もう今年も半分が終わろうとしているんですねー。
時の流れは早いのう。
人生は楽しむには短すぎるね。
そんな適当な哲学。
今日は授業の変更により1~3限が連続でした。
これっていつぶりだろうか。
集中力の欠如というか衰えを感じた。
3限がゼミでプレゼンのために部屋を暗くしたんだけど
部屋暗い+暖かい=眠い という方程式が完成するわけで、
眠気との戦いであまりゼミの内容が脳に入らなかった。
結構寝てるんだけどやっぱり1限からあるのは辛い・・・。
スピリッツの感想でも書こうと思ったけど最近あんまり読んでるマンガ無いや。
一時期ほとんどを網羅してたんだけどなー。
そんな今でもザワさんは欠かさず読む俺って一体・・・
そんじゃまた。
スポンサーサイト
たった一つの授業のために登校し昼には下校。 ニートと思われても仕方ないね。 ■咲-saki- 13話「微熱」感想 \キャーフカボリサーン/ 和と透華の(一方的な)因縁の対決。 デジタル打ち同士の対決ってこんな感じになるんだろうなー。 OPのよくわからないバトルシーンも登場。 ステルスモモはともかく深堀さんをスルーしすぎだよw あと衣はマンガじゃないと何言ってるかわかんないw 次週からモモのターンかな。 今まで本当に全然写ってないよ! 次回予告の元ネタは哭きの竜かな? これまでの元ネタ一覧探したらあった。 メジャーどころからマイナーどころまで色々。2クール目まで持つのか? 【咲-saki- 予告元ネタ一覧】 1話:麻雀放浪記 by 阿佐田哲也 2話:はっぽうやぶれ by かわぐちかいじ 3話:アイドル雀士スーチーパイ by ジャレコ 4話:少年雀鬼 東 by 中島徹 5話:雀鬼流 by 桜井章一 6話:麻雀激闘録3/4 by ほんまりう 7話:哭きの竜 by 能條純一 8話:亜空間殺法 by 安藤満 9話:スーパーズガン by 片山まさゆき 10話:北京五輪女子卓球団体敗者復活戦への送る言葉 by 桜井章一 11話:恋する麻雀~いつか勝ち組~ by 宇佐美うみ 12話:天 by 福本 伸行 ■今週のジャンプの感想 ◆ワンピース またボンちゃんか! どうせ死なないんだろうけどGJ!! ◆スケット ふとましい・・・ ヤムチャに吹いたw ◆ブリーチ なんか気持ち悪い奴出てきた。 これは何・・・だと・・・!?と言わざるを得ない。 ◆めだか 今までスルーしてきたけど「凛っ」って何だよw こんな高校生活送れるもんなら送りたいわw ◆バクマン 一話で色んなことが起こり過ぎてる! アシの人の気持ちわかるわーよく漫画家になれたなw 相変わらず中井さんきめぇw ◆フープメン 何という爽やかな終わり方・・・。 回想が独特でそこそこ面白かったよ!
大学院試験の受験票が届いたよー^^ いやー提出したのが夢じゃなくて良かった。 そこらへん記憶がフワフワしてたので。 そろそろ院試の勉強したほうがいいんですかね。 教えてエロい人。 久々にポケモンやりこみ研究してました。 前言ってたアーボLV6で四天王撃破ですが・・・。 ワタルのギャラドスに勝てねー!!w ハイドロでも破壊光線でも即死とか完全運ゲーじゃないかw あまり使いたくなかったけど影分身するしかないのか・・・ てかライバルのフーディンに勝てる気がしねぇw 諦めて他の道を模索しようかな。 来週はなんか時間割が複雑なんで間違えそうだ。 ゼミを休まないように気をつけなければ・・・。 そんじゃまた。
ポケモン界の都市伝説として有名なものに
初代のバタフリーとモルフォンはドットのプログラマーが 間違えて入力し、現在のままになった というものがある。
一時期2chのポケモン赤緑スレはこの話題だけで延々荒れていたことも。
果たしてその真相やいかに!?
