全然違ったね。
でもエアーはそれなりによかったと思うんだけど。
転んじゃったけど里谷みたいに攻めの姿勢が見たかったなぁ。
どうでもいいですけど村田の髪型はいいですねぇ。タマランチ。
サッカーも見たけど何だかなぁって感じ。
相変わらずパス回しばっかりで見ててつまらない。
たまにシュートしたらどっか行くし。
東アジアで3位なのにW杯でベスト4なんかなれないよ。
岡ちゃん辞めちゃうんじゃないか。
モーグルもサッカーも全然知らないので素人目線の意見でした。
大事なのはエロマンガの広告のような攻めの姿勢を貫くこと。
そんじゃまた。
オリンピック?なにそれおいしいの?
ウィンタースポーツにあまり興味ないなぁ。
カーリングは見てて面白いけど。
今日は家でずっとパソコン。
卒論発表のプレゼンと娯楽を同時並行でやってました。
遊びは気分によっていろいろ。
チェス → 相変わらず凡ミスが多い。
麻雀 → 今日はついてた。僥倖。
マインスイーパ → ゆっくりやればクリアできるけどタイムが・・・。
ニコニコ動画 → 適当にゲームプレイ動画とか。
改造マリオ → たまにやりたくなる。
プレゼンの時間より遊びのほうが多い気もするけど気のせい。
■はなまる幼稚園 第五話 感想
山本先生の出ないはなまる幼稚園なんて・・・。
前半はパロディが多かったですね。バーローwww
エヴァは自社作品だからって宣伝はやりすぎだってばよ。
ヤク○さん達はアニメ化に伴い社会に貢献していることになりました。
つっちーの生活はリアルにありえる話なので笑えないw
社会人になったら俺もこんな休日になりそうだ。
後半は小梅ちゃん。
だいたい原作と同じかな。
ゆうくんがイケメン勝ち組すぎて・・・w
来週は山本先生の水着だヒャッホオオオオオオウ!!
吹雪を避けて帰ったのに電車から降りたら猛吹雪だ!
一割で氷漬けだよ恐ろしい。
次回作の新ポケモンが判明してネットで話題になってますねー。
コロコロの早売りでしょうか。
画像も出回ってますがとりあえずはまだ貼りません。
データはこんな感じ。
ゾロア
しゅるい:わるぎつねポケモン
タイプ:あく
とくせい:???
たかさ:0.7m
おもさ:12.5kg
ゾロアーク
しゅるい:ばけぎつねポケモン
タイプ:あく
とくせい:???
たかさ:1.6m
おもさ:81.1kg
単悪ですかー。
見た目は悪そうな赤黒い狐です。
化け狐だけあってテクニカルな技を使いそうですねー。
同じ狐のキュウコンも炎の中では補助・嫌がらせに特化してますし。
次の映画の主役もこいつらしいので次回作のルカリオ的なポジションなんでしょう。
ルカリオの攻撃と耐久を入れ替えた種族値とみた!!
そしてたぶん厨ポケではない、どことなく使いにくい感じ!
特性が鋭い目じゃないことを望みますw
最近きれいに二日に一日更新。
そんじゃまたー。
ご存知のとおり俺はコンビニでよく立ち読みします。
なので面白いマンガを読んでつい笑っちゃうときがあるんです。
経験ある人わかると思いますが恥ずかしいですよねー。
ちなみに今日はヤンジャンの
キャプテン翼で不覚にも吹いたw
翼くんの笑顔が・・・まぶしいです・・・
以前と比べるとブログに書くことがないなぁ。
毎日研究室に行って研究して帰る。繰り返し。
もっと面白おかしい日常をブログに書ければいいんですけどねー。
あとこのブログには圧倒的に画像が足りない。
やはりテキストだけでは限界があるのだ。
なので画像を載せてみます。ただし意味は無い。

キュート!
そういえばブログの右側に人気記事ランキングつけました。
そんじゃまたー。
最近マンガやアニメの感想がメインになってるけど気にしない。
それだけ何の魅力も無い日常を送ってるってことだ。
■今週のジャンプの感想
◆銀魂
最近では珍しく一話完結が続いてるね。
でもシリアス長編よりは一話完結のほうが好きだわ。
◆ワンピース
白ひげの最期かと思いきやまさかのエース!