まず双方を確認してみよう。
キャタピー→トランセル→バタフリー
コンパン → モルフォン
バタフリーはちょうちょポケモンでモルフォンはどくがポケモン。
こうしてみると初代のモルフォンは今のモルフォンと羽の模様が違うんですね。
モルフォンはアゲハ蝶っぽい模様をしてる。
別にこれでも特に違和感はないように思えるけど・・・。
グラフィックが逆だとどうなるのかな。
実際にグラフィックを入れ替えて色も変えてみた。
!?
なんか確かにしっくり来るかも。
トランセルとモルフォンは目と腹の節になっている部分が似ている。
キャタピーの角もモルフォンの触覚に近い形だし。
コンパンとバタフリーは目も口も手も足も似すぎ!w
これは逆だった説もあながち嘘とは言い切れない!
けどモルフォンの体はどう考えても蛾の膨らみだよなぁ。
羽はアゲハチョウだけどスズメガ系の気持ち悪さ・・・謎だ。
そもそもモルフォンの名前の由来がモルフォチョウ、蝶だからなぁ。
バタフリーが蛾に見えるかと言われたら微妙だし・・・。
そもそもコンパンって何なんだよ!
虫の幼虫にこんな形態のやついねーだろ!!
なんかややこしくなってきたから結論は見ている皆さんに任せます。
休日に何やってるんだ俺。
そんなことをほざくような気持ち悪い人間に俺はなれない。 ■けいおん!13話(番外編)冬の日感想 大事な話自体は先週で終わりで番外編。 原作のやってないところやるのかと思ったらほとんどオリジナルだった。 最初はなんというドライな展開・・・と思ったら唯がいつも通りだった。 澪は作詞、紬はバイト、律はラブレター(?)、あずにゃんは猫という新展開。 紬と律がいつになく可愛かった。見せ場が出来てよかったね! 律は普通に前髪下ろしたほうがいいんじゃないかな。 みんな色々ある中マシュマロ豆乳鍋の準備をする唯・・・マイペースすぎだろ!w バイトで凹む中とか猫が苦しむ中あんなメール来たらビビりますよw 最終的にはどなたも一件落着だったようで。 最後くらい演奏したらどうなんだw 1クールでしたがとても面白いアニメでした。 さすが京アニそこに痺れる憧れる。 今日は工学部運動会でした。 4年だから出なくていいはずだったのに人数少ないから全員参加競技に出るはめに。 3年生やる気出せやゴルァ!! ほとんど応援でボーっとしてたので暑かったです。
暑い!暑すぎる! こんなに急に夏が来られても困るんですけど! ポロシャツがタンスの奥から登場しました。 マイミュージックが8Gを突破しそう。 耳が追いつかないぜ! 今更ながらミスチル聞いてます。 なんか突然Overが聞きたくなったので。 なんという時代遅れ。 ミスチルの中ではOver、花言葉、youthful daysが好きです。 あープログラミングやらなきゃ。 プログラミングと英語が合わさり最強に見える。 そんじゃまた!
初対決から何日たっただろうか・・・。 遂に部屋に住んでいたクモを殺すことに成功しました! 直接攻撃の届かない場所にいたので殺虫剤をこれでもかと噴射しました! 俺の日常を乱す邪悪なるものに天の裁きを。 しかしオーバーキルだったので余剰殺虫剤が。 換気をしないと俺も死んでしまう。 しかし窓を開けると第二第三の刺客が俺を襲うかもしれない。 俺とクモの戦いはまだ続くのだ・・・。 次回・流した涙は百合の花 乞うご期待!
暑い!おっととっと夏だぜ! ■ジャンプの感想 ◆ワンピース ここ最近ずっとハイテンションですね。 マゼランって歴代キャラの中でも相当強いなぁ。 黒ひげは? ◆バクマン ラッコ読んでみたいなぁ。 結局立ち直ったね、よかったよかった。 実際のジャンプでこんなに新人が豊作な時期ってあったっけ。 ◆べるぜバブ 邦枝編長くね? ◆いぬまるだし 幻のシックスマンちょっと笑ったw ◆ぬらりひょん 花開院が思いの他気持ち悪かった。 ◆スケット いやいや脱臼でも謝らなきゃダメだろw 学校であんなことやると間違いなく女子の評価が下がる。 ◆黒子のバスケ アリウープ弾くとか超ロングパスとか思ったより超人的だなw メガネに期待。 ◆とらぶる 布になって女の子の肌に触れるという新たな試み。 これはリトのように赤面してしまうのも無理は無い。 しかしこれを実際に実現するとなるとかなり困難なのではないか。 意識を持ったまま布になるにはどうしたらいいのか。 これは男児全員の永遠の夢と言っても過言ではない。 あと古手川がハレンチすぎる。 あんなん実際にいたら色々と大変なことになりますよ。 例の不倫騒動を知ってから矢吹先生を心から応援します。 矢吹先生これからも頑張ってください(´;ω;`) ■ジャンプじゃないマンガの感想 ◆ムダヅモなき改革 麻雀でプルトニウムによる核攻撃するとは思わなかった。 何なのこいつら。
最近アニメとマンガの感想が大半を占めている件について。 まぁ俺の日常なんて垂れ流しても仕方ないっちゃ仕方ないんですがw んで、そろそろサイトのほうをどうにかしたいなーって思うわけなんですよ。 なんせメインコンテンツが完全に時代遅れなんでね。 まぁ閉鎖しても問題はないんですがそれは悲しいので縮小活動しようかと。 いらないコンテンツを削って改造マリオも簡単な紹介だけに。 ポケモンのやりこみ・解析をメインにしていこうかなー。 リニューアルがいつになるかは未定ですがw ■咲-saki- 12話 目醒め いきなり福路キャプテン。 キャプテンの優しさは五臓六腑に染み渡るで! 結局部長との因縁はキャプテン側しか描写されず。 部長マジで覚えてないのかよ!あんな片目の人他にいないだろw 結局部長の威嚇により場は流れ続けたっぽいね。 後半もあまり点は変わらず。 もうちょい蒲原の部長らしい活躍を見たかった。 そして毎度の事ながら池田の発言が泣ける(´;ω;`) いよいよ副将戦かー。 ほんとに2クール目は大将戦オンリーになるぞw 次回予告は福本作品、天の東西戦が元ネタかな。 自信ないけど。 もしかして次回予告全部元ネタあるのかな。 【追記】アーチェリーの山本先生が日本新記録! 70m345とか化け物かよw
最近9~10時に起きるのがデフォになってきた。 これはマズいよ!1限あったら間に合わないよ! 布団がふかふかだから仕方ないね。 昨日はずっと家でダラダラしてました。 天気も悪いと出かける気も失せるわ。 テレビで野球もやってなかったし・・・。 あ、トランスフォーマー見たよ。 男ならああいう変形ロボットには憧れるよねー。 コンボイかっけぇ。 映画では名前コンボイじゃなかったけどね。 そんじゃまた。
いやー早いものでもう最終回ですか。 まぁ適当に感想なんかを。 まずむぎのたくあんの謎がここで出てくるとはw 単行本のカバー裏なんで知らない人もいるかも。 夢の中ということでやっぱり事実ではないようで安心しましたw 普通たくあんってお茶漬けにするんですかね? 風邪はやっぱり原作準拠で浴衣のせいに。 いや、律も悪いと思うけどねw そして憂ちゃんの超絶テクニックが。 たぶんギターはそんなに簡単なものじゃないと思うんですがw あといくら姉妹で似てるとはいえ仲いい友達を見間違えますかね? 声はすごい似てたけど声優さんが頑張ったのかな。 胸のサイズを制服の上から比較できるさわ子先生もすごい。 どっちが大きいかもアニメ版追加要素ですw 唯と和の幼少期の話は・・・ ザリガニが風呂いっぱいとか気持ち悪すぎだろ!www んでライブ。 原作と違って憂ちゃんはギターを持ってきてくれませんでしたw でも1話と重ねる自然な流れが出来てよかったです。 ライブではふでペン~ボールペン~(かな?)とふわふわタイムの唯バージョン。 またCD出るっぽいんで待ち遠しい。 何と言うか青春って感じのエンディングですね。 ( ;∀;)イイハナシダナー 次回は番外編で冬の日ということで一応単行本2巻終わりまではやるようです。
昨日は研究室でジンギスカンでした! ちょっと風が強くて寒かったけど美味しかった! ラム肉の他に牛肉や豚肉もあったんでバーベキューって感じですかね。 仙台の先輩が牛タン持ってきてくれたり韓国の同級生が特製の肉持ってきてくれたり。 本場のキムチは辛かった。(xox) その後寒いので研究室で二次会。 絵描いて当てるゲーム(ピクショナリー?)とかファミコンとかやってました。 マリオは8-3までしかいけなかった。くやしい! そしてバルーンファイトが熱すぎる。 なにあの神ゲー!! あとバイオレットフィズっていうスミレのチューハイがあったんだけど、スミレの匂いってトイレの匂いなんですね。 とてもじゃないけど飲めません。 今日も午後から授業。 帰ってきたらけいおん!見ようかな。 そんじゃまた!!