何気に悪魔の実の能力が完全な上位互換なのって初めてじゃないか。
赤犬の言うことも一理ある。
◆ブリーチ
連携がかっこよかった。特にラストの逆撫。
この引きで来週なんともなかったら流石に何だとじゃ済まされん。
◆スケットダンス
いつの間にスイッチとモモカにフラグが・・・。
こういう細かい複線回収みたいのが巧いね。
◆トリコ
何という熱いバトル展開。
怒りの為とはいえ部下三人死んだのは残念だなぁ。
◆ハンターハンター
ナレーターが過剰だったけどこの心理描写はさすが冨樫。
でも来週イカルゴかよ!w
それぞれがそれぞれの信念のもと行動するからなかなか話が進まないね。
◆保健室の死神
最近病魔との戦いはオマケで学園コメディがメインみたいになってないか。
でもそれはそれで面白いと思う。石炭にはワロタ
◆バクマン
見好うぜええええええええええええ
■咲-saki-の感想
結局透華の覚醒はいつ活かされるんだ。
選抜戦に選ばれるってことなのかなぁ。
そろそろ合宿終わって全国かと思ったらまさかのマホ!w
そんなに麻雀強い設定だったのかよ・・・。
こんにちはー。
最近はポケモンは孵化選別がかったるくなってやってませんw
黒いリザードンで完全に燃え尽きたw
対人戦をもっとやりたいなぁ。
春休みになったらバトレボでも買おうかな。
研究のほうですが卒論発表の日程が決まりました。
データは結構そろっているのでなんとかなるかな。
実際に文章にするのは締め切りが先なのでまだあまりやっていませんが。
相変わらず何とかなるという楽観のもと生活していますw
これからがんばります。
■はなまる幼稚園 第4話 感想
どちらも原作にあった話だね。
山本先生が女神過ぎる。
まさに保育士の鑑。
逆につっちーは保育士には向いてねぇw
/:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
|::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
|:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
|´ : | , -‐ 、 ‐- 、| `T ト、 ありゃー
l: : : |{ じ じ }: : :V::::::} 朝青龍とうとう引退しちゃったのか・・・
〃!: : | ー ー | i: : }_/
/ |:i ; | u ' jイ : ハ
l:ト、:ト . ^TTIト .イ/: /: :ヽ
| ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
_.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._
, ィ''´ } ンrtく { /ヽ
/ l 、\ {_/ |o| \_} / ,
{、 l >--\ |o| 、 ,′ 、
ハ_} / _二ヽ \ Ll V/ ヽ
{ / -- 、ン‐ヘ {i __}
に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
// /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |
今日は昼のゼミ前にカラオケ行ってきました。
開店と同時なので一番客w
シャウトはイマイチだったけど高音の伸びが好調だったぜ!
曲目はいつも通りだぜ!
命ノゼンマイ/9mm Parabellum Bullet
ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ
Cage/Dir en grey
運命の人/スピッツ
ぶっ生き返す!!/マキシマムザホルモン
幾千光年の孤独/THE BACK HORN
朔-saku-/Dir en grey
それにしても寒いっす。
マイナス10℃付近は寒いというか痛い!
もう暦の上では春だというのに・・・。
せっかく札幌に来てたんなら藤田咲さん(ミクの中の人)見に行けばよかった。
そんじゃまた。
ワタシエイゴワカリマセン。
ロンブンハニホンゴデオネガイシマス。
■咲-saki-番外編 感想
久しぶりに咲-saki-の話題。
今回はヤングガンガン増刊に載ってた咲-saki-番外編です。
ようやく鶴賀のサイドストーリーだよ!!
主に加治木と蒲原の出会いの話でした。
モモ、妹尾、むっきーの過去話も知りたかったけどまあいいか。
加治木が麻雀歴2年未満ってのが一番の衝撃だったかな。
あれであの貫禄と観察眼、実力かよ!w
そして部長じゃないのに部長の引継ぎするなんて蒲原ェ・・・。
カラーのモモ可愛いです(^p^)
匂いで判別されるなんてモモは香水かなんかつけてるんですかね。
たびたび話題になる蒲原の実家が何をしているのかも気になる。
あとモモの想像する幼い加治木が全然今と変わらなくて笑ったw
あんな幼稚園児いたら嫌だわ。
最後のワハハは死亡フラグのような清清しさ。
夏服の鶴賀は爽やかでいいですねー。
来週咲-saki-本編があるので期待。
そんじゃまたー。
唐突にもう一個ブログをやろうかと思った。
けどやめた。
■今週のジャンプの感想
◆バクマン
静河は実は女の子っていうのを期待してたのに普通の根暗で残念。
タントも岩瀬も連載するのかよwタントは爆死の予感しかしねぇw
岩瀬はもはやストーカーレベルの粘着ですね。
◆ワンピース
さすがのワンピースでも白ひげは死んじゃうかなー。
でもこのまま普通に海軍に殺されたら情けないしもうちょっとなんかあるんでしょうね。
久々のエースはかっこよかった。
◆ナルト
ま た 幻 術 か ! !
でも最後の展開にはちょっとビックリした。サスケェ!
これも幻術だったら怒るよサスケェ!
◆べるぜバブ
もともと超設定マンガだからこれくらいライトなほうがいいかもしれんね。
適当な展開と言われればそれまで。
◆ブリーチ
すごいねー藍染強いねー。
不要な隊長がバタバタやられてくのは爽快ですね。
◆サイレン
黒雨宮が人殺さないでよかったわ。
遊坂のポジション危ねぇw
◆スケットダンス
ジェネシス回と思いきやまさかのキャプテン回。
最初から最後まで意味不明な単語の羅列だったわw
◆ハンターハンター
意外と早くパームが元に戻ったね。
パームが強化系とかすっかり忘れてたわ。
次こそナックル対プフだけどプフって抜け殻状態なんだっけ?
◆めだかボックス
結局超人バトルだし実は人殺しじゃないし、てんやわんやだ!