やべー今の今まで寝てたZE. 昨日普通に12時くらいに寝たのに。 大学生にもなって10時間睡眠とか健康的っすね。 授業やゼミが無くてよかったわw 最近ブログのアクセス数が増えてきました。 たぶんジャンプとかアニメの感想のお陰ですけどね。 頑張ってそういうのに頼らずアクセスを一定にしたいものです。 そのためには毎日更新しか無い!! 多少のズルはしますがwこれからも極力毎日更新で! 今日は研究室でジンパ(ジンギスカンパーティ)です。 久しぶりに天気もいいからガツガツ食うぜー!!! そんじゃまた!!
■iwrestledabearonce - tastes like kevin bacon
すげーかっこいい(?)バンドを発見してしまった。
メガネが素敵な女性ボーカルのカオティックハードコア。
かっこいいイントロで「おおー」ってなって18秒くらいで「!?」ってなります。
この滅茶苦茶な展開がカオティックハードコア。
まさに俺の望んだ(そして他人の望まない)世界観。
バンド名が「私は一度熊と格闘しました」だぜ?
かっこよすぎ。
英語のゼミの準備を頑張っていたら来週に延期されてしまった。
仕方が無いから今日はニコニコするぜ!
久々にプログラミングの課題が出ているけど後回しだぜ!
そんじゃまた!!
駅で電車を待ってたらジャージの女子中学生が馬跳びして 遊んでた。 ホームで結構待ってる人もいる中で人目も気にせず遊んでた。 これが・・・若さゆえの過ちか・・・。 ■ジャンプの感想 ◆トリコ 1周年の扉絵に普通にGTロボがいていいのかよ! 結局死なないのかぁ、まぁ予想通りっちゃ予想通りだけど。 こう何度も蘇生されたらココの見える死相って何なんだって話にならないか? ココとサニーの能力トリコに比べて万能すぎませんか。 ◆ナルト 里すらも元通りかよw サスケ暗殺でちょっとは話が進みそう。 ◆ワンピース ジンベエかっこいい・・・漢の中の漢や・・・ まさかここでMr.3が通用するとは思わなかった。 ◆ブリーチ ここ最近新技説明会が多いですね。 ◆べるぜバブ 葵可愛い。 東条はどっか行っちゃったけどなかなかいい展開。 女同士のバトルっても期待できる。 しかし雰囲気がサンデーっぽいというか・・・。 ◆いぬまるだし (´;∀;)イイハナシダナー ◆めだか 俺の中ではめだかが可愛いだけのマンガ。 この学園物なのに現実離れした感じがなんとも。 ◆読み切り 絵はうまい。 しかし全体的に薄い。 ◆リボーン しばらく読まない間にポケモンひきつれてた。 ◆明星 絵は綺麗だけど完全に話についていけてない。 ◆スケット 珍しく中馬先生とお姉さんメイン会。 ギャグマンガだからってコナンみたいなことすんなよw お姉さん可愛い。あと錫。 錫って名前はどうなのよ。 ◆黒子のバスケ 展開早くていいね。もう決勝だぜ? 緑間の登場シーンとかもいいね。 しかし試合ばっかりだね。テニプリみたく焼肉でも食えば? ◆ぬらりひょん 読んでないうちにいつの間にか過去編になってた! でもなんかこっちのほうが面白そうである。 ◆アイシールド21(最終回) アメリカ戦はうやむやにされたー!! 中房も結局デルタアタックだけの人だったー!! 大学編も結構面白そうなチーム散らばりで見たいなぁ。 ドカベン的な感じでやってくれませんかね? しかし7年やったのに俺達の戦いはこれからだ!ENDかw 7年間お疲れ様でした。 ◆銀魂 シュール。下ネタ。 銀魂はこういうギャグだけやってほしい。 ◆こち亀 なにこの小学生のイジメ。 ◆バクマン ジャンプで本格推理マンガってガモウのことじゃないかw 港浦の心理描写まで広げるとは思わなかった。 この選択は吉と出るのか凶と出るのか。 確かにエイジよりは福田の読みのほうが当たっている気が。 打ち切り展開ならそれはそれで期待。 ◆サイレン ネオ天草四郎とか俺でも笑うわw ◆とらぶる おっぱい。 ◆フープメン この展開になるのが遅すぎたのでは。 ◆ジャガー なにこれこわい
■咲-saki-11話「悪戯」 中堅戦。だいたい原作どおりかな。 以下適当に感想を。 まず、文堂さんが顔の割に声が可愛かった(失礼) これ風越女子としては涙目な展開だよなぁ。 キャプテン尊敬してるみんなでキャプテンの貯金を使い果たすわけだから。 原作知ってる俺としては池田の「私が何とかする」発言が泣けますw (´;ω;`)池田・・・ あと国広の昔の私服強烈だなw どこで売ってるんだよあんな子供服。 顔のペイントといいマジシャンの衣装的なアレなのか。 女子小学生じゃなきゃあのイカサマは指落とされますよ。 蒲原の頭の弱さも脳内処理の遅さから強調されてる? 頭にくるに対する強烈な回答を部長ありがとう。 蒲原の笑顔は本当に屈託ないね。 次週の終わりくらいからのどっちかな。 2クール目ほとんど咲対衣じゃねーか。 そんじゃ、またゼミの準備でもします。 頭にくるわー。
朝テレビつけたらドラゴンボール改やってたので見ました。 ちょうどナッパよけろーのとこで吹いたわ。 ベジータが黙ってればクリリン英雄だったのにね。 そして毎度のこと新しいエンディングに慣れない。 今日は天気が悪いので家で野球見ながらゼミの予習。 日ハム対中日でしたがなんという馬鹿試合。 色々レアな場面見れてよかった。 4番ファースト中田とか。 明日もゼミの予習だなー。 だんだん俺の処理能力を超えてるんだぜ! そんじゃロケットビーバイ!
今日は後輩の大会の応援に行ってきました! 着いたときには1~3位をうちの大学が独占してて、 「お、これは1、2、3フィニッシュじゃね?」 と張り切って応援していたのですが、 結局は他大の猛烈な追い上げに屈し2、3、4フィニッシュでした。 それでも立派なことですけどね。 他にも数々のドラマチックな展開がありましたよ。 応援ちょっとうるさかったかなw 選手の皆さんお疲れ様でしたー!! あ、けいおん!の13話は番外編なんですね。 京アニらしいや。 そんじゃまた。
明日はアーチェリー部1年生の初の大会です。 まぁお遊びな大会なんですけどね。 皆さん頑張ってくださいねー!! てなわけでまた練習にお邪魔してきました。 後輩を見ていて思ったこと。 あーアーチェリーやりてー!! 来週は忙しいから再来週だなー。 ■けいおん!11話 (;∀;)イイハナシダナー ここにきてまさかのオリジナルストーリー。 澪と律をピックアップしたのはよかったですねー。 原作の唯の風邪にもうまく繋がってるし。 ただそうなると浴衣はないんですね、残念。 あと、平沢唯とぶっこきシスターズw てか次週最終回て! 全13話じゃないんかーい!! まぁ原作に追いついちゃうし学園祭で締めるのが妥当なのかな。 来週は憂ちゃんの活躍とラストライブに期待しましょう。
この前の出来事。 風呂の中で「崖の上のポニョ」を熱唱してたんです。 もちろん大橋のぞみも藤岡藤巻も全部俺 です。 何故か異様にハイテンションだったのでかなり熱中したんでしょうね。 風呂から上がったあと、居間にいた父親に 「なんだあの恐ろしい歌は、聖飢魔Ⅱ か!!」 と言われてしまいました。 別に歌が居間まで貫通してるのはいつものことですが聖飢魔Ⅱて! 確かにいつものようにV系アレンジは加わってたけども! 大橋のぞみをデーモン小暮と間違えるなんて酷いや(><) もしかしたらリアルに「世紀末」だったのかもしれませんが。 俺の当面の課題は大橋のぞみのモノマネのようです。 あ、カラオケ行きたいんで誰か誘ってくだしあ。 そんじゃまた。
昨日のこと。 大学に向かう途中、チャリを全速力で漕いでたんですよ。 歩道に乗り上げようとしたらタイヤが引っ掛かり思いっきりクラッシュ。 派手に地面にすっ転んだ。 朝で人も多かったので恥ずかしい/// そそくさと立ち去ろうとしたら自転車がハンドルが90度曲がってて斬新なフォルムに変形していた。 おいィ!? そんだけ派手に地面にぶつかったんだね。 通行人数人も「!?」みたいな感じで気付いてたっぽい。 とりあえずそのままその場を去り、駐輪場についてから直しました。 いやー恥ずかしかった。 皆さんもチャリで歩道に乗り上げるときは気をつけましょう。 ではでは。
■咲-saki-10話「初心者」 メガネ対決。 ほとんど原作なぞっただけかなぁ。 なんか衣の声が意外と低くてびっくり。 竹井部長と福路キャプテンの中学時代の因縁はなんか補完あるのかなぁ。 竹井の後輩もアニメだともうちょい出番あるといいね。 ■ジャンプ ◆リボーン 美男美女の能力バトルになってしまって俺は悲しい。 いつからポケモンみたいなやつ出てきたんだ。 ◆ナルト 本当に生き返ってるんだね、改めてびっくり。 火影の決め方そんなんでいいのかよ。 小学生の学級会みたいw ◆ワンピース マゼラン強すぎ! どう考えてもMr.3では止められない。 ◆べるぜバブ 葵かわいい。 なんか雰囲気が一昔前のマンガだね。 もう東邦神姫全員出しちゃうんだ。 ◆ブリーチ 何・・・だと・・・? ◆いぬまるだし 本当にバクマンネタ好きだなw ◆読切 なんか話の構成が好き。 だけどジャンプで連載できるのか? 主人公がちょっと不快だった。 ◆めだか めだかちゃんみたいな女子いねーよ! ◆バクマン 中井きめぇw 最高と亜豆のキャッキャウフフには恥ずかしさを覚える。 そしてチーズおかき何故打ち切られたし。 ◆トリコ これだけ? ◆アイシールド 来週終わりかな。 同点かーよく頑張った。
昨日が学校祭最終日でした。 俺はまた適当にフラッとダーツ屋へ。 そこで同年目数人を発見しまたフラッとぶらついてました。 最終日だけあって客寄せも必死ですねぇ。 チョコバナナ食べてたら「チョコバナナの次はチュロスですよね!??」 とか、酷いのはたこ焼き食べてるときに「たこ焼き安いですよ、いかがですか!!」 とかw あと俺は何故かギャルっぽい店員に声かけられまくりました。 俺の見た目がチャラいからか。 それとも俺が押しに弱いことを悟られているのか。 完全に正面に立ってとおせんぼうされたときはフラグでも立った かと思ったZE!! そして今日は全休。 咲-saki-を動画サイトで見てゼミの予習でもしますわ。 そんじゃ、ロケットビーバイ!
朝適当にテレビのチャンネル回したらチャオズー!! ウズベキスタンに勝ちましたねー。 眠かったので最初のほうしか見てませんでしたが。 赤い人すげー機敏だと思ったら審判だった。 あると思います! バクマンとスケットダンスの新巻でも読もうかな。 それが終わったらまた学校祭ぶらぶらしよう。 そんじゃまたね!!
◆けいおん!10話 例によって北海道は2週遅れなので某動画サイトで。 2年目の夏合宿編ですねー。 若干原作と前後してますが(むぎの家の話とかは原作では帰ってきたあと) 原作どおり日焼けあずにゃんが見れて良かったです。 あと今回むぎにスポットライトが当たってよかったw 澪の手の大きさの話はアニメだとここで初登場なのね。 ◆学校祭 昨日は学校祭見てまわってきました。 生憎の雨でしたが・・・。 洋弓部のダーツ屋は例年通り盛況のようで。 後輩にちゃんと覚えられてて良かったです(笑) あとライブでけいおん!のコピーバンドがいたらしい。 見ればよかったかなぁ。 今日も学祭行きたいけど雨かぁ。 ちょうど雨の時期とぶつかっちゃうのね。
離婚調停といってもマンガの話ですよw ジャンプSQにネウロの松井先生が読み取り「離婚調停」を載せていたので。 やっぱり独特の世界観と言うかなんというか… 地球を半分とかよく思いつくなぁ。 色々と読者の裏をかいてきますねー。 連載にはしにくいでしょうが、凄い面白かったです。 あとテニプリ。 大石残念すぎるwwwそして幸村と真田に期待。
大学祭始まりましたー。
人が多くてチャリで大学に行きにくい!
明日あたり店周ってみようかな。
一緒に行く人いないんですけどねw
こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です! 今日のテーマは「今だに信じている都市伝説」です。今も昔も、私たちは摩訶不思議なものに興味をそそられますね。学校のうわさから、日本中を、場合によっては世界を謎に陥れるミステリー「都市伝説。」私は今だにこっくりさんを信じています。まだ小学生くらいの時、学校で話題になっていて、...FC2 トラックバックテーマ:「今だに信じている都市伝説」
札幌は発寒が区になる計画があった。そうすれば
東区
南区
西区
北区
白石区
発寒区
中央区
で麻雀の字牌(東南西北白發中)が揃うから。
そんなことのために区になるわけ無いけど俺は今でも待っている。
部屋にクモが出た。 これはマズイ!と思ってキンチョール噴射。 スプレーの勢いが強すぎて吹っ飛ぶクモ。 そのままクモは1mくらい吹っ飛び、何事も無く動き出し部屋の奥に消えていった。 華麗に舞う姿はアクロバティック。 キンチョールってクモにはきかないんですか(´・ω・`) 明日から大学祭ですねー。 俺は何事も無くゼミの発表です。 終わったら遊ぶぜェー!! ダーツやるぜェー!! そんじゃまた、バイビー!!
◆こち亀 ドラマの主役はイケメンじゃなきゃって香取に対する皮肉かよw 部長が女とか改悪すぎて泣ける。 てか電通調べ知名度98%のラサール石井カワイソス(´;ω;`) ◆ワンピース これは少年誌らしい燃える展開だなぁ。 意外と黒ひげがあっさりやられたけどたぶん大丈夫なんだろうね。 サンジは表紙だけで終わりなのかw ◆ナルト みんな生き返るとは大した奴だ。 ◆ブリーチ 案の定「何だ・・・あれは・・・!?」って驚いてて吹いた。 あの氷の中から真の姿で登場ですね、わかります。 ◆まるだし ししおどししつけぇwww ◆めだか 飽きてきた。 ◆べるぜバブ 神崎とか姫川とは違う展開で面白い。 このままヒロインにしちゃうのかな。 必殺技みたいのが絵が粗くてよくわからんかったけど。 ◆トリコ いきなり10連!? ◆バクマン 亜豆かわいいよ亜豆。 アシスタントも実はいい人だったね、いつものことだけど。 ◆フープメン 今更この新キャラをどうしようというのか。
昨日は草野球メンバーで祝勝会でした。 なんとチームは初勝利だったらしいですw 久々に高校時代のトークとか出来てよかった。 でも店がイマイチだったのがちょっと^^ 今日は学部のメンバーでカラオケ! 久々に好き勝手したよ!Wanderland/9mm Parabellum Bullet FEVER/TRICERATOPS ぶっ生き返す!!/マキシマムザホルモン A Fact of Life/Fact 予感/Dir en grey 歌声よおこれ/サンボマスター ハカイヨノユメ/凛として時雨 LOVEずっきゅん/相対性理論 吠える犬と君/Sound Schedule Winter,again/GLAY NEO VENUS/Janne Da Arc ハレ晴れユカイ/涼宮ハルヒ、長門有希、朝比奈みくる さよならベイビー/サザンオールスターズ なんというカオス。 だがそれがいい。